goo blog サービス終了のお知らせ 

SMILE★DOG(フレンチブルドッグ) 

愛犬「フレンチブルドッグ・くろまる」と「英ブルドッグ・歌舞伎」との生活。

高田が2人?!

2007年06月23日 | いろんなこと

ある日の事。
日光浴中の2人が余りにも静かなので、そ~っと覗いてみると・・・



く :「ねぇねぇかぶちゃ~ん、今日の晩御飯、何だと思う~?」
か:「う~ん・・・そうだなぁ。か~ちゃんご機嫌だから、肉じゃね?」


く :「そっかなぁ。だってサ、買い物袋の中から、鰯の匂いがしてたよ。」
か:「ふぅ~ん。そっか。じゃ、鰯のお粥かもね~。」
   (↑ちょ~適当な受け答え)

く :「まっ、どっちでもいっか~。ちゃんと喰えりゃ~それで~。くけけっ。」
か:「そだねっ。肉も魚も好きだから、俺もどっちでもいいや~。くけけっ。」


・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
た・・・高田順次が2人いるかと思った・・・。滝汗
くぅかぶの背中に、ぎょろ目が見えた。一瞬。
ま、全ての会話は、か~ちゃんの頭の中の産物だけどね。苦笑


こんな事までお揃い・・・。

2007年06月20日 | いろんなこと

突然ですが、只今くぅかぶコンビ、仲良く???眼科治療中です。

この記事、覚えてますか?    

この後かぶは、1週間に一度の通院を4週間続け、
今すぐ手術!と言う状態ではないとの獣医さんの判断が出た。取りあえずホッ。


「その顔でニパリ!と笑ってもねぇ・・・。可愛く見せる為に小首傾げてみなヨ。かぶ。」


その後も、腫れを引かせる為の抗生物質&消炎剤を飲ませ、塗り薬も毎日4回塗り塗りして、気長に様子を見ていた。
今現在も、寝起き・興奮した直後は必ず、チェリーさんがポコンと顔を覗かせ、
その度にお助けか~ちゃんマンが救助に向かう。
(↑何てこたぁない。出て来ちゃったチェリーさんを、正しい位置に戻してあげるダケ。)

かぶの場合は、先天的に、瞬膜が収まる場所の溝の部分が浅いらしい。


あは、あはは~・・・ごめんかぶ。やっぱ不気味かも。」


そして、かぶに続いてくぅちゃん。

分かりづらいですが、目頭の辺りにポチリと黄土色の点の様な物が。
これ、ある朝突然現れた謎の物体X・・・。
発見した当初はこの点がぴぴ~っと長く、触覚みたいに突き出ていたんです。
長さにして約1cm。筆の毛状のブツ・・・。

かぶの毛が目に入っているんだと思いツツンっと引っ張るも、全く抜ける気配もないし、
それを引っ張ると、くぅちゃんが(俗に言う)逆しゃっくりをするので、これはおかしいと感じ、
仕事が終わったら病院へ連れて行こうと思っていたところ・・・
勝手に画像の様な状態で収納されてますた・・・。

本人痛がる様子もなく、食欲も問題ナッスィングっ。
元気もありありで、かぶとのブヒレスもこなしておられるので、数日間様子見。

その間に、遠く遠く昔に聞いたある噂話を思い出したあたし。
知ってる人いるかなぁ???・・・。

「        ある女性の目頭からピピ~ッと出ていた一本の糸。
          その糸を取り除く為に引っ張ったら・・・
       失明してしまった            」

・・・って言う話。 こ、こわいよ・・・。
こんな時に嫌な話思い出しちゃったなぁ~。
と思ったが、思い出しちゃったもんはしょうがない!
この(しょ~もない)記憶力、学生時代に発揮出来なかったのが残念ダ。

そんな話を思い出しちゃったし、やっぱりどうしても気になるので病院へ。

結局いつもの病院では何かが分からず、犬の眼科専門医を紹介して頂いた。
くろかぶ家よりで約1時間半の道のり。往復3時間・・・。
可愛いくろまるの為だ!しょうがない。

その病院もまだ一回しか行ってないから、詳細はまだ分かってないんだけど・・・
一体何だったんだろう。
むか~しガッコで使ってた犬の病気辞典とか引っ張り出して、目の構造見てみたりしたけど、やっぱり良く分からんかった。
原因が分からない物って気持ち悪いのよね~。
同じ様な経験された人、おられますかぁ~?
これって一体何ですかぁ~?
誰か教えて~ッッッ。


しそ争奪戦

2007年06月07日 | いろんなこと
       「珍獣?」


いえ・・・我が家のブヒ王子、くろまるです。


摘みたてのしその葉を          
どちらが頂くかで             

日夜、争奪戦を繰り広げております。くぅかぶコンビ・・・。
パセリの争奪戦も・・・それはまた、凄まじい光景でございます。苦笑


《奇跡の母子犬》   ←是非ご覧下さい!!!
※お金を出して命を迎える前に・・・このお話のひまわりちゃんと、その子供達の事を
  思い出してもらえたら嬉しいです。
  一頭でも!一頭でも多く!!! 生かしたい。

ひまわり母さん

2007年06月04日 | いろんなこと
         まずは、こちらを是非ご覧下さい↓↓↓

                 『奇跡の母子犬』


    このお話を見て聞いて、それぞれどんな感想を抱かれたでしょうか?



今の日本の犬裏事情を知り、一頭でも多く生かす為に、動物愛護センターを訪れた事をブログにUPした事があります。
その時既にくろまるは家の子として、のほほ~んとした毎日を過ごしており、センターに居る子達と、くろまるとのあまりの生活環境の違いに・・・震えが止まらなかった。

「もしかしたら、くろまるがこの檻の中にいたかもしれない・・・。」

人間は犬を選べるけれど、犬達は飼い主を選べない。
場合によっては、今目の前に居てくれる愛犬が、その冷たい檻の中に収監されていたかもしれない・・・。充分に有り得る事です。

そこから私達夫婦は、心に誓った。


『この先は、命をお金で買う様な行為はしない。絶対に!!!!!


※ ここまで読んで、歌舞伎をお金で買ったじゃないか!
と思われた方も居られるかと思いますが、
かぶはもう少しでブリーディング用犬として生かされようとしていた、
ペットショップの売れ残り犬でした。値段はもう付いていませんでした。
急に我が家の子になったのも払い下げになるまでに
猶予が無かった・・・その為です。
かぶ君に申し訳なくて言いたくなかった事実なのですが、
今初めて打ち明けました。
最近お話したドッグトレーナーさんに
「犬は過去に生きる生き物ではなくて、“今現在”を生きる生き物なんだよ。
 だからかぶ君の今が幸せなら、くろかぶまみぃさんも自信を持って!
 かぶ君には、この先使命があるのかもしれないよ!」  
と、励まされたからです。

生きられれば、このブログを訪れて下さる方々の様に、素敵な飼い主さんに巡り合える子も多い事でしょう。(そう願いたい)  
私は、家の子も、お店に来てくれる子も、公園で出会う子も、皆、皆愛しい。
出来るだけ多くの子に生きて欲しいし、助けたい。
愛情も知識もない一部の悪徳ブリーダーによる、節操のないブリーディングにも反対!


お金を出し、命を購入する前に・・・
↑のお話に登場した「ひまわりちゃん」と、その子供達を思い出して頂ければ嬉しいです。
       
               
 
NPO法人日本レスキュー協会
NPO法人日本レスキュー協会

色んな形で、犬達を救う事が可能なんだな。
↑とはつながりがありませんが、くろかぶまみぃ・・・
  「手話」を勉強し始めて数ヶ月。
  人も笑顔になって、少しでも多くの犬達を生かす!
  まみぃにも出来そうな事。その為に必要な手話。
  待ってろよ~ッッッ。犬達。


節約生活

2007年05月24日 | いろんなこと
わけぎや三つ葉。根っこの部分を再生させて、もう一度楽しめると知ってから、
←こうして根を小瓶に挿して置きます。
再生してくれば、キッチンガーデンミニミニ・・・みたいで、葉っぱが可愛らしくもあるのデス。

だけど、数日前にさして置いた↑のわけぎ、
ついつい水替えしてあげるのを忘れていたら・・・・・・

く、くっさ~ッッッッッッ!!!

超超超~、くっさ~っっっ!!!
    (おまけに、それ触ったあたしの指もくっさ~・・・涙)

節約は良い事ですが、部屋が悪臭に満たされている様ではいけませぬ。滝汗



節約と言えば・・・
先日、節約特集みたいな番組の中に
なんと!愛犬の食餌まで節約している人が・・・。
フードに水かけて、水増しして節約・・・なんだとか。
ご飯って、一番節約しちゃ~いかんとこだとあたしは思うんだけど、
どうなんだろね。