goo blog サービス終了のお知らせ 

つぶつぶ

日々の記録

「DEATH NOTE」DVD

2007-03-18 17:19:22 | お買い物
13日にはミスチルの「HOME」を買ったんだけど
息子リクエストで「DEATH NOTE」も買いました。
お支払いは息子です。

コミックスも全巻息子が揃えてるんだけど
私は最後まで読んでいません。
途中ややこしくなってきて、少し間が空いたら
どこまで読んでたのかわからなくなってしまって
それっきりなのです。

映画とコミックスは結末が違うらしいので
また時間ができたら最初から読んでみよう・・・。

あDVDは前編、後編ともすぐに観ました。
コミックスと違って解りやすかったわ

最近買ったもの達

2007-03-09 22:04:42 | お買い物
いつもはがま口タイプのお財布を使ってるんだけど
中の生地のかわいらしさに惹かれて買ってしまったファスナー式のお財布。
 このコ
すごく使いにくいのです。
小銭収納部がササッと開かないしササッと閉められない。

やっぱりがま口タイプに限ると反省してこのお財布を買いました。
随分前に内祝いか何かでもらった全国百貨店共通商品券を使用。


こげ茶色にアクアブルーがとっても綺麗です
中の生地も綺麗なのです。
 こんなの。

あとこんなネックレスを買いました。
 安かったのだ。2000円しなかったのだ。

わーい 明日していきま~す

いかなご品薄?

2007-03-08 17:49:23 | お買い物
だったです。でも風がきつくて少しだけ寒かった。


午前中に美容院に行きましたの。
1ヶ月前に行ったとこなのに!!

まるで芸能人のようだわ!
あ、芸能人は毎日行くのかな?

いつもは長さはともかく
カラーリングが剥げてきて
これではあまりにも見苦しいのではないか!
と思う頃やっと予約を入れているのです。
なので早くても2ヶ月は間があいているでしょうか。

1月前トリートメント&カラーリング&カットを
してもらったときに
「一月後にもう一度トリートメントをしたら
 痛んでるところが無くなりますよ」と言ってもらってました。
いつもこんなふうにアドバイスもらうんですが、守ったことありません。

前髪だってはさみでジョキジョキ切っちゃうし。
「前髪だけなら500円でカットしますので来てくださいね」
って言われても
我慢できない!
えーい、切っちゃえ!と
ジョキジョキ切って、後悔します。
 すごくヘン

なんで自分で切ると自然な感じにならないんでしょうか。
オネエサン(美容院の)にそう聞いたら、
「一応私はプロですから」と言われました。


なぜ今回はアドバイスを守ったのかというと
3月中に行きたかったからです。
今月はなぜか仕事休みの日に予定がいっぱいで
今日行かなきゃもう行く日がなかったからです。
どうして3月に行きたかったのかというと
色々なスピ友さんに久しぶりに会うからです。
何年ぶりかに会う方もいるのだから
髪だけでも美しく好印象でmeetしたいではないですか


あ、いかなごでした。
今年は暖かかったせいか解禁が早くもう出回ってるんだけど
品薄なのか買いに行っても完売。

お店の人曰く、「炊く人が増えてきた」せいもあるらしいです。

出始めでお高いというのに
もうしっかり炊き頃の大きさになってるらしい。
来週土曜日お墓参りに行くとき持参したいので
それまでに入手して炊かねば!!

今日は美容院後、11時半に近所の関西スーバーへ行くと
まだ入ってない。
尋ねると、「予定では2時頃入る、あくまで予定だけど」という返事。

息子を駅まで迎えに行った帰り、1時半頃かな再び寄ってみると
炊く気満々のオバ様たちが長蛇の列を作ってるのだ。

あ、入荷時間が早くなったのかなと思い、
もうじき入るから並んでいるのかと聞くと
「いや、いつ入るかわからない」
えーわからないのに並んでいるのー!

私はいつは入るかわからないのに並ぶのはイヤなので帰りました。

 
明日は仕事だし終わってから行ったってきっと売り切れてるだろうから
来週炊くことにします。

新幹線の切符

2007-03-02 23:07:55 | お買い物
 最近昼間は春のよう。

仕事の帰りに甲南チケットに寄って往復買いました。
普通に買うより片道400円程度しか安くないみたいなんだけど
往復なら800円お得です。
駅弁が買えるよん

1番心配だった「2日目公演後新幹線の時間に間に合うのか」の件、
以前行ったことがあるという大阪のスピ友さんが
充分間に合うと言ってくれたので一安心。

新幹線の切符も買ったし
これでとりあえず準備は整ったかな~。

当日着ていく服は、な~んにも考えていません。
あ、先月末に買ったスプリングコートは着て行きます。
中にはあまり分厚いもの着れないので
暖かい2日間であって欲しい。
でもって雨は降らないで欲しい。

昨日ガックリきた2階席ですが
福岡では撮影時には2階に来てくれたとか
座席んとこに来てくれるわけじゃないよね?
あの関係者以外入れませんのあの場所に来てくれるのですよね?
だとしたら壁から2番目の端っこ席では
壁が邪魔してやっぱり見えにくいのではないでしょうか

あー あまり考えないようにしよう。

明日も仕事なのでもう寝ます。

 

おみやげをお買い物

2007-02-28 23:58:26 | お買い物
仕事の帰りに生まれ変わったサティーに寄りました。
10日にお会いするスピ友さんに
ちょっとした物を渡したいなあと思ってたので
雑貨を見たかったのです。
こないだ行ったラ パペトリーに行けば
きっといい物が見つかるはず!

結局ラパペトリーに行き着く前に
その手前にあった雑貨屋さんで買っちゃったんだけど。
ガラス製のストラップと
色を合わせてミニタオルハンカチをセットにしました。
ラパペトリーも見てみるつもりだったのに
決めちゃいました。

頭痛がしてきてもう早く決めちゃいたかったのです。
頭痛がしてきたのは疲れてたからです。

なんで疲れてたのかというと
4階の雑貨屋さんに行く前に
2階の婦人服売り場をうろうろしたからです。
でもってあれこれ試着して、
前から欲しいなと思っていたスプリングコート(黒)を
買ってしまった。
あー今月はお金が飛んでいくとわかっているのに

でも高級品じゃないからいいよね?よね?



デジカメ買いました!昨日の続き

2007-02-26 14:26:03 | お買い物



パナソニックのFX07を購入すべく仕事後K'sデンキへ。
今日(ホントは昨日ね)は、21日にもらったバケツを提げて!

早速21日にバケツをくれた人が来てくれて
「決まりましたか?」
「はい、色々考えて結局パナソニックのFX07に決めました
とか話しながらデジカメ売り場へ向かい
昨日それがあった場所に行くと・・・

バケツ「あ~完売ですねー」
うっそ~~

もう07を買うつもりで来てたから
[完売]って言われてしばらく頭の中真っ白でした。

07の新しいモデルは内容的には然程変りないって
昨日(ホントは一昨日ね)の人言ってたし。
それに3万以上するし。

そうだ、何もパナソニックに拘ることないんだ!
昨日(ホントは一昨日)夫に言われたコトバ、
「大きく引き伸ばす訳じゃないし、このクラスのカメラだったら
どれも然程変りないんじゃないか。
それならデザインとか使い易さで選んだら?」
を思い出して、気持ちも新たに原点に戻りまして
「じゃソニーにしよう」とあっさりソニーに決定。
タッチパネルである必要もないから機種はT10に決定。

色は4色あります。
ソニーが却下されてからパンフも全然見てなかったので
改めて並んでるのを見ると、
シルバー、ブラック、ピンク、ホワイトの4色なのです。
ピンクとブラックはピンと来ないので残りの2色から。

うーん・・・決められない。
「どうぞゆっくり決めてくださいね」とバケツの人。
もう相当長い時間悩んでるし。。
そうだ、カバーは何色があるのだろう!!?

ということでカバー売り場へ連れて行ってもらうと
バケツ「白か黒ですね」
たったの2色かよっ
白か黒かって言われたら、やっぱり白かなあってことで
白に決定。
バケツさんに、白いカバーに入れるならシルバーの方が映えますよと言われ、
んじゃシルバーに・・・と決定しました。

今持ってるのと同じ色なんだけどね
形や大きさは全然違うんだし。
まあ飽きがこないしいいんじゃないかってことで。

家に帰ってカバーにセットしてみました。
おお~!スマートだわ!きれいです
なかなかいいんではないでしょうかっ
とりあえず見た目はね!

広島で戸惑うことなく使えるように
練習しなくては!ては!!

バケツにはお醤油(これはペーパータオルと選べたので迷わず醤油に)と
袋ラーメン、スナック菓子を山盛りに入れてくれました。
金額にしたらたいした事ないんだろうけど
なんかお土産もらったみたいで嬉しかったです


デジカメ買いました!

2007-02-25 22:18:06 | お買い物
 だったのかな??


デジカメ買いました。
仕事後、昨日の気持ちのまま臨んだのですが、
な!なんと!!
「FX07は売り切れました」って


それはとっても困るんです。
FX07を買いにきたんだから
もう他のにしろと言われても。

仕方ないので結局他のを買ったんだけど。

これから「ミュージックフリークス」を聞くので
続きはまた明日~


どれにしよう、デジカメ

2007-02-24 23:10:47 | お買い物
  でも風があって寒い。


仕事後一旦家に帰って休憩後、夫とK'Sデンキへ。
21日に説明を聞いてからソニーかキャノンのどちらかにするつもりでいたけれど、
どうしても決められないのでもう一度実物を触って今日決めようって思ってました。

性能はキャノンだけどデザインがイマイチ。
ソニーの方がやや優勢かなあ・・・って感じで。
でもどっちもいいから決められないのではなく、
どっちもイマイチで決められないのでした
 な~んかピンとこないのよね。


今日また別の人とお話をして、夫の意見なんかも聞いて
パナソニックがいいんではないの?と全く思ってもなかったことになりました。
ビックリ

パンフレットを持ち帰り、検討した結果FX07が今のところ第一候補です。

決め手は
◆[光学式手ブレ補正]+[高感度]+[動き検知でさらにブレない]のトリプルプレ補正。
◆広角28mmレンズ。
◆デザインもそこそこかわいい。
◆ライカ社のレンズを使用。
◆FX07より少し高価なFX50との差は液晶画面サイズが違うくらいで機能は変らない。

といったところでしょうか。

色はまだ悩んでます。
シルバー、ゴールド、レッド、ブラックの4色
シルバーは無難だけど今持ってるのと代わり映えしないので没。
カバーの色も考えて残りの3色から選ぶつもりです。

明日は決定、購入の予定であります


サンプルDAYその2

2007-02-18 23:00:44 | お買い物
◆◆「植物生まれの地肌シャンプー」◆◆

 ・・・地肌洗浄成分はオレンジオイルから。しっかり洗うのに頭皮にやさしい、「自然の力で汚れを落とす」髪と地肌のためのシャンプーです。地肌に残りにくいせっけん系シャンプー。髪と同じ弱酸性だから、きしみやからまりがありません。


オレンジの香りが気持ちいい~。
流しても流してもシャンプーが残ってる感じがするのでかなり念入りにすすぎました。
それでもネトッとしてるみたいだったのでちょっと不安になったけれど、
↓次のトリートメントを使うと今度は逆にきしむので不安に・・・。


◆◆「植物生まれの果汁トリートメント」◆◆

 ・・・髪のからまりを防いで、1本1本をまとめやすく仕上げる植物成分をスペシャルブレンド。根元から毛先まで、指どおり軽くサラッサラ。
髪そのものが潤う感じで、気持ちよく使えます。
オレンジ果汁にいろいろな精油をブレンドした香りでリフレッシュ、ストレスや緊張をほぐします。頭皮と髪の健康を保ちながら気分もリラックス。


上にも書いたようにすすいだ後きしむような感じなのですごく不安になったのです。
それが、ドライヤーで乾かすとあら不思議、しっとりさらっといい感じに。
明日の朝、どんな感じになっているか、で買うか買わないかが決まるかも。
今使ってる「いち髪」も気に入ってるんだけど、こちらの方が『自然』って感じがします。


◆◆「ははぎくアロマ化粧水」◆◆

 ・・・カモミールとやさしい素材を集めて丁寧に作りました。乾いた肌やささくれた気持ちにまでヒタヒタとしみこんで、うるおいで満たしてくれます。ふんわりやわらか、毛穴が目立たない素肌に。深呼吸したくなる、お気に入りアロマの香り。


薄茶色の化粧水です。
毛穴が目立たない素肌になるってところ、すごく魅力的だけど
1回使っただけなのでわかりません。
ラベンダーとカモミールの香りで落ち着きます。
使い心地もしっとりしていい感じ。
今使ってる「尿素とヒアルロン酸の化粧水」が無くなったら、
シリーズで使ってみるかもしれません。

以上、サンプルD使用報告でした。

サンプルDAY

2007-02-18 22:38:07 | お買い物
なんだかパッとしないお天気でした。洗濯物はどうにか乾いてくれましたけど。


今日はサンプルDAYです  私が勝手に決めたんですが
  
なのでお風呂に入るときに手元にあるサンプルを
いろいろと使ってみました。
ほとんどが石澤研究所で頂いたものです。

◆◆「ゆずみつ化粧落とし」◆◆

 ・・・上品な和菓子のように固めたお化粧落としを肌にのせると、たちまち蜜のようにとろけて柚子の香りが広がります。


ほんのり柚子の香りがして癒されました。
落ちにくいマスカラもすっきり、とも書いてあったけど
それはどうでしょうか。
それからお湯で洗い流した後、
油が残ってるような感じですっきり感はなかったです。
このメイク落とし、私には合わないかなあ

◆◆「ピカソ美の泡クリーム」◆◆

 ・・・温泉成分として身近な天然イオウ(整肌成分)の細かい粒子を配合。クリーミィな泡が、毛穴の汚れや黒ずみをすっきり洗い流します。古い角質もスルッと洗い出して、ツルツル卵肌に!


すごいネーミングですが、要は洗顔クリームです。
固いクリーム状の石鹸です。
硫黄の香りがするけれどそんなに気にならない。
洗い上がりもさっぱり気持ちいい!
ずっと妹の手作り石鹸を使って洗顔してるんだけど
無くなったらこれを買うかも。

サンプルDAYその2へ続く。 


知らなかった~

2007-02-16 23:45:45 | お買い物
だったよね??


仕事の帰りにダイハツに。
愛車のアンテナが折れてしまったので修理に出したのです。
家の車庫入れの時、収納せずにバックしたのであった。
部品代より工賃の方が高くつきました


まだ早かったので久しぶりにダイハツの近くにあるサティーへ。
1階のゴタゴタしていた飲食街?がすっきりきれいになっていた。
2階は軽く見て、3階へ。
姪っ子のお誕生日が近いのでいい物があるかな~と
ベビー服売り場へ行ってみたけれど、んーコレといったのがない。
最近のベビー服と言うか1歳児だから子供服?って中間色のものが多いのです。
ドンヨリした色なので、な~んか心惹かれない。

ベビー服売り場の横手に、新しいお店が入っていました。
そこに1時間は居たかもしれません。
もうどれもこれも珍しくかわいいのです。
えっと「La papeterie(ラ パペトリー)」っていうお店、
雑貨屋さんなのかな、東京や神奈川、京都などに9店舗あるようです。
見てて飽きないものがあれこれと置いてました。


22日が誕生日の母と姪っ子のプレゼントを購入。

サティーの雑貨屋さんには目新しい物が置いてないから
しばらく行かなかったんだけど、こんないいお店が入ってたなんて!
きっとまた利用すると思います

デジカメ下見

2007-02-06 17:11:35 | お買い物
春のようです

仕事の帰りにコジマに寄って今時のデジカメを見てきました。
条件は
薄い手ブレしない使いやすい

この3条件にあと安いが加わると尚良い。

売り場に展示してるのをザザザッと適当に見てきたので
見落としてるかもしれないけれど
一応候補としてパンフレットを持ち帰ったのは3種。

FUJIFILMのfinePixZ5
SONYのCyber-shot T50、T10
CASIOのEXILM Z700、Z600

じっくりパンフレット見てみます。
ネットの口コミも調べねば。

養命酒譲りました

2007-01-28 17:10:08 | お買い物


養命酒その後です。

息子は飲むとお腹が痛くなったからもう飲まないと
1回飲んだだけで辞めてしまったのだ

じゃあ私が続けて飲みますがな!と
3日間続けて寝る前に飲んでたんだけど、
翌日の午後2時半頃、お腹の調子がおかしくなるのです。
養命酒のせいじゃなくて、たまたま体調がおかしいのかも…
と思って服用する時間を変えてみたら
あらまあ ちょうど同じ時間経った頃にやっぱりおかしくなる
これはやっぱり養命酒が犯人だな、ということになりました。

悔しいが身体に合わないので仕方ない。
夫には太るらしいから飲ませない方がいいだろうし
義母は血圧が高いので絶対にダメです。
職場のお友達HIさんにお譲りしました。
昔飲んでたけど 続かなかったそうです。
今度は頑張ってみてね!


お絵かきロジック

2007-01-18 20:27:46 | お買い物


昨日、歓送迎会だから夕飯要らないと言ってた夫が
8時半頃帰ってきたので驚きました。

単に私が日にちを聞き間違っていたようです。
おかず作ってなかったから一瞬焦ったけど
残っていたカボチャの煮物と
前日の煮込みハンバーグと
出汁巻き卵&大根おろし で満足してもらいました。
卵焼いて大根をおろしただけで済んだ。

パソコンを買ってからは全くしてなかったんですが
お絵かきロジックに夢中になっていた時期がありました。
こないだ息子がネットでしているのを見て
そういえば・・・と思い出し雑誌を買ってきました。
久しぶりにやってみたけどやっぱりおもしろい・・・。
時間を忘れてし続けてしまいます。
たった一ヶ所を間違っただけで辻褄が合わなくなるので
気が抜けないのだ。

困るのは、右掌の小指側側面が真っ黒になること。
ティッシュを当ててみたりしてるんだけど
もっといい方法はないもんでしょうか。

養命酒買いました

2007-01-17 11:48:55 | お買い物
 のちになるらしいけど 今は。しょぼしょぼ降っています。


昨日薬局にて養命酒を買ったのだ。
「薬用」って書いてないのもあるから気をつけるようにって
どこかのブログに書いてたので
「よし!薬用って書いてある!」って確認して買いましたが
さっき Wikipedia見たら

『酒類販売業者からは酒類(>リキュール類>薬味酒)として、
薬局等では医薬品(>滋養強壮保健薬>薬用酒)として販売されており、
それぞれパッケージのデザインが異なる。
ただし、中身は両者とも同じである。』

同じであるのだそうだ。
な~んだ

1Lと700mLが売ってたけれどとりあえず小さいほうを購入。
定価よりちょっと安くて1398円でした。
(定価は1628円) 
1回20mLを1日3回、食前または就寝前に服用します。

夜ちょっぴりドキドキしながら開封、
軽~く匂いを嗅ぐと・・・

イソジンのようです
こんなもの飲んでいいのかっ

もうちょっとしっかり嗅ぐと
その奥に漢方の匂いがほのかにします。
その漢方の匂いが確認できた時点で
飲んでもだいじょうぶって気になりました。

一気に飲んだので味はほとんどわからかったんだけど
嗅いだ匂いに甘みを足したような味で
私は全く平気であった。

次に息子
一気に飲めばいいのに、なんか2,3回ゴクゴクやってるし。
「まずいー」
そりゃ味わって飲んじゃいけないと思います。

で「これアルコール入ってるんとちゃうん?胃がカッカする」

え~!知らんかったん?
養命酒はお酒です。

今日は仕事休みなので私は朝から飲みましたが
息子は寝る前だけにするそうだ。
どう改善されるかしばらく続けてみまします。