朝起きてだらだらしてたが、4時55分、5時前に出発できた。
海沿いを北上すること125km。7時15分。本州の最僻地・尻屋崎に到着。
大間とか竜飛も良さがあるが、この最僻地、とにかく忘れ去られた感がなんともすばらしい。
北海道がうっすらと見える。ああ、最近行って無いなぁ。
行きたいが今回は東北大陸を回ると決めた。
尻屋崎は先端が牧場になっている。寒立馬たちがなんとものほほんと草を食んでいる。
背中にカラスが止まろうが関係ない。
尻屋崎の一歩手前の集落岩屋。ここにガソリンスタンドがある。
いうなれば、本州最僻地のガソリンスタンド。
5年ほど前にここでガソリンを入れた時、たしか綺麗なおねぇさんにガソリンをいれてもらった。
そのことを思い出して今回も記念に給油。特に変わったことの無い、田舎のガソリンスタンドなのだが、
今回は、かわいいおねぇさんに給油してもらった。果たして同じ人物だったのかはわからない。
こっからが悩みどころ。このまま大間に向かうか、竜飛も行って見たい。
選んだのは奥入瀬と十和田湖。車で訪れた時は車を止めるのに苦労したが、バイクだとやりたい放題。
ぜひ抑えておきたいのは弘前城の桜。これを見たくて今回の東北旅行を計画したようなもの。
2,3日前にやっと開花したばかり。なんとか訪れるのを伸ばしてきたのだが、
人の少ないであろう平日としては今日5月2日がリミット。午後に訪れてみた。
3分咲きとの事なのだが、やっぱり良い!!写真を撮り続けていたらあっという間に時間が過ぎていた。
日が暮れだし、寒くなってきたので退散。もちろん弘前にホテルは取れないだろうから、青森まで移動。
今日はわっぱめし!!
ちなみにクリックしても大きくなりません。
本日の走行:414KM(書き忘れてましたが、4/29より、483KM,363KM,435KM)
夏ならもう100KM走れるのだが、寒いので夕方速めに切り上げている影響が出ていると推測・・・
あの赤い橋の写真イイですねー
京都かな?って一瞬見えてしまいましたよ!
風情がありますね
っていうより、勝手に手が動いてしまいましたの。
そして下に注意(?)が書いてあるでは
ないですか~~!!やられたっっ(笑)
うぅ、でも次に期待…
いいですね、キレイな桜に
きれいなお姉さま、かわいいお姉さんに
二人の素敵な桜お姉さん (^m^)=3
ボートのお二人がこのお写真みたら
きっと嬉しいと思います。
わたくしかと思いきやお姉さんかあ。
ぢゃ!違うわ!
だってわたくしはかわいいお嬢さん
ようにも見えるのですが・・・、ポン!っと
押したら・・・崖だったりして
会社の先輩が連休初めに弘前の桜を見に行っ
たのですが、咲いていなかったと言っていま
した。
kuuusukeさんの写真では満開ですね~。来年 行って見ようかな~。
そうか!馬段々アップになってますね。
最初、馬大きいから怖いじゃないですか?
だから距離を置いて遠くから撮ってたのですが、
寒立馬たちは大変おとなしいので、近づいても大丈夫かなと少しずつ近づいていったら、
こっちを見られてしまった。
弘前城の桜いいですよ!!
>もんさん
あはは、ご飯にひっかかりましたか!!
もんさんのため?に注意書き入れておいたのですが。
今日アップした4日目には食べ物の写真がありません。残念!!
綺麗なおねぇさん方には会うのですが、小心者の自分には、
遠くからみているだけで、話し書ける勇気がございません。涙
>ひばり
そうか、ひばりは、かわいいオジゾウサンかぁ。
>S.T.Mさん
崖だったりします。崖ではないか。急に結構な下り坂になっていて海になっています。
尻屋崎。本州のはてを表現したくて陸地の終わり海の始まりって感じの写真になればなぁと。
弘前3分くらいでしたが、よかったですよ。