やっぱり地元の神社へはどーしてもお参りしたかった
今までは自宅から歩きでしか行ったことがなかったけど
今年は神社内まで🚙で・・・
2024.1.5
【八幡神社】

以前はウォークも兼ねてしょっちゅうお邪魔してたので 懐かしいなぁ~😭

お札売り場と甘酒をいただける処
お参りもだけど 一番楽しみにしていた【甘酒】は残念 終了してた😭

おみくじがびっしり 焚火は健在だった😉
2024.1.6
【塩屋神社】


チョロチョロ流れ落ちる水で 手を洗う
【御手洗】の場がチョー可愛い演出がしてあった💕

こちらでも【お札】と【健康お守り】をゲット
「ど~か 1秒でも早くこの痛みから解放されますように・・😖 」
2か所でおみくじを買った
①は【大吉】 【願望・・・心ながく思うてせよ 叶いましょう】
【病気・・・日頃を気をつけよ】
②は【末吉】 【願望・・・いささかの事から過り思う事破れる恐れあり】
【病気・・・信神第一なおる】
・・・とまぁ~大吉でも末吉でも今一の内容に がっかりのかりです😫 💦
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
御手水、超かわいらしい演出♪
最近の神社は、手が洗えないとカバーがかけられているところが多いですよね。(私が行くところだけか?)
キャサリンさんの地元の神社さん、センス抜群👍
本年もどーぞよろしくお願いいたしますm(__)m
全部はわかりませんが 私が良くいく神社は
竹に穴が開いててそこから水が出ているのが
ほとんどだと思います
コロナの真っただ中の時は それすらなくて
お詫びの注意書きがしてありましたが 徐々に
上のような恰好になっていましたね(^_-)-☆
羨ましいくらいあちこちの風光明媚な場所に行かれては、ステキな写真で紹介して頂いてましたが、脊椎管狭窄症になってしまわれた…。でも医療は日進月歩、きっと近いうち有効な手立ては出来ると信じてます。
私も今は膝が悪過ぎて、子供達の居る東京も地下鉄の階段が怖くてもう長い間行ってません。二人ともきっと今に良くなる!と信じましょう。
やたらと痛い日と痛いけど激痛まではいかない日と
あって 自分でもなぜなのかつかみ切れていません
最近 かなぁ~?って思うは 気圧でしょうか
天気が悪い日は 起きた時から動くと激痛です
朝食後薬を飲んでも 効いてるのか ないんだか?
天気が良い日は そこまでなくて 朝食後薬を
飲むと少しは楽になりますから・・・(;^ω^)
先のことを考えると 暗雲が垂れ込むので
できるだけ考えないようにはしていますけどね
バルさんのように きっとよくなると信じます