標茶町立標茶中学校ブログ

標茶町立標茶中学校について、様々な情報を広く発信していく予定です。

今週は・・・

2017-01-30 16:51:44 | 日記
 今日は1月30日。気づけば、2月がすぐそこに迫っています。さて、その2月ですが、1日(水)は、教職員の研究会のため、全町的に午前授業です。
 その翌日2日(木)は、今年度最後の参観日です。今回は5校時(13:25~14:15)のみの授業公開で、1・2年生に関しては進路説明会を実施した後、学級懇談会が行われます。3年生は帰りの会後、すぐに学級懇談会です。
 授業のみ、進路説明会のみ、懇談会のみ……という形でも構いませんので、是非学校まで足をお運びください。お待ちしております。

本日(1/23)、臨休!

2017-01-23 06:08:35 | 日記
 本日(1/23)、大雪のため臨時休校といたします。学校前の道路については、車道は除雪が入ったものの、歩道に関しては全くあいておらず、風の関係で深いところで50㎝ほど雪が吹きだまっている状況です。
 ちなみに、今日は標茶町内全小・中学校が臨休の措置を取ったそうです。
 3学期が始まってちょうど1週間。これから先が思いやられます(>_<)。

3年後期期末テスト

2017-01-20 07:53:16 | 日記
 今日(1/20)は3年生の後期期末テストです。社会科に関してはすでに16日に実施済みであるため、残りの4教科のテストが行われます。全力で頑張ってほしいと思います。
 なお、今日は公立高校の願書一括提出日でもあります。3年生にとっては一つの節目となる一日と言ってもいいでしょう。

「のりしろ」

2017-01-17 08:52:14 | 日記
 3学期がスタートしました。3年生は高校入試や卒業式を含めても42日間、1・2年生は48日間という「短期決戦」です。
 さてその3学期、喩えるなら、2枚の紙を糊で貼り合わせるための「のりしろ」のようなものです。
 3学期は平成28年度の「総まとめ」「総決算」という性格であるとともに、来るべき平成29年度の「準備期間」「助走期間」という側面があり、2つの意味を有する重要な期間なのです。
 この3学期を有意義なものとし、4月からの新生活で好スタートを切ってほしいと心から願っています。

3年生登校日

2017-01-16 12:38:27 | 日記
 今日は3年生の登校日です。1~2時間目で公立高校の願書を清書。その後、3時間目は社会、4時間目は音楽のテストでした。5時間目は通常の授業がスタート、1・2年生よりも一足先に3学期の幕開けです。
 緊張感をもって記入した願書は保護者署名をもらうために一旦家庭へ持ち帰り、署名記入後に再提出してもらうことになります。きっと保護者署名の時にも緊張感に包まれる家庭があるのでしょうね。