最近、もりもり本読んでます。
今更ながら『かもめ食堂』のDVDを購入して、やっぱりこの映画好きだーっと思い、北欧が好きだーっ(今回は「ここ行ったー♪」と知ったかぶりに見るのも楽しかった)と思い、この人たちなんか気になるーっっと思い、こんな本を購入してしまったわけです↓
●『わたしのマトカ』片桐はいり
『かもめ食堂』でミドリさん役を演じた片桐はいりさんが、この映画の撮影のためフィンランドに一ヶ月滞在した時のことを書き綴った旅行エッセイ。
すっごいおもしろかった。も、大好きよこの本。
装丁からして気に入ってしまって、新書を買うのはちとお財布的にキツかったが、本屋で手にしたらなんか「えい、買っちゃえい♪」ていう気分に思わずなっちゃったわ。
も、笑える笑える。
役者さんて、文章書いてもこんなにお客さんを楽しませてくれるもんなのか…と感心。楽しい人生送ってらっしゃるなー。羨ましい!私ももっと積極的に生きよう!旅行先で同行人の語学力に頼りっぱなしになったりせずにな…(今にして思うと、ホントになさけねー私のコミュニケーション能力;;つ、次こそは…!)その方が絶対、おもしろい経験いろいろできるよね。このエッセイ読んでつくづく思った。
私は片桐はいりさんていう女優さんのことそんなに知ってるわけじゃないけど、読んでて、そういう風に行動してるはいりさんの様子がありありと頭の中に浮かんで、それがまたなんかおかしくて(笑)失礼かもしれませんが…。
フィンランドと日本、そりゃあ違う性格を持った国ですが、それのどっちがいい悪いっていうんじゃなくて、その違いをおもしろがれるところが素敵ですね。
●『マダムだもの』小林聡美
今度は、『かもめ食堂』で主人公サチエ役を演じた小林聡美さんの日常エッセイ。
脚本家・三谷幸喜の奥さんでもあられます。
はいりさんの場合は、本を読んで「この役者さんすげーっ」と更に思わせられたわけですが、小林聡美さんの場合は本を読んで逆にわりと身近に感じられてそこが嬉しかったですね。私の中ではなんかもっとこう、キリっ!キビっ!さばっ!とした女性って感じでかっこよくて近寄り難い雰囲気かと思ってたんですよ。そしたら、文章の書き方になんだか親しみやすいものを感じてしまいました。この人もおもしろいわ~!!三谷さんも、なんか想像通りの見たまんまの人みたいだ(笑)
関係無い話ですが、先輩の研究の手伝いで公園でアンケートをとった時に、たまたま答えてくれた女性が、初対面なのにぜんっぜん緊張せずに素で受け答えしてる感じで、なんっかこの人おもしろいな~と思っていたら、役者さんでした。割と舞台とか好きな私はミーハー心で思わず「おおおっ…!」とか思ったわけですが(折角、誘ってくれた舞台には結局行けなかったのですが)。役者さんて基本的におもしろい(魅力的な)キャラクターの人が多いのかもしれない…なんて思っちゃった。
今更ながら『かもめ食堂』のDVDを購入して、やっぱりこの映画好きだーっと思い、北欧が好きだーっ(今回は「ここ行ったー♪」と知ったかぶりに見るのも楽しかった)と思い、この人たちなんか気になるーっっと思い、こんな本を購入してしまったわけです↓
●『わたしのマトカ』片桐はいり
『かもめ食堂』でミドリさん役を演じた片桐はいりさんが、この映画の撮影のためフィンランドに一ヶ月滞在した時のことを書き綴った旅行エッセイ。
すっごいおもしろかった。も、大好きよこの本。
装丁からして気に入ってしまって、新書を買うのはちとお財布的にキツかったが、本屋で手にしたらなんか「えい、買っちゃえい♪」ていう気分に思わずなっちゃったわ。
も、笑える笑える。
役者さんて、文章書いてもこんなにお客さんを楽しませてくれるもんなのか…と感心。楽しい人生送ってらっしゃるなー。羨ましい!私ももっと積極的に生きよう!旅行先で同行人の語学力に頼りっぱなしになったりせずにな…(今にして思うと、ホントになさけねー私のコミュニケーション能力;;つ、次こそは…!)その方が絶対、おもしろい経験いろいろできるよね。このエッセイ読んでつくづく思った。
私は片桐はいりさんていう女優さんのことそんなに知ってるわけじゃないけど、読んでて、そういう風に行動してるはいりさんの様子がありありと頭の中に浮かんで、それがまたなんかおかしくて(笑)失礼かもしれませんが…。
フィンランドと日本、そりゃあ違う性格を持った国ですが、それのどっちがいい悪いっていうんじゃなくて、その違いをおもしろがれるところが素敵ですね。
●『マダムだもの』小林聡美
今度は、『かもめ食堂』で主人公サチエ役を演じた小林聡美さんの日常エッセイ。
脚本家・三谷幸喜の奥さんでもあられます。
はいりさんの場合は、本を読んで「この役者さんすげーっ」と更に思わせられたわけですが、小林聡美さんの場合は本を読んで逆にわりと身近に感じられてそこが嬉しかったですね。私の中ではなんかもっとこう、キリっ!キビっ!さばっ!とした女性って感じでかっこよくて近寄り難い雰囲気かと思ってたんですよ。そしたら、文章の書き方になんだか親しみやすいものを感じてしまいました。この人もおもしろいわ~!!三谷さんも、なんか想像通りの見たまんまの人みたいだ(笑)
関係無い話ですが、先輩の研究の手伝いで公園でアンケートをとった時に、たまたま答えてくれた女性が、初対面なのにぜんっぜん緊張せずに素で受け答えしてる感じで、なんっかこの人おもしろいな~と思っていたら、役者さんでした。割と舞台とか好きな私はミーハー心で思わず「おおおっ…!」とか思ったわけですが(折角、誘ってくれた舞台には結局行けなかったのですが)。役者さんて基本的におもしろい(魅力的な)キャラクターの人が多いのかもしれない…なんて思っちゃった。