
白川郷 [岐阜]
夏には行った事があった。でも山深い雪国。
いったいどんなところなのか?
行きたいと思いつつもなかなか行く事ができないでいた。
06年2月24日。期待とともに旅立つ事とした。
富山空港から、高速を使って白川郷へ。
高速を使った北からの進入は案外すんなり。
まずは白川郷の全景を見てみたいと山の上に登る。
白川郷の街の中へ。冬だからか平日の金曜日だからか観光客も少なくじっくり見学できた。
ところどころにある”どぶろく”の看板に心惹かれるが、レンタカーではしょうがない。
飛騨牛の串とコロッケをほおばりながら、街中をうろつく。
世界遺産の合掌造りはやはり雪と一緒が味があると思う。
世界遺産の正式名称?”白川郷・五箇山の合掌造り集落”
岐阜県側が白川村、富山県側が五箇山のある上平村。
白川郷が有名だと思うが、もうひとつ五箇山にも集落が存在する。
五箇山の集落・菅沼。こじんまりとしている分、味がある。
今日は富山県高山市に宿泊。(それには訳がある・・・)