goo blog サービス終了のお知らせ 

ムゲンツヅリ

もはやジーザス日記。

うふふな結婚式

2011-11-10 | 日々のこと
また間が空いてしまった。
いいニュースがなくて残念なニュースだけになってしまてました。

もう一か月半も前のことになってしまったので、いろいろと忘れてしまいました;

でも結論から言うと、結婚式(披露宴)はすごく満足できるものでした!
(まあ大抵の人はそうだろうけど;)

旅行や日々の外出などなにかっつーと悪天候に見舞われる私らが
この日は稀にみる快晴!!

ちょうど巨大台風が去った後だったので
とにかく雨にならなければいいなーぐらいに思ってたのですが
本当にいい天気でした。

一応、結婚式のあと風船飛ばしてもらったり鐘鳴らしたりブーケ投げたり集合写真撮ったりするものだったので
雨だとこのへんのイベントはどうなんだべ?と心配していたのですが
心配いらずでした。
ホテルだから場所は狭いんだけどね。

ただ、その直前の台風のおかげで仕事が入り上司2人が参加できるか危ういことになってました;
結局、職場の他の方が代わりに休日出勤してくださって招待したお二人は無事に来てくださいました。
また、その招待したお二人以外の職場の方には式のことは内緒にしてたのですが(呼ぶの呼ばないのっていうのがなんかビミョーだったから;)、代わりに休日出勤してくださった方がわざわざ電報送ってくださっていて感動しました。多分、招待した上司から聞いたんだと思いますが、報告すらしてなかった私に時間もないなかわざわざ温かいメッセージを送ってくれて・・・うーん、本当に良い方です。独身なのがもったいない!(40代男性)


これは結婚式で父から新郎へバトンタッチされるところ。
父の頭がちょっとさびしい。

結婚式は人前式で、自分らで誓いの言葉を作ったりして読み上げたりして。
ほどよく笑いもとれて良かったと思われます



各テーブルの花。
ここの会場はこういうお花のセンスが結構好きだったのも選んだ理由のひとつです。
まあなんでもばか高かったけど;
本当に、だんだん金銭感覚が麻痺してくるくらいなんでもかんでも高かった。
ので、なんかちょっとうんざりしかけてたのでこの会場にあんまり期待してなかったのですが(笑)結果的に当日のスタッフの対応やスムーズな進行等、そつなくやっていただいたので高かったけどここにして良かったかなぁと思います。

まあそれでもこれから披露宴を予定されている方のチェックポイントとなるように(笑)
ここはちょっと残念だった!というところを挙げてみます。

△受付の事前説明が少ない
 私らはお車代を受付でお渡しすることとし、またその数が多かったのです。受付は職場の友達にやってもらいました。会場から言われたとおり、お車代チェック表はこちらで作っていたのですが、なんか他にも会場が用意した名札?(席札じゃないんだよな)をチェックしたりする作業があったらしく、本来2人のところを私は4人にお願いしていたのですが;それでもワタワタして結構大変だったらしい。もっと事前に何をするのか教えてくれれば、お車代チェック表とその名札?作業を一緒にするとかできた気が。

△飲み物のメニューが手元にもテーブルにもない
 わざわざ、フリードリンクでちょっと種類も多く揃えてたのに!!席次表に載ってないのはわかってたけど、各テーブルにきっとなんか置いてあるんだろうと思ってたよ。聞いたらウェイターさんが教えてくれるスタイルだったらしい。ちょっと注文しにくいよね。

△ムービーの持ち込みができない
 ねばればできたのかもしれないけど・・・。会場側が用意したムービーの出来が良ければ別にそれでよかったのですが、ちょっとね、ダサかった(^^;結局それで流してもらったんですけどね。指定された枚数の写真を用意して、文章と一緒に渡せばいいから楽は楽だったけどさ~~~(それでも〆切ギリギリで大慌てだったけど;)ちょっとこれは心残りです。しかもエンディングムービーは、出席してくれた方のお名前を流すのに60名以上だと1名様分(名前をエンドロールに入れるだけ)プラス300円ですって。なんかもう笑っちゃった(笑)メッセージを入れるわけでもなく、ただ漢字4文字くらいの名前を入れるだけで!どんだけの作業量やねん(^^;


でも個人的には、一生分くらい「きれいね」「かわいいね」と言われ
そう言われるくらい素敵に仕上げてくれたメイクさんやヘアメイクさんや着付けの方に
大感謝&大満足です(笑)
特に、メイクさんが打ち合わせの段階から私の“基本ナチュラルメイク”っぷりをよく理解してくれていて(て、見りゃわかるか)お金をケチってリハーサルとかやらなかったのに想像通りというか想像以上に好みな仕上がりでした。うん、日頃からもっとがんばればね、もっと見られるのにね(^^;

そんなわけでしあわせな結婚式でしたv
女って単純な生き物だー。


自分でテキトーに服作ってムーミン達に着せたのですが、友達にしっかり「帽子のとこほつれてたよv」とありがたいツッコミをいただきました





とうとうスポンサー広告が出てしまった。

2011-06-05 | 日々のこと
久しぶりに旦那がいない週末、
何しよう!とウキウキしていたのに
体調が芳しくなく、今日いちにちダラダラして終わってしまた~
しかも月に1度のはずの女子の日が2度来てしまったというまたなんだか気が沈む状態。
病気とかじゃないといいんだけどね・・・はー。
最近気温変化が激しかったから、そのせいだと思いたい。


今日から「新ビバヒル2」がEテレで始まりました!
ここのブログに書いていたかわからないけど、
前シーズンの「新ビバヒル」にすっごいハマってた。
一週間の楽しみがこれだった(笑)
特に奥が深いというわけもなく、どうということはない話なんだけど・・・
なんですかね、あの非日常感が見ていて楽しいのかね。
あんな高校生いてたまるか!(笑)
でもビバリーヒルズだったらもしかしたらいるかもしれない・・・
だってビバリーヒルズだもの・・・
ってぐらいの、舞台が遠い感じがまたいいのかしら。
そして、高校生が抱える問題っぽいのを次から次へとぶち込んでみました感。
ドラッグ、飲酒、妊娠、精神的な病気・・・
が、みなほとんどそれらを次の展開でひきずってない。切り替え早!

そもそも旧シリーズの「ビバヒル」を家族でずっと見てました。
あ、でも最初からのレギュラーがどんどん消えてって
とうとうブランドンが見当たらなくなったあたりから見てませんが。

この旧シリーズにもまして、コロコロ変わる恋愛模様な「新ビバヒル」。
シルバーとディクソンのカポ~は好きだったのになー。ダメになっちったよ。
てか、レギュラーの中でもメインっぽかったイーサンが2でクビ!
なんて厳しい世界なんだビバヒル。
私の好きなカポ~を壊すだけ壊して去ってしまったイーサン。
ナヴィドとエイドリアナもあやしい雰囲気。
まあビバヒルで最初から最後までくっついてるカポ~は今後も皆無だよね。
旧シリーズでも、デヴィッドとドナもいろいろあって最終的に結婚だったからね。
そして新シリーズでまた離婚の危機という;;

なんにしても、みんなおしゃれでびじんだからさ(・v・)
それを見るだけで目の保養ですv


他に毎週楽しみにしてるテレビは「世界弾丸トラベラー」。
どんだけ非日常を求めてるのかしら私(笑)
この番組で、最近のわけぇおなごは「やばい!」と「アガる!」を連呼することを知った。

「アメトーク」も好きなんだけど、ちょっと終わる時間が遅いから
もう寝なくちゃな感じであんま見れない。



久しぶりに書いたら、テレビの話になってしまいました。


以前とは違う「日常」

2011-04-02 | 日々のこと
また三か月近く空けてしまいました。

今のところ、生活は震災前とほぼ変わらないようになりました。
電車もそこそこ通ってるし、停電もないし、納豆・牛乳・ヨーグルト以外はほぼ手に入るし。

震災直後のスーパーやコンビニは行けば行くほど不安を煽られる、棚のすっからかん具合でした。
通勤時間帯の電車の混雑も「しょーーーーじき、無理!」ってぐらい混んでて、これが続くなら一時的に職場の近くへ引っ越そうかとも一瞬考えました。なんとか一週間後くらいに通常に戻りましたけど。
停電は、まだ自宅では経験してません。職場がなぜか23区内なのに(…)停電区域に入ってて、帰るの遅くなってしまったら、帰り道が暗くて怖かった~。本当に信号消えてるんで。隣を歩いてたおばーちゃんのことも心配で、ちらちら見ながら駅まで行きました。

自宅で停電が無いのには理由があったらしく、私の住んでる地域はほぼ被害無かったのですが、市内のほかの場所で家屋全壊だの液状化だの、結構被害がひどかったからだそうな…。

こんな日々のなかでも予定していたので、こないだようやく両家顔合わせを私の実家でやったのです。その時に、会津若松に嫁いで12月に出産したばかりの中学の時からの友達が地元に帰ってきていたので、会いに行きました。やっぱりこの状況で、旦那さんやその家族を残して自分だけ福島を離れるのはすごく辛かったみたいで、元気が無くて、私もかける言葉もありませんでした。彼女のお父さんが帰ってこいと強く言ったこともあり、産まれたばかりの赤ちゃんがいるからいざという時に足手まといになってしまうからという彼女の決断もあり、実家に戻ることになったようですが、福島の今、そして今後のことを想うと辛くて不安で堪らないようでした。

テレビを見ていても、震災報道も減り、CMも復活してきて、自分の生活は通常に戻ってきたので、なんだかつい他の場所でもそうなってるんじゃないかという気がしてしまうけど、そんな都合のいい考え方しちゃダメだわ、私。

そんなにいろいろと自粛する必要はない気がします。楽しむことは楽しんでいいと思う。
ただ、「日常」に戻っても、それはあくまで震災前とは違う「日常」だと思う。
事態は動いているのだから、「日常」のなかにもそのための行動が必要なことを忘れないようにしよう。

夫が帰ってこないんです。

2011-01-15 | 日々のこと



もう三日も…。

まだ新婚一か月なのに…。



だからケバいサイザーさまのお絵かきできたりするんです。




昔から相手が仕事で週末会えないことなどザラで、一時期は他に女(笑)がいるんじゃないかしら私飽きられてるんじゃないかしらと不安に思ったりもしましたが、そんな可愛い時期も過ぎ、休日1人で何しようかしらどこ行こうかしらとちょっとウキウキするくらいです。(ええー;)
泊まり込みの仕事もよくあることで、それこそ「他に帰る家があるんじゃないの!?」なんて疑いを持ったことがなくもないんですが、どー見ても風呂入ってないし着替えてないしヘロヘロだし、これで別に彼女を作れたらむしろたいしたもんだわ~と、疑心を抱くのはやめました。

夫の仕事に理解のある妻だわ♪(そうだろうか…その割にはウキウキしている)


もともと漫画の趣味とか映画の趣味とか全っ然違うので、この隙に見たいDVD見とかないと!なんてね(^^;

ボロボロになるまで働いてるのに、なんだかかわいそうなダンナさん…。




入籍しました。

2010-12-13 | 日々のこと


だからといって特に日常が変わるわけでもないのに
心の奥の方に、ほんわかと温かいものができたようで
しばらくは意味もなく(意味はあるか・笑)ごきげんでいられそうです。
なんだかお得です。

式はただいま準備中。
結婚式場巡りは住む部屋を決める時の不動産屋巡りと似ている、と思った。
選択肢が増えていくのは楽しいんだけど、
気に入る物件が手に入らなかったらどうしようと焦りもでてくる。

ウェディングドレスのカタログを眺めるのが単純に楽しい。
私はモデル体型とは真逆にあるので、自分が着るものを探す意欲はあんまし無い。
たぶん、似合うのが限られてくるだろうし;
単純に、みーてーるーだーけーで楽しいわドレスって。
好きなキャラに着せるとまた楽しそうですな。


最近気づいたですが、私がダンナさん(非ヲタ)に感心される時って、声優さんあてた時(「この声は、○○の声と同じ人だよ~」みたいな)ぐらいな気がする。
しかも感心してるのか呆れてるのか微妙。