goo blog サービス終了のお知らせ 

つぶつぶ

日々の記録

沖縄旅行 スピッツ編【5】

2010-03-30 23:56:00 | スピッツ
沖縄旅行 スピッツ編【4】の続きです。


レジの横に置かれたアルバムには来店した有名人の写真が!
きっとスピッツもあるはずと思い、見せてもらいました。


あった~~っ

撮影日はお店が休みの日だったのだそうです。
スタッフに入り混じったメンバーはごくごく普通の人達で
撮影が始まるまで、誰がスピッツなのかわからなかったそう。
とっても気さくな方達だったので今でもよく覚えていますよ~と嬉しいお言葉を頂きました
17ページでテッちゃんが立ってる散髪屋さんも近くにあったんだけど今はもうないんだって。

当時のお話を伺いながら棚から取り出した冊子も見せていただきました。
サインですー!
サイン帳を持っていただき、それを激写する私。










そしてそして!
こーんな写真も~見せていただきましたー!!


きゃーっツ-ショット!ツーショット~~ッ
マサムネさんがすぐそば、真横に居るってだけで卒倒しちゃいそうですが、伸ばした手にカメラを持って撮ってくれてるんですよーっ!
「きゃー!すごい記念ですよねー! よかったですねー!」と大興奮してしまいました。
ちなーさん、写真アップお許し頂きどうもありがとうございます。
お顔を載せるのはまずいと思ったので、クローバーを乗せました。
お顔にこんなことしちゃってすみません

色々お話をしていただき一緒に写真も撮らせてもらったりすごくすごーく楽しかった~~


 
会報vol.42の15,16ページと見比べると瓦の形が違う。
3年程前に吹き替えたからでしょうか。
 
豚小屋の跡と井戸。

  
現在は地上に居るけれど、(聞き間違えでなければ…)ベルゲンvol.41、31ページの屋根の上のシーサーなのだそうです。



今度行った時はデザートも食べたいな。
ちなーの皆さま、お忙しい中、本当にありがとうございました。

空港に行く前にレンタカーを返して度国際通りを少し歩く。
 
海ぶどうを買いました(こちら

那覇空港でやっとA&Wのルートビアを買えました。
薬草をブレンドしたノンアルコールドリンクなんだって!
いったいどんな味がするのか絶対飲んでみようと思ってたのだ。
 
んー。想像してたよりも甘い。
飲んでもいいものだとわかってなければ飲めないかもしれない味でした。




だらだら書いてきましたが旅行記はこれで終わります(唐突)。

沖縄楽しかったです。
食べ物もとっても美味しかったです!
そして沖縄の人はやさしい。
道路脇に立ってたら必ず車は止まってくれるし
迷って道尋ねようかなって思ってると『どこに行くの?』って声かけてくれるし 
他にもそんな優しさにたくさん出会いました。
本当温かいなあって思いました。

また行く!絶対行く!


オマケ

マサムネさんのこんな文章を発見!

『久々にオキナワでライブしてきました。 
去年レコーディングで行った時は沖縄そばを食べ歩いたもんだけど、今回はぜんざいだ!!
沖縄のぜんざいは冷やしぜんざい。
オレはこれが大好きっす。』
ベルゲンvol.37(平成13年5月号)より

この「去年のレコーディング」というのは「ハヤブサ」レコーディングのこと、リーダーと石田ショーキチさんの対談(時事放題vol.7)でもボーカル録りとミックスの為わざわざ沖縄に行ったって言ってましたよね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
沖縄 (マロン)
2010-03-31 11:27:22
まだ行ったことないんです、行きたいな~~いつかみんなで行こうよ~~マサムネくんのこのぜんざいの記事を読んで、私はあんこを克服しました。あんこはあまり好きじゃなかったのよね、特にぜんざいなんて、とんでもないわ~~って感じで…でも、マサムネくんが好きなら好きになるわ~~って感じで食べてたらいつのまにか……(*^_^*)マサムネくんと同じもの食べたいもんね、あっ、中にはそれは絶対無理~~ってのもあるけど(^o^;
返信する
私も初沖縄 (クロ)
2010-03-31 21:34:43
初めて行ったんだけど、ほんと良かったです
いつか皆で遠征したいね!
マロンちゃんの餡子克服のきっかけはこの記事やったんや~。
苦手な餡子をも克服できたなんて、愛のなせるわざだわー
私は同じもの食べるのは大丈夫だけど、音楽では無理かも…って思うことがあります
返信する

コメントを投稿