goo blog サービス終了のお知らせ 

つぶつぶ

日々の記録

DVDレコーダー

2008-03-27 17:48:57 | お買い物
遅ればせながらやっと買いました
東芝のヴァルディアRD-S601です。

お店の人に
「思い切ってブルーレイにされたらどうですか
って言われたけどまだまだ高いのだ、ブルーレイ。
W録じゃなくてハードディスクも3分の1なのに
3万円以上高かったです。

翌日仕事から帰って早速配線と設定をしました。
スペースシャワーTVのMVAの再放送に間に合わせたかったのだ。

配線は思ってたより難しくはなかったんだけど
設定はかなり戸惑った・・
言葉の意味がわかんないんだもん~

一応最後までした後 な~んか違うような気がして
また出荷状態に戻してやり直しました

1度目には「こう?かな?あれ?ま、これでいっか」だったけど
2度やると「たぶん、こう?よね」と
1度目よりはちょっと確信しながら進むことができる、というか。
たぶんこれで大丈夫、だと、思う

夫には
のビデオテープ(乳幼少期)を編集したい
 そしてそれをDVDに焼きたい」から欲しいの・・と言ってますが

本当にしたいことは
「スピッツ関係のビデオテープを編集したい
 そしてそれをDVDに焼きたい」のです。

どれからダビングしようっかな~と
適当に選んで再生してみてビックリ。
自分でテレビから録ったテープはまだマシだけど
友達が録ったテープを貸してもらってダビングしたテープは
とんでもなくひどい画質
顔なんてギザギザです
表情はなんとか分かるかな

あーこれを貸してもらったときにヴァルが居てくれれば!

OTR前半も(私のは)終わっちゃったし
『夏イベントが始まるまでに完成』を目標にして
少しずつ片付けていこうと思います。

のも同時進行で頑張ってみよう・・。

マカロン:アクセサリーコレクション

2008-03-17 20:28:13 | お買い物
 洗濯日和


一昨日関西スーパーの入り口の所に
リプトンリモーネが並んでました。
首のところにオマケが付いてるので
近寄ってみると

うを~
かわいいーー買っちゃう~!


ピエール・エルメ・パリのMacaron Rose

食べたことないからわかんないんだけど
たぶんホンモノそっくりです。

他のも欲しくなって
今日また買いに行ってきました。
月曜日の関西スーパーは
全商品1割引DAYなのでお買い得なのだ。


Macaron Americano Pamplemousse

Macaron Citron

Macaron Pistache

かわい過ぎる

全部で8種類あるの、ホントは。
でもうちの近所の関西スーバーには5種類しかなかったのだ。
買わなかったのはこれ↓

Miss glagla Montebello

このミス・グラグラはアイスをマカロンでサンドしてるんだって。
きっと美味しいんだろうけど
見た目なんかあまりかわいくないかな~って思って。

残り3種もどこかで見つけて入手しますわよ

ビビンバ

2008-03-09 18:04:55 | お買い物
春のような陽気 でも仕事だったのよ

スピッツは昨日、韓国公演でした。
韓国のお客さんはとってもとっても熱いそうなのです。
国民性なのでしょうねー。
メンバーはもう帰ってきたのでしょうか。
観光を楽しんでるのかなあ。
帰ってきても会えるわけじゃないんだけど
早く帰って来て欲しいです。
無事に帰ってきてくれるまでなんか落ち着かない。



韓国といえば
時々昼ごはんに利用するニッポンハムの「炭火焼ビビンバ」
簡単にできるし、美味しいのでお気に入りです

いつからか、韓国海苔が付くようになってたんだけど
ビビンバの上に振りかけてもあまり合わないし
私はこのオマケ特に嬉しくありませんでした。
こないだ買ったら、今度はスープに変わってました。
ちょっと期待・・

丼のご飯の上に具を乗せてレンジで1分間。
別添のコチュジャンとごま油をかけて頂きます。
私は目玉焼きも乗せます。

混ぜるとこうなる↓

期待していたスープは・・
お湯で溶くだけの簡単スープなんだけど
作ってビックリ!
真っ黒けでした!コーヒーのようだ
なんだってこんなに黒いの??
関東仕様でしょうか。

味はまぁまぁかなあ。
オマケは要らないから、安くして欲しい。


画像のオマケ

こないだまたリンゴを大量に煮ました~

無理やりタッパーに入れたので表面にフタの痕が。



画像のオマケ

先週末にスピッツベルゲンの継続手続きしてきました。

今回のサンキューカードはどんな写真なんでしょう~
楽しみです



スカシカシパン少し変?

2008-03-06 11:18:18 | お買い物
 なので洗濯物たくさん干しました。
だども予報では、遅い時間にニワカ雨が降るそうです。
今日は遅出なのだ。帰ってくるまで大丈夫でしょう。


もう1月も前のことですが、
ローソン限定販売の「スカシカシパン」を買いました。
しょこたんがプロデュースした菓子パンです。

ヘンなの~。

穴開いたとこは甘いの(シュガーバターらしいです)が滲みてるの。
仰天するほどおいしいってことはないけど
な~んだ・・って味でもなかったので
また気が向いたら買うかもしれません。

「スカシカシパン少し変?」て歌もあるらしい。

カップヌードル

2008-02-07 22:55:33 | お買い物
新発売だって売ってたので買ってみました。


と夜中にゴソゴソ台所へ行き食べました。
私はスパイシーカレーを食べる。

スープが濃いのだ、ドロドロです。
でもって辛かった!
お肉は四角い塊じゃなくて普通の薄切り風です。
ちょっともらったの食べたレッドの方が好きかも。

スパイシーカレーレッドカレー



代用機

2007-09-06 11:59:57 | お買い物
順調に順応してきてます、
代用機に。

修理後手元に戻るのは1週間くらいかかるらしい。
このままだと代用機仕様指捌きが定着してしまう~
 
なんだか買ったより変換しやすいような気もする・・・

あのコに馴染む前にこのコをあてがわれたからなあ。


「おかあさん、それに買い換えたら?」と言います。

いやん~
これワンセグじゃないもんー

もしワンセグついてたら!
その気になっちゃうかもしれない・・・。

いや、ダメだ!!
に浮気してはいけない!
なんだか新しいのこと忘れかけてるし
変換の仕方だけじゃなく、顔とか声も。

カレが遠いところに転勤になっちゃって
後任のコに惹かれていく乙女のよう。

忘れないようにカレからの手紙(取説)を読んでます。
早く帰ってきてね~


携帯代用機

2007-09-04 22:05:24 | お買い物
おニュー携帯の充電の減りがあまりにも早すぎるので
今日仕事帰りにショップに行ってみました。

電池パックには異常は無く、
結局本体預りの修理になってしまった

やっとどうにかメール入力の変換にも慣れてきてたのに
代用機がこれまた別のメーカーの携帯で
操作法が違うのだ
右上押して呼び出してた絵文字は左下だし
変換するとき押すキーの場所も全然違う場所

組み立てていた頭の中の積み木を
再び崩して積み直しです

完全に忘れちゃわないうちに
早く戻ってきてね~~

新しい携帯

2007-09-02 00:55:43 | お買い物
たりったりだった、、と思います


8月いっぱいまでしていた、
色んな割引サービスで本体は300円で購入できました。

継続ではなく迷うことなく新規契約にて購入しました。
9月から「誰でも割」で基本使用料金のことは考えなくていいし
番号変わっちゃうけど特に愛着ある番号でもなかったし。
それに下4桁は好きな番号を選べるっていうしね
もちろん 「8823」を希望~

早速オネエサンは調べてくれましたが、

もう無いって言われた「8823」 

他に希望する4桁は?って聞かれたんだけど、
「8823」以外に頭に浮かぶ4桁数字は
暗証番号に使っちゃったしな~。

ハチミツ=「8232」かなあ・・
ん~なんか、無理があるなあ・・・
ロックロック=「6969」にしようかなあ。。。

と悩んでたら、
「3288」なら取れる、というので
まそれでいっか~とその番号に決めました。
そしたらその番号(8桁)がなかなかいい番号なのだ~
8桁を後ろから語呂合わせで読むと
なんだかすごくいい感じなのです。
な覚えやすい言葉になるのだ。

新しい携帯はなかなか慣れません。
メール打つのも前のとはルールが違うので
うぎゃ~ってなります。
ひ~ん。

買い替え時?

2007-08-29 10:59:03 | お買い物
あ、今降り出した。大粒の~ 昨夜の大雨で朝から涼しいです(いつもよりはね)。
降りだす前に空を見たけれど雲が多くて皆既月食は見ることができませんでした。


買い替え時なのは、携帯です
今使ってる草野色携帯は、えっといつ買ったのかな??
確か当時の製品だったはずです。

人よりもかなり携帯には無関心な私ですが、
最近周りを見渡すとですね、
皆さんがお持ちの携帯はとっても薄い。
それに比べてこのコはずんぐりしてます。
厚み2倍はありそう。
でもってこのコにはアンテナもついてます。
つい最近まで今の携帯にはアンテナなんてついてないとは知らず、
通話中には引っ張り出して話してました
 恥ずかし。

一番やなのは、
お友達が送ってくれる写真が見れないー

よくわかんないんですが、
写真の容量が大きすぎて無理なようなのね、きっと。
なので
「ごめんね、パソコンの方に送ってもらえる?」って
します。
お手数かけてるのです。

もひとつ気になるのが画素数があまりにもしょぼ過ぎ 

当時は着うたが珍しかった頃(だったと思う)なのです。
ピロロンって電子音やオルゴール音しかなかったところに
歌を着信音にできる!ということはすご~く魅力的でした
確か携帯全てにその機能がついてなかったように思います。
まだ着うたがあるのはauだけだった時代です。
前の日に炊事中にメールしていて壊してしまい
すぐに欲しかったので下調べも何もせず、
店頭のカタログ見て決めました。
条件は2つ。
着歌OK
デザインがかわいいもの
カメラは一応付いてたけれど(お製品だったからね)
別にどうでもよかったのでした。
録りたきゃデジカメで撮ればいい!とか思ってた。
有効画素数、驚きますよ、31万画素ですよ~
今は200万はあるものね~。
  ↑知ってるかのように言ってるが、パンフレットを見ている。
で撮った写真は、
かろうじて何が写ってるのかわかる・・という程度のものです。
ホント表情なんておぼろげです。



うわーカタログ見てたら、オドロキだわー
受信メール保存件数、1000件、送信メール保存件数500件!
このコは受信送信共に200件です。
もうどっちも7月のなんてとっくに消えて無くなってます

こないだからずーっとカタログ見て
パソコンで口コミなども研究し、
買うならこれかな~ってのがようやく決まったので
これから店頭に行って触ってきます。
勢いで買っちゃうかもしれません
今月末までなら夏割が効くので、
買うならもう今日なのだ。
明日明後日はそげーな時間は無いのだ。

んだば


Hawkinsのスニーカー

2007-06-01 11:37:48 | お買い物
どんより



先日ライアーゲームを買うために立ち寄ったショッピングセンターで
予定外の買い物をしました。

広島旅行では朝から晩まで歩き尽くめでしたが、
足はちっとも疲れませんでした。
それはきっと履いていったスニーカーのお陰です。
クッションがいいのかな。

でもね、長いこと履いてるので
そろそろ、いや、かなり底がすりへってきてます。
←こんな感じ!
踵の外側と、親指から人差し指の辺り、
他の所はどうもないのに
その2ヶ所がすごくすりへってるのだ。
右足が特にひどい。

近所の靴屋さんで一月程前新しいのを買ったのです。
すぐにでも欲しいって思ってたので
別のメーカーのデザインが気に入ったのを買いました。
でも、試着(試履?)したときはそうは思わなかったのに、
クッションが全然違う!
ちょっと歩いただけでなんだか疲れるのだわ。

すりへった靴はHawkinsのGT-8501。
これを買ったお店が上記のショッピングセンターに入ってるので
ちょっと立ち寄って新作とか見てたのだ。
そしたら店員さんが寄ってきて、
あれこれお勧めくださるのだ。
店員さんに勧められたので気に入ったのは
コレ↓Hawkinsスポーツ・ハイソールスニーカーGT8749W


これからの季節爽やかだしいいかな~と思ったけれど
試し履きして歩いてみたらやっぱり底が。
クッションが違うのです、薄い。

でコレと同じシリーズのはないのか?と
履いてきたすりへった靴を見せましたの。

履いてたのはバックスキンだったけど
もうソレはないらしい。
でも同じ形のはありました。
メッシュ素材です、ちょうどいいやん!
ということでホイホイ買ってしまった。

ちょっと最近使い過ぎです、反省。

ライアーゲーム

2007-05-31 19:59:27 | お買い物


息子に「ライアーゲーム」の2巻買ってきてと
こないだから頼まれてたので
今日、仕事の帰りに1巻を買ったお店へ行ってきました。

なぜ?
1と3は数冊ずつあるのに
2巻だけ1冊もない


私はテレビは第一話しか見ていないので
どうしても2巻が見たい。
なのでちょっと遠くの
別の書店へも行ってみました。

あらまー

全巻欠品中だそうです。
入荷日は未定なのだそうです。

むー。
とりあえずさっきの店で
3巻を買っておくべきだったかも。

きっとCUT

2007-04-24 23:55:47 | お買い物
夜になって


朝休憩室のテーブルに昨日のマシュマロがそのまま放置してあった・・・。
クスさんはお休みだったので一応冷蔵庫に片付けたけれど、
きっと誰にも食べられないまま、
さようなら~になりそうな予感


よど○さんお奨めの「カカオ72%キットカット(期間限定)」を買って
お昼休みに皆で食べました。
キットカットみたいに甘ったるくなくておいしかったです。
私はこれくらい苦い方がスキだす。
あまり甘い物は得意ではないの。
チョコも2,3個でもういいです、ってなるんだけど
カカオ80何パーセントだかの板チョコなら
どんどん食べれます


72%の隣りにあった「キットカットとろける贅沢」にも激しく心惹かれました。
明日はアレを買おう。
でもアルコールが入ってるので『食べたら乗るな』なのだそうです。
お昼休みに食べれないなー。

イカナゴその後

2007-03-20 00:56:47 | お買い物
先日「980円だったのが1280円になっている!」
と憤慨していましたが、
その後益々高騰し続け、先週にはなんと1680円ですよ


どういうことっ!
不漁なのかもしれないけれど
過去こんなにも高価だったことはありませんっ。

もうクギ煮なんて炊くものか、
クギ煮がなくったって死ぬわけじゃなし!
一緒に憤慨してくれ
「今年はもうイカナゴ買わないでよろしい宣言」
まで出していた義母でしたが、
こないだ「もう1回は炊かなきゃねえ」って言うんです。

義母はクギ煮大好きなのでやっぱり1キロじゃ寂しかったんでしょう。

今日たまたま仕事帰りに寄った関西スーパーで
1580円で売られていました。
寒い日が続いていたけれど
イカナゴ達はもう随分大きくなっている。
週末までアレコレあって炊けそうもないし、
もしかしたらその頃にはとんでもなく大きく成長してるかも
1580円もするなんて腹立たしかったんだけど、
先週より100円安くはなってるし
今日は月曜、1割引の日だし・・・と
自分に言い聞かせ2キロ買うことにしました。
家に帰って即準備!
2キロ炊くにはやっぱり1時間半かかる。
夕飯は手抜きで

今年のクギ煮はこれで終わりにします。