本日13年乗り続けてきたバイクTTRレイドを手放しました。
バイクを買ったのは97年。95年に社会人となって2年、仕事が忙しく、
仕事ばかりになるのがいやで何か趣味を持とうと思ったのがバイクだった。
バイクを何にするか?レイドとバハとジェベルの3台で悩んでいた。
購入するのは近所のバイク屋で買うつもりであったが、3台を見極めるのと、
値段の調査のため上野のバイク街へ下見に。ふらっと立ち寄ったバイク屋で
店員に声をかけられ、話を進めるうちに断れなくなってそのまま銀行に。
1週間後、バイクを受け取り、慣れないバイクで都心を横断し帰宅した時には
なんで上野で買ったのだろうと後悔した覚えがある。
バイク自体は申し分なく毎週末もっぱら山梨の方へツーリングに出かけた。
バイクの特性上オフロードも走るようになり、勇気を出して申し込んだのが、
98年のモンゴルツーリング(バイクはレンタル)。この旅で全国に仲間ができ、
帰国後彼らとツーリングするため、和歌山や四国などロングツーリングを
行うようになった。ほとんど自分より年上の方々であったが今も良い関係が続いている。
北海道に初めて出かけたのが99年の夏休み。北海道一周を目的に走り回った。
広さと風景に魅かれ、バイク・レンタカー問わず、毎月のように訪れるようになった。
走り回ってへとへとになって気持ちが少しハイになったときに目に飛び込んでくる風景
が好きだった。その風景を写真に残したいとカメラを買った。また記録に残したいと
ホームページも起こした。
日本全国走り回った。日本本土最東・西・南・北端も抑えることができた。
沖縄以外の県には全県訪れた。走行距離は8万kmとなっていた。
その後も99年05年とモンゴルを訪れ年上の先輩方に人生の指導をいただいた。
それぞれの旅で、きれいな風景と、いろいろな人とのつながりができ、
神経も体も一回り太くなった。
今の家に引っ越すとき駐輪場が無いと言われ、バイクを手放す事を決めていたが、
急きょ駐輪場が2つできた。応募3名だったため抽選を行ったが、見事落選。
帰宅後抑えられず泣きじゃくった。なんでこんなに涙がでるのかと自分でも不思議だった。
その後当選者がキャンセルしたため、バイクを保持する事となったが、気持ち的には
整理してしまっており、結果バイクには乗らずどんどん朽ち果てていく事となった。
駐車場の毎月の2千円の支払いも年数がたてば大きな金額となってしまう。
もう潮時かなと思いバイク王に電話。本日査定となった。
バイク王の兄ちゃんは、走行距離を8万kmと聞いて、びっくりしていた。
これまでの最高は4万kmとの事で、8000kmの間違いではないかと、
何度も確認された。すでにバッテリーがあがっているため走行距離は見れない。
グリップのゴムの減り具合を見つけてやっと納得していた。
査定は30分ほどかかった。その間バイクについていろいろ話をしているうちに、
上記のような事を思い出していた。バイクの状態は良いとほめてくれた。
随分と丁寧にメンテナンスしてたのでしょうと言われたが、ほとんど手入れして
やっておらず、それなのにこれだけ走ってくれたレイドに申し訳なく感じた。
査定は店がするようで、兄ちゃんにはバイクの状況を随分良く伝えてもらえたが、
如何せん8万kmと数年乗っておらずエンジンがかからない事が響いて、査定ゼロ円。
もともとそのつもりだったので、引き取ってくれるとの事だったので手放しました。
新しい持ち主さんに可愛がって貰えれば良いが、パーツの提供になってしまうのだろうか?
本当は何も掲載せずに終わろうかとも思ったが、やっぱり13年間楽しませてくれて、
そして無事故で怪我も無く過ごす事ができたのはレイドのおかげ。
感謝の意をこめて記載します。ありがとうレイド。
これからは、完全に猫blogとなると思います・・・・
バイクを買ったのは97年。95年に社会人となって2年、仕事が忙しく、
仕事ばかりになるのがいやで何か趣味を持とうと思ったのがバイクだった。
バイクを何にするか?レイドとバハとジェベルの3台で悩んでいた。
購入するのは近所のバイク屋で買うつもりであったが、3台を見極めるのと、
値段の調査のため上野のバイク街へ下見に。ふらっと立ち寄ったバイク屋で
店員に声をかけられ、話を進めるうちに断れなくなってそのまま銀行に。
1週間後、バイクを受け取り、慣れないバイクで都心を横断し帰宅した時には
なんで上野で買ったのだろうと後悔した覚えがある。
バイク自体は申し分なく毎週末もっぱら山梨の方へツーリングに出かけた。
バイクの特性上オフロードも走るようになり、勇気を出して申し込んだのが、
98年のモンゴルツーリング(バイクはレンタル)。この旅で全国に仲間ができ、
帰国後彼らとツーリングするため、和歌山や四国などロングツーリングを
行うようになった。ほとんど自分より年上の方々であったが今も良い関係が続いている。
北海道に初めて出かけたのが99年の夏休み。北海道一周を目的に走り回った。
広さと風景に魅かれ、バイク・レンタカー問わず、毎月のように訪れるようになった。
走り回ってへとへとになって気持ちが少しハイになったときに目に飛び込んでくる風景
が好きだった。その風景を写真に残したいとカメラを買った。また記録に残したいと
ホームページも起こした。
日本全国走り回った。日本本土最東・西・南・北端も抑えることができた。
沖縄以外の県には全県訪れた。走行距離は8万kmとなっていた。
その後も99年05年とモンゴルを訪れ年上の先輩方に人生の指導をいただいた。
それぞれの旅で、きれいな風景と、いろいろな人とのつながりができ、
神経も体も一回り太くなった。
今の家に引っ越すとき駐輪場が無いと言われ、バイクを手放す事を決めていたが、
急きょ駐輪場が2つできた。応募3名だったため抽選を行ったが、見事落選。
帰宅後抑えられず泣きじゃくった。なんでこんなに涙がでるのかと自分でも不思議だった。
その後当選者がキャンセルしたため、バイクを保持する事となったが、気持ち的には
整理してしまっており、結果バイクには乗らずどんどん朽ち果てていく事となった。
駐車場の毎月の2千円の支払いも年数がたてば大きな金額となってしまう。
もう潮時かなと思いバイク王に電話。本日査定となった。
バイク王の兄ちゃんは、走行距離を8万kmと聞いて、びっくりしていた。
これまでの最高は4万kmとの事で、8000kmの間違いではないかと、
何度も確認された。すでにバッテリーがあがっているため走行距離は見れない。
グリップのゴムの減り具合を見つけてやっと納得していた。
査定は30分ほどかかった。その間バイクについていろいろ話をしているうちに、
上記のような事を思い出していた。バイクの状態は良いとほめてくれた。
随分と丁寧にメンテナンスしてたのでしょうと言われたが、ほとんど手入れして
やっておらず、それなのにこれだけ走ってくれたレイドに申し訳なく感じた。
査定は店がするようで、兄ちゃんにはバイクの状況を随分良く伝えてもらえたが、
如何せん8万kmと数年乗っておらずエンジンがかからない事が響いて、査定ゼロ円。
もともとそのつもりだったので、引き取ってくれるとの事だったので手放しました。
新しい持ち主さんに可愛がって貰えれば良いが、パーツの提供になってしまうのだろうか?
本当は何も掲載せずに終わろうかとも思ったが、やっぱり13年間楽しませてくれて、
そして無事故で怪我も無く過ごす事ができたのはレイドのおかげ。
感謝の意をこめて記載します。ありがとうレイド。
これからは、完全に猫blogとなると思います・・・・