標茶町立標茶中学校ブログ

標茶町立標茶中学校について、様々な情報を広く発信していく予定です。

タイムリー?

2018-09-04 13:23:06 | 日記
 今日(9/4)の4校時、全校生徒を対象に年1回の「防災教室」が行われました。今回のテーマは「洪水・水害」!おととしの8月、今年の3月、2度にわたって標茶に避難勧告や避難指示が出たことは記憶に新しいと思います。こういったときにどう対処すればいいのか、改めて考えるいいきっかけになったと思います。
 この「防災教室」だけでなく、避難訓練や自転車における交通安全教室なども含め、中学生の皆さんに求められているものは、ずばり、「危険から身を守る力」です。他人事ではなく、身近なこととしてもう一度災害などについて考えてみてほしいと思います。
 台風21号が接近するタイミング、しかも、給食メニューが「災害備蓄用パン」という、なんともタイムリーな「防災教室」でした。

 台風接近に関しては、現時点では判断が難しいため、明日の朝、判断することになりそうです。文化祭まであとわずかですので、無事いつもどおりの登校ができることを祈るばかりです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿