夜ごはんは『土佐とさ市場』へ。
有名な土佐料理の“皿鉢(さわち)料理”は
“美しい大皿に刺身や寿司、焼き物、揚げ物などを豪快に盛り付けたもの”
っていうから、2人じゃあ食べられないなーって思っていたらば、
観光客向けに一人前とか二人前のがあるのねー。
これが1人前の“おもいで皿鉢”¥2,800-

左上から、
・川海老のから揚げとウツボのから揚げ
・カツオの刺身
・カツオのたたき
・土佐にぎり(まぐろ、鯛、カツオたたき、くじら)
・どろめ
・チャンバラ(たてながの貝)とマイゴ貝
・サエズリ(くじらの舌)
2人で分けっこしてちょうどいいくらい。
カツオの刺身とタタキはやっぱり絶品ー。
くじらの握りはフツーに肉っぽかった。
どろめは好きな食感。
サエズリっていうくじらの舌は、んんーーー。
噛み切れず飲み込むタイミングが分からんかった。
それともう一品

海賊焼き(2名向き)¥3,670-
・長太郎(赤いの)
・サザエ
・流れこ
・あさり
・イカ
・野菜
海鮮の焼き物ってなんて魅力的なんだろ。
どこまで焼いたらいいのか分からないってのが困るんだけど。
サザエが大きくてうまいーっ
日本酒が来るのじっと待っちゃったもん。
いただいた日本酒は、船中八策と酔鯨
おいしくってしあわせ。
土佐の美味しいものを味わいながら、なぜか実写版キャンディキャンディのキャスティングで
大盛り上がり。
ナイスなキャスティングが出来たよ。
日本酒がきいたのか、まだ早い時間だっていうのに転寝しちゃったー。