みんなのブログ

地域やサポーターの方が、学校や地域の出来事を掲載します。

集まっています!!

2008-11-05 | ボランティア
児童玄関にペットボトルキャップとプルタブを集めるコーナーががあります。子ども達が家で集めたものを持ってきたり、地区の方が持ってきてくださったりしています。今年度も少しずつですが、集まっています。地区の皆さんの温かさを感じます。ありがとうございます。

くろブロ管理人


公園のお掃除

2008-08-08 | ボランティア
8月9日(土)の「夕涼みお話し会」が近づいてきました。 ただ今、黒川っ子たちに楽しいひとときをプレゼントしようと、各方面でいろんな方々に、準備を進めていただいています。 
今日はおはなしどんぐりで、公園のトイレ掃除をしてきました。  一時間ほどかけて、天井から壁からきれいに磨き上げてきました  また横野のHさんらお二人が、公園の草刈と点検をしてくださっていました。 ほんとうにありがたいことです。 せっかくのイベントですからね、みなさんに安全に気持ちよく参加していただきたいですもんね。
「初めて公園に来た!」 「何年ぶりだろう・・・」というメンバーもいましたが、こうして手をかければ、おのずと気持ちも入るものですね。 当日、公園がたくさんの人出で賑わうことをみんなで祈りました
            

みんなしっかり“はまって”ます!
「思ったよりきれいね」「もしかしたらどなたかが、時々お掃除されてるかもね・・・。」

今度の土曜日は夕涼みお話会ですよ! 夜店班もはりきっています。 みんなで来てくださいね 

    おはなしどんぐり 


あちこちで夏祭り

2008-07-16 | ボランティア
こんにちはアイシスです。 12日は幼稚園や保育園で夏祭りのところが多かったようですね。 私たちも黒川の海の対岸、浦ノ崎にある「さくら保育園」におじゃましてきました。 園児さんたちは、浴衣やじんべえで身も心もお祭り気分。 ゲームや夜店で楽しんだ後コンサートがありました。 オープニングはすっかり定番になったキラリ大作戦!  ♪ぼくらは元気な伊万里っ子~と歌わせてもらっています。 振り付けはぶっつけでOKです。 最後の「オーーッ!!」もバッチリ決めてくれます。 子供たちの歌声は素晴らしいですね! 元気をいっぱいもらって、しあわせな気持ちで帰ってきました。


        アイシス 



こころづかい

2008-06-11 | ボランティア
作業のため学校のサポーター室に行ったところ、心なごむすてきな花に出迎えられました ありがとうございます。 この日も安全サポーターの方が見えており、テーブルにはお茶やお茶菓子も準備されていました。 いつも思うことですが、ボランティアを迎えていただく・・・受け入れていただく学校側のお気持ちの素晴らしいこと。。 こうして学校サポーターにおいても先駆けの黒川小がつくられていくんですね。 学校側のあたたかいこころづかいに応えるためにも、私たちも心得をしっかり持ってボランティアに努めたいと思います。
まずは「おはなしどんぐり心得」サポーター室にでっかく掲げましょうかね

       おはなしどんぐり

パトロール

2008-06-07 | ボランティア
黒川町一周のたびに出かけました。
まず、ルートの説明初めて聞く地名で不安ながらも
三種神器と地図を預かって、3時いざ出発

初めて通る道に迷ったり、細い道で対向車が来たらどうしようと、
ドキドキしたり。奥野から干潟に出るはずが楠立に出てしまって、
もう一周したり…ハプニングはありましたが…無事4時半公民館到着。

楽しいたびには子どもたちの笑顔のサポートがあったことは
いうまでもありません。
バスを降りて歩いている子どもたちみんなに声をかけましたが、
みんな笑顔で言葉を返してくれました。

みなさんもパトロールの依頼があったら、いえ自ら手をあげて
ぜひ一度行ってみてください。
町探検も出来るし、腕も上がるし、
子どもたちは毎日、黒川町の皆さんが見守ってくださっているんだなぁと
感謝することが出来ますよ。
我が家のお子達も無事お留守番が出来ました







ボランティアの心得

2008-05-22 | ボランティア
アイシスです。 大川野にある「ユートピア」の10周年のお祝いに行ってきました。 市内あちこちの老人施設も20周年、15周年・・・を迎えられ、老人福祉も世の中にしっかりと定着していますよね。 私たちアイシスも23年を過ぎましたので、長いお付き合いになるのだと、あらためて実感しています。 それにともないボランティアも盛んに行われていますよね。 先日ボランティアの心得について考える機会があり、ちょっと調べてみました。 たくさんあって困りましたが、だいたい次のようなことです。

①無理をしないこと
②自己満足で終わらないこと
③約束や秘密を守ること
④謙虚さを失わないこと
⑤相手の自立をさまたげないこと
⑥周囲の理解を得ること
⑦学習を心がけること
⑧楽しんで活動すること

また、「ボランティアは誰かのためや自分のためにするものではない。 たくさんの 『ありがとう』 の言葉を受け取り、 『ありがとう』 の言葉を贈ることができる。 心と心のつながりをつくるのがボランティアだ」という中学生の言葉を見つけました。 
人と人のつながりが薄れている今、そのつながりこそがボランティアだと言うことでしょうか・・・。 なんだかずばりと突かれたような気になりました。 

                    ぱんだ


塩屋海岸清掃

2008-04-22 | ボランティア
今年度も、恒例の塩屋海岸のごみ拾いをしました。歓迎潮干狩り遠足で、貝堀をした後に5・6年生で実施しました。
         
岩の間から、肥料袋や発泡スチロール・ガラスの破片・ジュース缶など、短い時間にゴミ袋いっぱいになりました。
         
拾ったごみは分別して出しました。

池さん


世界の子どもにワクチンを

2007-10-25 | ボランティア
今年度始め、あるお母さんの提案で取り組み始めた「ペットボトルキャップ集め」。  この活動はイオングループが、お客様と共にキャップ回収し、そのリサイクル対価を「NPO法人 世界の子どもにワクチンを日本委員会」に寄付し、予防接種を受けられない発展途上国の子どもたちを、一人でも多く助けるために行われているものです。 現在ワクチンを受けられないために、一日6000人もの幼い命が失われているということです  この活動に参加しましょうと声をかけたところ、青嶺中では厚生委員会が中心となって呼びかけをし、写真のようにたくさんのキャップが集まっています  子どもたちが自主的に取り組んでくれているものです。  小学校でも母親委員会の呼びかけで、熱心な回集が行われています  みんなの善意が集まれば素晴らしいことができますよね。  また活動を通し、いろんなことを見過ごさないやさしい心を、子どもたちに持ってほしいと思います。  
いっぱいたまってきたので、そろそろイオンさんに持って行こうねと話しています。  もちろん小・中連れ立って行きますよー

     ぱんだ