goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

『白銀ジャック』東野圭吾

2014-09-09 00:56:16 | 本のこと


東野作品は数が多くて把握しきれず。
映像化されて、あ、これ東野作品か、と思い出したのがこの『白銀ジャック』

『マスカレード』ホテルみたいな、ワンシチュエーションミステリというのかな。
舞台はずっとゲレンデ。

死亡事故のあったコースを滑りたいというご夫婦が
あやしいーって思ってたんだけど。
まさかのどんでん返し。
おもしろいのが、ミステリなのに警官が出てこないっていう設定

スノーボードのシーンは、やはり映像で観るのがなにより迫力だろうな。

『疾風ロンド』が続編らしいのでぜひ読んでみようっと。

白銀ジャック
 
実業之日本社

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Farmer's Market

2014-09-07 23:57:52 | モノごと

 

2014年9月6日(土)のこと。

土曜日。
散髪に行ったとき、土日に国連大学前広場でやってるFarmer's Marketのことを思い出して
ぷらりと行ってきた。

オーガニックの野菜や雑貨がいろいろ。

ここ、ドレミファームのピクルスが好きなの。

アンティークのお店や、文房具のお店も。

おしゃれフードもいろいろあって。
ビールが飲みたいとこだったけど、
こちらのソイからあげと

苺の産直のお店『れっどぱーる』さんの紅ほっぺのスムージーにした。

スムージー好き

ソイからあげってなんだろと思ったら、湯葉をあげたものだった。

今度何かと抱き合わせで友達と来たいな。

そのあとは、散髪のあとの定番コースでチチカカをひやかして。

そしたら、キャットストリートにおされなアクセサリーパーツやさんがあるのを
見っけてしまったー。

『ブルックリンチャーム』

http://www.brooklyncharm.jp/shop/

5月にオープンした原宿店が日本1号店で、8月末には新宿ルミネにもできたみたい。

むむむ。
パーツばっかり買ってもしょうがないんだけどね。
これから散髪あとの寄り道定番コースに加わりそう。

 

こんなしっかりしたミニきんちゃくに入れてくれたー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ばらばら死体の夜』桜庭一樹

2014-09-05 00:29:11 | 本のこと

 

桜庭一樹と言えば、『私の男』
他にも何作か読んだけど、独特の世界感

非現実的なんだけど、消費者金融、美容整形というリアルな現実と背中合わせ。

神保町の『さぼうる』が出てきてた。

陰鬱なんだけど、キライじゃない。

ばらばら死体の夜
 
集英社

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『るろうに剣心 京都大火編』

2014-09-05 00:11:09 | └映画のこと

 

2014年9月3日(水)のこと。

@シネマサンシャイン

監督:大友啓史
音楽:佐藤直紀
キャスト:佐藤健/武井咲/伊勢谷友介/青木崇高/蒼井優/神木隆之介
江口洋介/藤原竜也/宮沢和史/土屋太鳳/他
上映時間:138分


あんまり観るつもりではなかったんだけど、わたしのまわりで観た方たちの
評判がよかったもんで。
後半が公開される前に観るかーと。
久しぶりに観てきた。

おもしろかったー。
というか、すごいスピード感と迫力。

最近めっきりいわゆるハリウッド映画を観なくなったけど、
今までわたしがハリウッド映画で感じていたおもしろさを邦画でじゅうぶん
感じられるようになったからなのかなーとか思っちゃう豪華に作られた作品

前作から引き続きの、斉藤一演じる江口洋介や、阿片作りに加担してしまった女医の蒼井優に、
藤原竜也や伊勢谷友介、神木隆之介ら存在感ある俳優が加わって
もはや主役がかすみそうなくらい。
ぶっちゃけ、かおる殿の演技はどうなんだ??と思ってしまうんだけど。

殺陣のスピード感がすごい。

修羅に落ちた志々雄が恐いー
目と声だけであの存在感
見た目があれっていうのもあるけど、藤原竜也ってやっぱり好きな俳優さん。

伊勢谷さんもおそろしかった。
“俺にとっての幕末はまだ終わっていない”って言葉
きっと実際にもこう思っていた志士たちがいたんだろうなぁ。
志々雄も蒼紫も激動の時代に飲み込まれた志士なんだなって思った。

江口洋介がかっこよかったなー。
くわえ煙草で剣を抜く姿のかっこいいこと。
もう一回観たいわ。

神木隆之介は役のふり幅ひろい俳優さんになったな。
なかでも、ドラマ『スペック』といい、こういうひょうひょうとした極悪な役が似合う。

剣心、志々雄、蒼紫、みんなおそろしいほどに強いから、
青木崇高演じる佐之助はなんだか安心して見ていられる感じ。

大友啓史監督の作品は、映像もちょっと他の映画と違うように感じる。
『龍馬伝』のときから音楽がいいなーと思っていたけど、今作もしかり。

謎の男も出てきて、いったいどんな伝説の戦いになるのか。
期待大。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『美雪晴れ-みをつくし料理帖』高田郁

2014-09-03 00:55:30 | 本のこと


『美雪晴れ-みをつくし料理帖』高田郁
大好きなこのシリーズ
なかなか予約が回ってこなくてやっと読めた。

又次さんを失って沈んでいたつる家にやっと光がさしてきた。

決してハッピーエンドが好きなワケではないんだけど、
澪とつる家のひとには幸せになって欲しいと思っちゃう。

ドラマで松岡が演じた小松原様
原作の方でも好きだったんだけど、もう出て来ないのかなぁ~と思っていたら。
今作の巻末の続編でちょこっと出てきた。
本編の方でも、あんなふうに、直接でなくても、澪の作った料理と再開できたらいいな。

完結編となる最新刊が出たんだけど、図書館の予約待ってたらいつ読めるか分かりゃしない。
電子書籍ないのかなぁ。

 

美雪晴れ―みをつくし料理帖 (時代小説文庫)
 
角川春樹事務所

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SWEET LOVE SHOWER 2014

2014-09-02 01:32:24 | ├LIVEのこと

 

2014年8月30日(土)のこと。

@山中湖交流プラザ きらら

この夏2度目のフェスは、山中湖のラブシャ
最初、どーもラブシャがブラジャーに空目しがちだったんだけど。
SPACE SHOWER TV主催のフェス

ずっと天気予報が雨と曇りマークで。
どうにかなるだろって思っていたんだけど、
開催初日に雨で地面が田んぼ化してるってツイをみてしまってびびりまくり。
やっぱり長靴だよなー
でも長靴って疲れるんだよなーと。
悩んだあげく長靴を履いて行って、さらにトレッキングシューズを持参するという
まったくもって非効率なことをしたよ。

土曜、夜明けとともに家を出たときにはどしゃ降り。
シャトルバスでびゅーんと現地に向かう間もずっと雨。
大丈夫か?と思ったけど。
なんと現地についたころには雨が止んで少~し日も出てきた。

一緒に行ったお友達とは現地集合だったんだけど、
LINEやりとりしてるうちに会えちゃうっていう。


ラブシャのステージは3つ
基本的にかぶらないタイムテーブルになっているし、
ステージの距離も離れていないので、もれなく観られるという感じ。
シートエリアは少なくて、さらにこの日は地面がぬかるんでいるので
スペース確保はきびしかったけど、屋根付きのベンチがあったりする。

これがLAKESIDEステージ


こっちがMt.FUJIステージ


れていればステージの向こうに富士山が見えるそう。

まずはビールを飲みながらLAKESIDEステージのSiM
まわれ~とか、走れ~とかってあおりに客席が盛り上がる感じ。
フェスノリ
地面が揺れる揺れる。

Mt.FUJIステージに移動してcoldrain
なんかすでにどんなだったか忘れちゃったんだけど、
印象としては、日本語なんだか英語なんだか、何語なのだ?
っていうのと、声高いなーっていうのかな。
スタンディングゾーンの前の方では、ダイバーっていうの?
犬神家的な人が続出してた。

ステージ終わるといったんみんなはけるので、そのタイミングで怒髪天にそなえて
ステージ前の方へ。
余裕で最前がとれちゃうのがラクチン。
気温もほどよかったし。

Mt.FUJIステージはぬけ感が気持ちいい。

リハが始まって、坂さんはご本人がおでまし。
軽~く、坂さーん、って声がかかる程度で、平和です。

あんまり人がいないような気がして、みんなお昼タイムなのかしら~と心配になったけど、
始まる頃にはそれなりに。
それでもおされたりすることなく気持ちよ~く楽しめた。

出てきた増子さん、
みんなごはんタイムなのかな。
いいんですよ、リズムに合わせて噛んでくれれば。

(ラブシャは)若い人が多いね。
coldrain聴きながら便所入っていたら揺れた、とかゆるいMCだけど、
歌うといつものごとく全力でふりしぼるように。

自分が終わらないと思えばいつまでも夏なんだ、と言って♪夏のお嬢さん
♪おーじょうさん、おーじょうさんって、増子さんが歌うとまったく別のものになっちゃうのがおかしい。

山下達郎さんの♪さよなら夏の日も口ずさんでいたけど、
何の曲だか分からないっていう。

しみさんの笑顔がいいなぁ。

怒髪天のライブでいつも思うことのひとつが、音がシンプルな分
それぞれの楽器の音が耳にしっかり入ってくるなぁってこと。
しみさんの音
坂さんの音
王子の音
兄ぃの声
音も歌詞もストレートに届く感じがする。
楽しい曲なのに、歌詞がいいなぁとふと思ったり。

この日の♪酒燃料爆進曲は、♪山梨のそら~
坂さんのおたけびは♪ラァ~ブでした。
わたしは最初、♪ラーメンってきこえちゃったんだけど。

30分一本勝負って感じで、あっという間だったけど楽しかった~

一仕事終わったんでお昼

ステージからフードエリアの導線が悪いのがちと難点でしたが。

ちょこっとショップをひやかして。
ゆび編みのmamayunoさんが来ていたのでごあいさつしたり。
のんびり~

ボードウォークを通って湖畔をお散歩


WATERFRONTステージからの音が聴こえておどかな雰囲気

またMt.FUJIステージへもどって、THE BAWDIES
わたし的にはいちばん好きかな。
シロートの上から発言だけど、完成度が高いというか、
聴きごたえがあるとうか。
上手だなって思った。

今思えば、SiMもcoldrainもTHE BAWDIESもJOIN ALIVEにも出てたんだよね。

LAKESIDEステージに移動して岡村靖幸
曲は分からなくても声と動きが岡村ちゃん。
あのガタイでキレのいい岡村ちゃんダンス。
若いお嬢さんにうけていたのは、フェス効果なのかな。

日も暮れてきたころにMt.FUJIステージで山下達郎さん
この時間になるとどこなのかも分からなかった富士山が雲から姿を出した。

山下達郎さん、最近の曲は知らないんだよねーなんて言ってたけど。
山下達郎のあの声なら、なんでもという感じ。

あの声を聴きながら眺める富士山


三日月が。
富士山には、登山者のライトがきらめいてた。

Mt.FUJIステージのトリなので時間も長め。
途中、竹内まりあさんが登場して歌うというサプライズも。
竹内まりあさんも声もお姿も若々しかったなー。
最後は♪さよなら夏の日

最後までいるとバスが混むよなーって考えちゃうのがおばちゃん。
MAN WITH A MISSIONをベンチから眺めながら帰りしたく。
LAKESIDEステージに炎があがってました。

帰りもそれぞれバスでびゅーんと帰路へ。
現地集合現地解散フェスです。

お手軽に楽しめるのでまた機会があったら来たいな。

 

 

【怒髪天セットリスト】
1.酒燃料爆進曲
2.己DANCE
3.明日への扉
4.夏のお嬢さん
5.オトナノススメ
6.歩きつづけるかぎり
7.プレイヤーⅠ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOSE Beautyフェスタ2014

2014-09-02 00:18:26 | もっとほかのこと


2014年8月30(金)のこと。


@表参道ヒズル イベントスペース


お友達のおしゃれリーダーに教えてもらったBeauty系のお得イベント
お得でおもしろそ~ってエントリーしてたんだけど。

先週末遠征でおでかけしてたもんで、部屋は荒れてるし、
録画はたまってるし、残業続きだし。
2夜連ちゃんでメガシャキいっちゃったし。
週末は4時起きだし。
行くのやめとこうかなーって思ってたんだけどー。
イベント初日に行ったお友達から戦利品を教えてもらったら、
こりゃ行くべし、と。
金曜半休取って行くことに。

お得と美に対する女子のパワーはすごいね。
平日昼間だっていうのに大盛況

受付でもらったビニールバックのなかにサンプルもらえるチケットが入っていて、
それもってブース行って、ちょっと商品の説明聞いたりアンケートに答えたり、
ツイッターでつぶやいたり、フェイスブックでいいねしたりすると
サンプルがいろいろもらえる。

お友達がもらっておいてくれた整理券で肌診断してもらったり。
雪肌精の石けん泡立て選手権を観覧してローションマスクをもらったり。

雪肌精のイメージキャラ、せつこちゃん


お米を升で200gぴったり計量できたらスキンケア商品もらえるっていうのにも参加
残念ながら190gだったー。

メイクの体感セミナーでは、ファンデーションと新製品のリップ&チーククリームを使って
その場でメイク体験


使ったリップ&チーククリームをそのままお持ち帰りできるという。

なんか、こんなことやってると、ちゃんと時間とお金かけてお手入れすれば
キレイ肌になれるような気になっちゃう。
その時間とお金をかける、っていうことがなかなかできないのだが。

もらったサンプルいろいろはこんな感じ。


プレディア
・シャンプー、ヘアマスク 2種類
・ファンゴボディソープ×2
・美白美容液
・サプリメント
・コラーゲンジュレ
・化粧水、乳液 2種類

ADDICTION
・下地、ファンデ、日焼け止め

リンメル
・CCクリーム

コスメデコルテ
・モイスチャーリポゾーム3日分6袋
・セルジェニーローション
・セルジェニーローション、乳液14ml小瓶入り各1

エスプリーク
・下地、ファンデ

ジルスチュアート
・ファンデ
・オードパルファン2.5ml
・エコバッグ

米肌
・化粧水、クリーム各10回分

肌極
・ローション9ml美容液5ml

雪肌精
・化粧水2.5ml×3
・石鹸

アスタブラン
・化粧水、乳液、美容液各3回分
・ツイートしてクレンジング、洗顔、化粧水、乳液のセット

AWAKE
・ボディウォッシュ
・美容液2袋

フィルナチュラント
・ゲル2種類
・石鹸

ジュレーム
・ジュレーム、オレオドール、ナチュサボン各1袋

スティーブンノル
・洗い流さないトリートメント、ヘアオイル、ヘアウォーター
・ヘアオイル38ml瓶
・カラーリング後用シャンプー、トリートメント 各3袋
・ジンジャーコラーゲンドリンク

インフィニティ
・美容液1回分
・美白乳液2回分
・化粧水2回分

ガラガラ回して当たりが出て
FASIOのアイライナー現品

ざっとこんな感じ。

旅行用にーなんてとっておかずにせっせと使わないとな。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の最初と最後に

2014-09-01 01:32:40 | TOKIOくんとジャニーズのこと

 

愛が地球を救えるかということはさておき。
がんばっている人を応援したい、
その姿を見たい、という気持ちは大事なので。
24時間101キロを走ろうとしている城島茂を沿道応援しに行ってきた。


19:30頃あそこらへん通過するんじゃないかとふんで、
新橋近辺の日比谷通で待つことに。

ツイッターとか、ワンセグとかホント便利で、
もうすぐくるよーって。
歩道をライトのかたまりが近寄ってきたと思ったら、
リーダーがあっと言うまに走っていった。
想像していたよりも速くってビックリ。
カメラクルーも追いつくのがやっとという感じ。

来る前は、なんて声かける?
がんばってる人にがんばってはイカンからーなんて
言ってたけど、いざ目の前にすると、やっぱり、リーダーがんばってーって
言っちゃったよ。

それまでひと気がなかったのに、どこからわいてきたのか
いつの間にか沿道応援が増えていたな。

リーダーのあの速さ、どうやら御成門あたりで急にペースがあがったみたい。
このままじゃ間に合わないって言われたのかなー
でも最後までもつのかなーなんて思いつつ。
我々も大急ぎで電車移動して竹橋駅へ。
きっと九段下はもうどえらい人になってそうだったからね。

なんとか間に合って、竹芝駅でさらにスピードUpしたようなリーダーを見送って、
我々はそこでワンセグでゴールを見届ける。
武道館の前に来たときの、茂くんの顔がものっすごいオトコらしくって、
思わずかっこいい!って言っちゃった。
沿道にガッツポーズする姿が本当にカッコよかった。

わらわらとメンバーが出てきて、介護のように長瀬が並走して。
がんばったなぁ、リーダー
本当にすごい。
かっこいい。

正直、もっとヨレヨレで時間も間に合わないんじゃないかなぁとか
思っていたけど。
すごい男だよ。
TOKIOのリーダーは。

誇らしく思うよ。

1日にツアーが始まって、31日にリーダーがキセキを見せてくれて終わった8月
忘れられない夏だなぁ。

それは奇跡ではなく、努力のたまものだよね。

ありがとう8月
ありがとうリーダー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする