木曜日。
秋だから、おいしいもの食べよーってことで。
かっちゃん、やなぎまるさんと麻布十番のお蕎麦処『川上庵』へ。
ふみちゃんはパス。
地下鉄麻布十番駅から徒歩1分だのに。
プリントした地図も持ってたのに。
迷ったー。
迷子になる前にかっちゃんに電話。
かっちゃんのスマホとケータイ駆使してナビしてもらったのに、
たどり着くのに20分以上かかったよ。
我ながらおそるべし、方向感覚。
お蕎麦やさんと言ってもおされなお店。
静かで落ち着くー。
タコと枝豆の磯辺揚げ
サンマの和風マリネ
温野菜サラダ
鴨たたき
みょうがの土佐酢漬け
なんぞをいただきました。
やっぱり秋と言えばサンマでしょー。
鴨のたたき、なんていうなじみのないものもおいしくいただきました。
しめはもちろんせいろそば。
くるみだれも追加して。
おいしー。
おいしいおそばを久しぶりに食べたなーって思ったよ。
ふだん食べているおそばのなんと味気ないことか。
歯ごたえ、のどごし、香り。
おいしいねー。
ビールと、白ワイン1本あけて、お一人様¥5,000-なり。
まんぞく満腹。
同じ満腹感でも、イタリアンやフレンチで満腹になるのと和食なのと、
なんか違う気がした。
かっちゃんとは夏のお誕生会が欠席だったから、
震災ぶり。
汚染のこととかも話したけど、子供のいない3人だったから、
意見というか温度が一緒でラクだった。
おっさんのニオイの話とか、かっちゃんがはまりはじめた歴史の話とか。
かっちゃんもバラのサプリ飲んでいるっていうし。
わたしも飲んでみようかな。
楽しかったー。