34年前、娘が生まれた年に両親から買ってもらったお雛様です。
高価な物ではないけれど、七段飾りのお雛様でした。
関西は、嫁いだ娘の実家が男子が生まれたら兜飾りを、女子ならお雛飾りを届けます。
我が家は、一人目が女、二人目が男、ですから雛飾りと兜飾りの両方を買ってもらいました。有難い事です。
娘が嫁いでからも親王飾りだけですが飾るようにしています。ちょっと華やかになりました

・

お内裏様
・

内裏びな
・

美男美女ですね
34年経っても若いままです


娘も二人目は女の子様なので、今度は私達がお雛様を届ける事になります。
最近、両親の気持ちが分る様になりました。
子を想う親の気持ちは永遠です。
・
・
・
・
・


・
・
・