goo blog サービス終了のお知らせ 

時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

Ellen White Wedding

2017-05-12 | 晩ご飯

  

放置したままのブログです。

up出来るのかお試しです。

 

息子のために刺したWhite Wedding

名前も日付も入り、額装しました。 

 

ちょっと嬉しい出来事です。 

 


簡単ローストビーフ

2015-12-20 | 晩ご飯

何年か前にCOOKPADで見たレシピですが

我が家風に変化してきたローストビーフです。

娘や息子の為に作る事が多いローストビーフを

夫の為に作りました~(笑)

今回は牛肩ロース 300g位です。

お肉にタコ糸を巻いて(巻き方は適当で良いです。)、

ニンニクのすりおろし、塩、ブラックペッパーをすりこんでおきます。

 

 

 フライパン(鉄製の中華鍋を使用しています)にサラダ油を入れ

お肉全体にコンガリと焼き色が付くまで焼きます。

 

鍋に、醤油50cc、ウスターソース50cc、酒か赤ワイン100cc、

味醂はお好みで50cc

に、焼いたお肉を入れてから加熱し、沸騰したら少し火を弱め

鍋の中でお肉を転がしながら5分間煮ます。

火を止めて、冷めるまでお肉を時々ひっくり返して

味をなじませます。 

食べる分だけ薄く薄くスライスして、タレと一緒にお召し上がり下さい。 

薄~く切る事が美味しさの秘訣です

肩ロースでも薄く切ると美味しいですよ

携帯の画像なので、美味しそうに見えないですね 

 

 

すっかりご無沙汰してしまいました

読書も、大掃除も随分進みました。

しかし、

大掃除しながら、昨年より体力気力が衰えたなぁ~と実感する日々です。

何も無い所で、転んだり・・・

Amazonのギフトカードを削りすぎて、ギフト№が分からなくなったり

まぁ~色々驚く失敗を繰り返していました ハァ~

 

恒例の『お姑会』は楽しく過ごしました~

 

そんなこんなで、今年も終わろうとしています。

ここの所寒い日が続いています、暖かくしてお過ごし下さいね

これから、クリスマス、お正月と楽しい行事が続きますが

食べ過ぎ、飲みすぎに気を付けて

楽しんで下さい

 

 今年も、大変お世話になりました。

皆様、良いお年をお迎え下さい。

ありがとうございました。 

 


秋刀魚の梅煮

2015-11-18 | 晩ご飯

秋刀魚の梅煮

秋刀魚3尾 醤油1、砂糖1、味醂1、酢1、お酒100㏄、

梅干し1個、生姜の千切り

梅干しは、家庭によって塩分量が違うので、醤油等も加減して下さい。 

圧力鍋で炊くと、骨まで食べられますよ~

 

 頂物の細長いカボチャを炊きました、ほくほく美味しいカボチャでした。

 

 机に積んであった未読本は、7冊から5冊に減ったのに

どうしても読みたい本が有ったので又、2冊購入しました

図書館で人気の本は、借りれるまで長~く掛かるのでつい購入

そして昨日、友人が『火花』を貸してくれました・・・

未読本が8冊に

すべて年内に読んでしまいたいので、

11月の残り2週間程は、読書強化週間にします

更新は、暫くお休みさせて頂きますが、

美味しい物と出会った時にはUPしますね

現在の私、93歳の母より読書量は少ないと実感する日々です。

今週は、連休も有りますし皆様も楽しくお過ごし下さい。 

 


夫の釣果で晩ご飯

2015-11-16 | 晩ご飯

アオリイカシーズに入り、夫が和歌山へ釣りに出かけました。

アオリは小さめが一杯だけ

後は、カワハギとチャリコ(小鯛)、それにアイゴ一尾

本日は、釣果で晩ご飯

カワハギのお鍋

 

アオリイカのお造り 

 

 チャリコの南蛮漬け

夫が作る南蛮漬け(今回、タレは私が作りました

 

 

唯一、夫が自分で作れる南蛮漬けです 

3日間、美味しく頂きました

夫は、ここ何年かで南蛮漬けが作れる様になりました。

準備、後片付け等の問題は有りますが、かなりの進歩だと思います。

あっ、アイゴの干物も夫が作りました~

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

 


鶏もも肉カレー風味焼き

2015-11-09 | 晩ご飯

鶏もも肉に、スライスしたニンニク、塩コショウ、カレー粉を適量で、

味付けをし一晩冷蔵庫で寝かせました~

ヨーグルトを入れて簡単タンドリーチキン風も良いと思いますよ~

フライパンで焼いても美味しいですが、今回は、グリルでこんがり焼きました。

あっさりして香ばしい鶏もも肉です。

 

青梗菜のオイスターソース炒め 

フライパンで豚肉を炒め、青梗菜を一緒に炒め合わせます。

ウエイパー少々、塩コショウ、オイスターソース(醤油でも大丈夫)で味を調えます。

 

 

 

息子の部屋に、ウインド型のクーラーを取り付けて15年位立ちます。

実際に使ったのは5年位ですかね~

息子が就職で、家を出てから9年位になりますし、

 使いもしないクーラーに窓を塞がれているので取り外す事にしました。

自力で取り外し、いったん机の上に置き下に下ろす事にしました。

かなり重かったのですが、頑張って下ろして・・・・・。

クーラーごと、机から落ちてしまった私です

メチャクチャ痛かったですが、

骨折する事も無く、青タン赤タン(笑)だけで済みました。

痛さより、自分の力の無さと要領が悪くなった事にショックを受けました・・・。

年やわ~・・・もう、力仕事はできないですハァ~

これからは、無謀な事はしないと誓います

 

 カーテンを取り替え、息子の机の奥行を少し狭くするのに

天板を5㎝ほどノコギリで切りました。スッキリ~

後は、自分の使いやすい様に模様替えして

とても明るくなった部屋です

息子の部屋を、自分の部屋にしようと目論む母です(笑)

  

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村