goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

会いに行けるおっさん

2014-08-11 23:57:33 | もっとほかのこと


2014年8月8日(金)のこと。

タワレコ新宿店での怒髪天トークイベントに行ってきた。
7/2発売のベスト盤『問答無用セレクション“金賞”』の特典イベントだったんだけど、
アルバムの話、音楽の話はほとんどナシ。

増子さんいわく“ムダ話”と9月のフリーライブの勧誘?トークでした。

タワレコ新宿店の売場にステージみたいなの作って、MCいてのトーク
王子がエメラルドグリーンのシャツ着ていて、
これがまぁさわやか。
ライブのときは白とか黒が多い気がするので新鮮。

兄ぃは、黒いポロシャツ?みたいなのに、モスグリーンのアイバ丈パンツ
しみさんは迷彩柄のハーフパンツと、おっさんたちおしゃれ。
坂さんは黒Tでしたけど。


9月に北海道であるフリーライブ“カムバック・サーモン2014 男の遡上フェスティバル”
フリーライブやるなんて、税金対策~?!なんていうMCの冗談に、
そうそう、お金余っちゃってさ~なんて返してたけど。
そもそもは、しみさんが加入して今の怒髪天になって最初のライブが
大通り公園でのフリーライブだったから、それにちなんでだそう。
でも大通り公園は許可がおりなかったらしく、
しみさんが“道警ににらまれてるから~”なんて言ってたけどね。

“カムバック・サーモン”っていうネーミングは、焼酎のCMから取ったって言ってた。
♪カンバックサ~モン カンバックカンバック純~って、
わたしそのCMソング知ってるぞ。
なんでだ?

札幌国営滝野すずらん丘陵公園のパネル写真を用意して、
お客さんに見せようとしてくれたんだけど、
パネル小さくて後ろまで見えないっていうんで、
ステージを映しているカメラにパネルを映そうとするも、イマイチ。
ただの空き地みたいな写真だったり、建設現場にあるような赤いコーンだったり、
全然伝わらなくてみんな笑っちゃうっていう。
それでも一生懸命パネルを見せようとしている王子がかわいかったな。

ライブの日は某国民的アイドルグループの札幌ライブがあるそうで。
交通機関や宿泊施設が埋まりつつあるんでぜひオフィシャルツアーを~って勧誘。

J事務所の国民的アイドルグループの話になったとき、
1人、パンクバンドかなっていう、我々も親近感もっちゃう人いますよね、とかいじりつつ、
ツイッターとかに書かないでね、巨大なチカラでタイヘンなことになっちゃうから、
みたいなこと言ってた。

坂さんいじりがまたおもしろくって。
何の話からか、坂さんはうまいラーメン屋とか言っても
食べる前から調味料どばどば入れちゃうとか。
京都ではこってりで有名なラーメン屋に行ってるのに、そこで“あっさり”を頼むとか
ありえないってとか。


フリーライブは、ステージも2つ作って、ゲストもあるような。
そのステージはライジングのステージのおさがりらしい。
リサイクルね。

なんだかもう、とんでもなく楽しそう。

最後、兄ぃは、屯田兵募集!とか言ってるし。
屯田兵って言葉久しぶりに聞いたわー。
ホントおもしろすぎて笑いっぱなしの30分。

トークのあとは、いったん撤収して、それから握手会。
こんなご時世なんでってことで、荷物をテーブルに置いてからの整列でした。
いくらおっさんでもぶっそうですからね。

いったんはけた4人がもう一回登場しても、わ~とかきゃ~とかなるわけでなく(笑)
なごやか~ななかで順番待ち。
一声かけるくらいの間はあるんで、野球の練習(←風とロックで野球やるらしく、この日も朝から練習してきたらしい)も
ツアーもがんばってください!とか、
フリーライブ行きます!とか言ってみたんだけど、
周りがざわざわしているもんだから、聞こえるように向うもこっちも顔をちょっと近づけてしまうという。
今度握手することあったら、そのときは王子の香りをかぐんだー。
しみさんには、お城スタンプどのくらいたまっているのか聞きたいー。

楽しかったー。
金曜夜の怒髪天はいいね。
たくさん笑って、そのあとはおいしいビール飲んで。
スッキリ楽しいー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ピカ☆★ンチ LIFE IS HARD たぶん HAPPY』

2014-08-11 23:08:43 | TOKIOくんとジャニーズのこと

 

2014年8月7日(木)のこと。

@TOKYO DOME CITY HALL

19:30上映の回

ピカンチと言えば、カラオケでよくPIKA★★NCHI DOUBLEを歌ってもらってたなーってくらいで
1作目も2作目も観たことなかったんだよね。
今みたいにブレイクする前のことだし。
だから、まぁ、どっちでもーって感じだったけど、
いざ観てみたら思っていた以上におもしろかった。

堤幸彦ワールド全開
巻き戻しとか、コマ送りとか、これぞ堤幸彦っていう。

前作を観てなくても楽しくて、本気で笑っちゃうところ盛りだくさん。
だけど、コレ前作観てたらもっと楽しいんだろうなぁというもどかしさも有り。


観終わって、意見一致だったのが、
翔くんのチュウの息子の鉄壁くんがかわええ~って。
いったいどこの子?ってかわいさだったな。


5人が集まる居酒屋『北の裸族』のシーンは笑ったー。
芸が細かい。

わたし的には、相葉ちゃんのシュンの編み物シーンが笑ったー。
立ちあがり~っていう、マニアックだろってとこ。

あと、しじみラーメンおいしそうだったよね。

しかし、大ちゃんの演技のふり幅の広さはすごい。
あのヘンテコっぷりがおかしかったー。

いのっちのかごめが、途中あんなことになっちゃって。
コレもろもろの事務所事情で今後いのっちは出てこないフラグか?と
思ったりしたけど、あのどんでん返しは、
逆に、松潤ボンのクレープ屋さんとか、チュウの奥さん出ていっちゃったのとか、
おおちゃんのハルの奥さんの浮気疑惑とか。
次の続編への伏線か?とか思っちゃう。

前作観てもう1回観たら、もっとおもしろいだろうなー。
3作まとめてBOXとか出せばいいのにね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする