見出し画像

爺ちゃんの「ずくだせ散歩」!

京都紅葉巡り2023:4日目、午前中は醍醐寺!

 長野は良い天気になりました。気温は一桁台と寒かったのですが、陽射しがたっぷりなので、今年一年のお礼参りに善光寺まで散歩に行って来ました。
  
 本堂でおびんずるさんや善光寺如来様にお礼を。もちろん、大勧進護摩堂のお不動様、来る時には西宮神社の恵比須様にもお参りをしてきました。
  
 今日の歩数は、7,308歩。これで今年のけじめを付けることが出来ました。

 昨日(19日)は気温0度の寒い中、歯科の定期検診でした。今年1番の寒さのような気がしましたが、頑張った甲斐があって検診結果は良好、散歩もできたので良かったです。
 今日(19日)の歩数は、7,202歩。

 12月4日、京都紅葉巡り4日目。午前中は醍醐寺へ!
 地下鉄の醍醐駅で下車、ゆっくり歩いて10分ほどで醍醐寺です。平成6年に世界文化遺産に登録、桜の名所ですが紅葉もなかなかのものです。
 総門を入ると桜馬場。
  

 紅葉は仁王門から先が見所なんですが、そこへ向かう前に三宝院の庭園を見学。
  
 庭園は豊臣秀吉が基本設計をしたと伝えられています。
  
         
 桜馬場を仁王門に向かいます。
  

 門の先の紅葉にはちょっと圧倒されました。
  
 この日は、訪れている人も少なく、ゆっくりと散策が出来ました。
 国宝の金堂へ。途中の紅葉も綺麗です。
  
 不動堂でお不動様にもご挨拶して真如三昧耶堂へ。
  
 
 その先へ。日月門を潜ると醍醐寺一番の紅葉スポットして人気の観音堂、弁天堂になります。
        
 先ず鐘楼の景色に「おお~!」と声が出てしまいました。
  
 そして観音堂へ。ここは西国三十三観音霊場第十一番札所となっています。
  
 
 いよいよ旅行本などで目にする弁天堂と弁天池の紅葉です。婆さんと「邪魔だ~!うるさい!」等と言い合いながら写真を撮ってしまいました。
 池に映る景色は感動モノ。
      
 弁天堂へ。
  
 その先は無量寿苑と言う庭園。静かな庭をゆっくり楽しんできました。
  
 再び弁天池に戻り、周囲の風景を目に焼き付けてから五重塔へ向かいました。
 
 国宝の五重塔は、京都府下最古の木造建造物。
 ここには紅葉がありませんので、華やかな弁天堂を見た後では寂しさを感じてしまいます。ただ、そうだからこそ塔の持つ歴史や重厚さを強く感じられるのだと思いました。
  

 塔の前にある清瀧宮本殿にも寄ってきました。写真は本殿ではなく拝殿ですが!
  

 醍醐寺は紅葉の時期に訪れたのは初めて。紅葉は期待以上に綺麗で、口うるさい婆さんも喜んでくれました。一安心!!!
 午後は、地下鉄を蹴上で下りて南禅寺です!その様子は何とか今週中に!

「京都紅葉巡り:醍醐寺!」


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kyoto2014
@herbtea18 のりさん こんばんは!
年の瀬が近づいているのに、紅葉の写真をUPすることに気が引けてしまいます。
これも私の行動記録ですので、「今更なんだ!」という声を無視して年内にはUPを終わらせたいと思っています!(笑)

ブログ友達としての長いお付き合いですので、我慢して見てやってください!よろしくお願いします!(笑)
kyoto2014
@goo327anazann さん こんばんは!
我が家はもはや性別不詳ですので、弁財天さんも何も感じなかったと思いますよ!(笑)

やはり京都の紅葉は絵になります。それを楽しみに来られる外国人は多かったです。私達の泊まったホテル、もロビーやレストランで見かけるのは殆ど外国人でした。
日本人が京都に行きにくくなるのは困ったものですが!

気になっていた善光寺さんへ、一年の締めのお参りが出来て良かったです。
これで安心して新年が迎えられると思います!(笑)
herbtea18
こんばんは(^^♪
京都の素晴らしい紅葉を楽しませて頂きました(^-^)
有難うございます。
goo327anazann
こんにちは。
お連れ合いさまとの仲を見せつけては・・・
弁財天さまは、有名なやきもちやきとか。

男女一緒の参拝は?
ちょっと慌てましたわ。

それにしても、京都は雅やかですね。
日本人よりも海外からの方が多いそうですが。

長野は信仰の地ですね。
今年の予定も恙なくでようございました。
一年のお礼が済まれて安心ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都散歩「冬」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事