goo blog サービス終了のお知らせ 

ムゲンツヅリ

もはやジーザス日記。

新生活中。

2009-04-19 | 日々のこと
お久しぶりですが、生きちょります。
お仕事はきつくはないし、正直お金貰っていいようなことはまだ何もしてないんですが、毎日帰ってきてご飯作ってテレビ見ながらご飯食べて、食べ終わるといつの間にかバタンとなってたりして、朝バタバタとシャワー浴びて弁当詰めて出て行ったりしてます。まだ片道20分の自転車通勤に慣れてないせいでしょうか。そう、自転車乗れるようになったのです。進歩です。でもいろんな人が、私の後ろからやってきて私に背を向けて遠ざかってゆきます。もちろん自分の運転テクに自信がないので、なんだかめんどくさそうな道では自転車降りて押してます。それでもまぁ進歩です。

久しぶりに谷山浩子さんのアルバムを買いました。CDを買ったこと事体ものすごーく久しぶりです。最近は笠原弘子さんのアルバムもご無沙汰なので…(寂しい…公式サイトで携帯blogをこまめに更新してくださるのは嬉しいが。ほんっっとに年齢を感じさせずいつまでも可愛らしく可憐な人だよ!)。『フィンランドはどこですか?』というアルバムなんですが、変わらないな~この人、と思いました。そのうちライブも行ってみたいものです。

専門書を求めて神保町の古本屋街とやらに行ってきました。本当に古本屋だらけ…!!何度目かの「東京すげ~っ!」と思いました。でも日曜は休みのお店が多かった…それでもお目当ての本が見つかり、高かったけど人に聞いていた値段よりは安かったので、購入しやした。
古本屋さん、楽しいですね。これだけお店があったらいくら時間があっても足りないなぁ。

お下がりでDSが手に入ったのですが、もうゲームに熱中できない自分に気付いてなんかショック。すげーめんどくさがりになってしまったのか私。昔、親に怒られるほどゲームボーイでやっていたマリオなのに…。

『こんにちわ、アン』おもしろいです。脚本とキャラクター原案はロミオスタッフ~なところは楽しみだったのですが、正直、原作は二次創作つまり同人誌のようなものだろうから(←読んでない)どうだろうな~~と思ってたのですが、ちっちゃいアンがやっぱりなんでもすごく明るくっていうかたくましく受け止めて彼女らしく生きてるところがいいなぁと思います。男の子に対して強気なアンが好きだ。ギルだけじゃなくて、彼女に怒られた男の子達は皆少なからずアンに恋してると思う(笑)
『花咲ける青少年』も懐かしく思いながら見てます~。台詞とかけっこう覚えてる~(笑)

お江戸よこんにちわ

2009-03-14 | 日々のこと
もう二週間も前にお江戸に着いて、ネットも繋がっていたのですが、通販で頼んだパソコン机がなかなか届かなくて、ま~原稿や製本もやらなきゃいけなかったしで、ネットはメールチェックぐらいに使ってました。

そしてようやくパソコン机がやってきたのですが、これ、組み立てで木ねじをねじ込むのがものすごく力要ります。
パねぇです。手に豆までできてきたので、とりあえずこのパソコン置ける部分だけできたところで、組み立て途中放棄してます。一晩寝て明日になったら、出来上がってたりしないだろうか…小人さん、いないだろうか…。

お江戸の新居は、新築でこぢんまりとしていてなかなか良いのですが、
予想外によく揺れます。
最初は、地震だと思ったんです。九州じゃなくてお江戸だし、きっと軽いヤツがちょくちょくあるもんだろうと。
でも、どう考えても多過ぎる
と、気付いてみたところ、恐らく近くの大通りをダンプカー等が通る度にどうもこの家は揺れるらしい
という結論に辿り着きました。
それでいいのか…!この土地の地盤はやばいのでは…!
ということが気にもなりますが、基本的に揺れるのは平日の昼間のようなので働き始めたら別にいいか~と気にならなくもあります。ていうか、慣れて寝てる時とかに揺れても結構楽しくなってきました。人の適応能力はスバラシイ。

やはりお江戸と九州とでは、日頃の生活でも異なる点が多々あります。
・アニメばっかりやってるチャンネルがあって驚き。
・スーパーで焼きそばUFOを見かけない(代わりに売られてるのは、九州では見かけない四角いペヤングとやら)
・みんな、エスカレーターの左側にきちっと並んで乗ってる(九州もそうなんだけど、結構おばちゃんとか平気で右側で歩かずに立ってたりもする)
・人が多い…
・輸入食料品店?みたいなのが結構あって嬉し楽しい(紅茶が安く買えた~楽しくて無駄にお菓子とか買ってしまった~)

あと、私が住んでるところはお江戸でもザ☆下町といったところなので、お豆腐やさんとかお魚やさんとかお肉屋さんとか電器屋さんとかが、ちゃーんと残っていてお客さんに利用されていて、なんだかいいですね。逆にこういう光景は新鮮だー。そして私の地元の佐賀は少子高齢化真っ最中なところなので、こっちでは子供連れの親子をよく見かけて「ああ…未来がある…」と眩しくなります。スーパーの品揃えもガラっと違うのね!今日とか靴下買いに行ったら、子供向けか、中高生向けの紺か白のソックスか、おばちゃん向けの丈が短いやつばっかりで参った(笑)いっそ、紺ソク買っちゃおうかしらと思ったわ。

九州よさようなら

2009-02-23 | 日々のこと
明日、ネットのモデムを回収に工事の人がやってきまする~
1週間後に、東の地からまたお会い出来たらええですわ~

結局、研究室業務は最後の仕上げまで間に合わず、後輩に投げてきてしまったのが非常に申し訳なかった。就活で忙しそうだってのに。ごめんよ~不甲斐無い先輩でごめんよ~~。

なんでこうなにかっていうとドタバタなんでしょう私は。また3月にちろっと九州に戻ってくる予定ではありますが、お別れ前に会いたい人々にもなかなか会えずとても心残り。。。


<私信>
NIKIさん、ずっとコメント放置しててすみません(><)ちょっと時間ができたら、じっくりお返事させてください~

オレの左手が痺れて唸る

2009-02-16 | 日々のこと
お久しぶりです、生きてます。

ここ2週間ほど、左手~腕がよく痺れてます。生活に支障が出るほどではないので放ってますが、おそらく肩こりからきているものでしょう。

「一体、いつになったらアンタは自由になるのっ!?」と、母に言われて気付けばもう引っ越し一週間前。おかしいな、引っ越し前の3週間くらいは実家でゆっくりして自転車に乗る練習でもしてる(※自転車乗れない)はずだったのに…どうして今、ゴチャゴチャの研究室の机の上でこれを書いてるのか不思議でなりません。きのうは急遽、山へ調査に行ってきました。煙のような花粉を目の当たりにしてきました…恐ろしい時期がやってきました。

それよりなによりゲンコちゃんです。
申込みしたのはいいものの、プチオンリーの方はドタバタで5分でサークルカット描いて送ったら実はカラーだったらしい。そんなこと構わずうちのサークルはモノクロです。相方さんごめんなさい…。

でけた!

2009-01-15 | 日々のこと
ようやくできました、マフラー。


自分でこの配色にしたのですが、自分でもこの配色が好みなのかダサダサなのかわからない。使ってみたら何か見えてくるだろうか…。
もともと、黄色一色で作るはずだったのですが、黄色1玉だけ去年買っていて、今年買いに行ったら既に廃盤でどの店頭でも見当たらなかった(そういえば去年安売りされてたから買ったのを思い出した。廃盤で残り少なかったからなのか…)のです。ネットでようやく見つけたけど、それでも在庫は1玉だけ。というわけで、黄色2玉+αで作らざるを得なくなったので、これまた店頭で安売りされていた茶色1玉とピンク1玉を加えてなんとか首に巻ける長さにしてみました。
はて…。