goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

『女信長』

2013-04-07 23:08:56 | テレビのこと

天海祐希主演の2夜連続スペシャルドラマ

織田信長が女だったっていう奇抜で荒唐無稽な原作のドラマだけど、
歴史エンターテイメントとして、すっごいおもしろかった。

明智光秀がなぜ織田信長を討ったのか、
そのあたりの本を読んだりしたことないので、
よく知らないけど。
こんな裏があったとしたら、
信長を天命から救うためだったとしたら、
って、歴史的妄想がひろがる。

『大奥』といい、男女逆転劇っていうのが流行っているのかね。

信長が女っていう荒唐無稽な話だけど、
ちゃんと史実にはそっていて、
なんか全てがかっちりはまっているところが見ごたえあったなぁ。

ラストも、本能寺の焼け跡から信長の亡骸が見つかっていない、とか
光秀は逃げのびて天海っていう坊さんになって徳川についていたっていう
都市伝説みたいな話につながっているのもすごいおもしろい。


本能寺で、“人間50年~”って舞をしているときのあまみんの
足さばきがカッコよかったん。

メガシャキ飲んで見た価値ありの大好きなドラマでした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に観たいTSUTAYA007

2013-02-05 00:11:33 | テレビのこと

今夜の『しゃべくり』ゲストは斗真。

『脳男』の番宣であちこち出てるけど、
今の金髪は早くも次の映画の役のなんだよね。

この番組、そんなに好きじゃあないんだけど、
唯一好きなのがときどきやる『TSUTAYA007』のコーナー。
とぅーまの回でやってくれるとはうれしい。
TSUTAYAエプロン姿がかわいかった。

泰造・・『キツツキと雨』
有田・・『ホワイト・ライズ』
斗真・・『X-MEN ファーストジェネレーション』

『ホワイト・ライズ』はちょっと観てみたくなったかな。
『X-MEN』はアメコミものらしく、残念ながら興味なしだなー。

泰造と有田のプレゼンを聞いているときのとぅーまの顔が
すごい真剣だったな。

『脳男』観に行くぞー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『八重の桜』初回

2013-01-06 23:31:48 | テレビのこと

 

早くも2013年の大河ドラマがスタート。

のっけの、八重が戦場で銃を持って戦ってるシーンですでに泣きそうだった。

綾瀬はるかさんの八重がなんとも凛々しい。
綾野剛さん、西島秀俊さんらお気に入りの俳優さんが出ているので
見ごたえある。
綾野さんの松平容保がいいな。
生瀬さんの勝海舟も似合っていた。

ならぬことはならぬ。
なのです。

今年は鶴ヶ城に行くんだー。

スタジオパークで『八重の桜展』てっているんで、
幕末好きと一緒に行きたいなっと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコザイとか鍵とか

2012-07-01 23:42:14 | テレビのこと

 

そんなワケで7月がやってきた。

今年が半分終わっちゃったってことにアセるーつったら、
“あせるのは目標を達成してないからなのよ”ってふみちゃんが。
おっしゃる通り。
そもそも目標は何だったっけ?っていう。
学生の頃は夏休みの宿題は7月中に片付けちゃうようなタイプだったんだけどなぁ。

昨日、今日でやっと今クールのドラマ『ATARU』と『鍵のかかった部屋』を
最終回まで見た。
どっちもおもしろかったー。

『ATARU』は中居くんの演技、ストーリーはさることながら、
小ネタがおもしろかった。
まさか最終回でタモリさんが登場するとは。
署内の廊下に、ジャンパー着た人、スーツ姿、ティーカップ持った人が
3人で何か言い合っている場面があって。
おー相棒じゃん?ってのとか。
チョコザイが榎本径の指の動きをしながら
“鍵かかってません”みたいなセリフ言うとこもあったし。
私は気付かなかったけど、慎吾くんがCMしている冷凍食品か何かの
ポスターが冷蔵庫に貼ってあったりしたらしい。
こうゆう遊び心好きだ。
栗山千明がブレスレットにしていた髪ゴム、
いいなぁと思っていたら、似たようなのがプラザに売ってて、
買っちゃったー。
キスマイの玉森くんもヨカッタ。

『鍵のかかった部屋』もOP映像にその回の事件の鍵になる映像が
あったりとなかなか凝っていた。
OP映像で出てくる数字の羅列をExcelでグラフにすると鍵になる?とか
よく分からないネタを聞いたので検索してやってみたらば。
こんな感じ。


鍵穴ってことですかね。

榎本径の最後の不敵な笑みがたまらんかったね。

ディスクのなかにはまだ『カエルの王女さま』『三毛猫ホームズ』『パパドル』が
たーっぷり残ってます。
見終わるのか?>自分。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜の笑点『フットンダー』

2012-06-16 15:28:12 | テレビのこと

木曜深夜にやってるこの番組
すごく好きなんだけど、これが始まっちゃうと、
もうこんな時間かぁー寝ないとなぁーって感じなんだけど。

それが、こないだの回はラテ欄に「吉川晃司尊敬芸人失礼モジり」
なんてあったから録画して見ちゃったよ。

ゲストにサンドイッチマンが出ていて、
名曲モジりで♪モニカがお題だったのね。
他のゲストは、桂三度(ナベアツ)、奴ねーさん、フットボールアワー。
トシがサンドに吉川晃司さんと親交があるそうで、ってふってくれて。
伊達さんが、
絵文字満載のメールがきますよ。
単独ライブ観にきてくれて、今度3人で漫才やろうって
言われてるんすよ。
もちかしたら、近々やるかもしんない。
なんつってたよ。
ひーーーっ
そいつはカンベン願いたい。

伊達さんのモジりでふとんはフットンダー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜から夜ふかし

2012-04-17 00:57:50 | テレビのこと

↑っていうタイトルのマツコと関ジャニ村上がMCの深夜番組。
いつのまにかこんなのやっていたんだ。

なんだかよく分からないけど、マツコが選ぶジャニーズベスト3なんてトーク。
“TOKIOはおかまにやさしいグループ”とか言って
マボが1番で長瀬くんが2番、だってー。

マボが1番なのは、TOKIOの番組に出たときにマツコが行くお店を紹介したら(5LDKだね)
その後マボがそのお店に行って、お店の人にマツコが好きなメニューを聞いて
“マツコさんに出してあげて”って、
この先当分そのメニューが食べられるだけのお金を払っていったんだってー。
それがイヤミじゃなくてすごくイイっ!とマツコ絶賛。

ふっふーん。
うれしい話だなーっと。

最近マツコ大好きなんだよなー。
深夜のマツコは野放しだー。

ちなみにそのメニューはデザートらしい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TSUTAYA007 秋のDVDバトル

2011-11-16 00:11:37 | テレビのこと

 

月曜の『しゃべくり007』でときどきやるこのコーナー
好きなんだ。

泰造があのテンションでプレゼンすると観たくなっちゃう。
あのエプロン姿似合うし。

今回のおススメは。

泰造
『イップマン』香港映画

チュートリアル徳井
『オーケストラ』フランスのヒューマンコメディ

ゲストの岡田将生『ショーシャンクの空に』

ホリケン
『イン・ハー・シューズ』

香港映画ってほとんど観ないなぁ。

フランス映画でヒューマンコメディってどんなもんなんだろ。
ちょっと気になる。

岡田将生くんは“希望を持てる映画が好き”って言ってこれを紹介してたけど、
わたしも大好き。
1番好きかも。
わたしは屋上でビールを飲むシーンが好きだ。

そう言えば、三谷幸喜さんが『しやがれ』に出たときに
『大脱走』を熱く語っていて、観てみたいなーって思ったんだよな。
うん。
観たい。
最近は残業のせいでめっきり映画を観る時間が無くなったなー。
ちっくしょー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZIP!月と水

2011-09-27 23:59:59 | テレビのこと

 

月曜ZIP!
泰造が卒業して達っちゃんがやるらしい。
いいけど、ちょっとビミョー。
泰造も好きなんだもん。

始まった当初は、ZIPファミりーだかなんだか知らんが
女子がジャマだし、噛むし、馬場アナまで噛むし、
テロップの間違いも多くってなっとらん!って思ってたけど。
最近なれてきた。
枡くんもこなれてきたし。

なんと言っても『ガッチャマン』がおもしろいー。
まとめて放送して欲しー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガガ様

2011-07-11 23:51:52 | テレビのこと

今夜の『SMAP×SMAP』

今までワイドショーで取り上げられてるところしか見たことなくて、
奇妙キテレツな人だなーくらいにしか思っていなかったけど。
話しているところを聞くと、なんだかすごくちゃんとした考えを
持っている人なんだなぁと、初めて思った。

なんかすごくかわいかった。

歌のパフォーマンスもカッコよかった。
スマ様も、いつもより若干割り増しな感じでカッコよかったし。

スゴイ人なんだな。
今回の来日で見方が変わったわ。

ふだん英語の曲なんて聴かないけど、なんかちょっと聴いてみたく
なっちゃったよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマとかテレビとか

2011-07-11 00:56:58 | テレビのこと

 

今日は暑かったー。
7月っからこんなに暑くちゃあバテそうだ。

2週続けて土曜出社だったり、平日も週末もこれと言って予定もなく。
おかげでってワケじゃないけど、たまりまくっていたドラマの録画が
やっとこさ片付いた。
バラエティはまだまだだけど。

2011年春ドラマ。
けっこう見てたかな。

なんと言ってもやっぱり日曜9時TBS『JIN』
今回は医療もののエピソードより幕末がからむ歴史の修正がからむ
ストーリーが強くって、そこもまたおもしろかった。
龍馬の船中八策が、船中九策になっているところとかね。
ほっほー、そうなったかー。みたいな感じ。
ワケわからなくなりがちな、タイムスリップのしかけも、
ちゃんと納得いく説明だった。

最終回の咲からの手紙は泣けど、
生死の境をさまよう咲を南方先生が抱きしめちゃうシーンが
もうせつなくてせつなくて。

あと、わたし的には、物語前半の方の、南方先生が拷問を受けて
出てこられたときの回。
南方先生が咲の足元にへたりこんで、揚げ出し、って言うシーンも好きだった
な。

大沢たかおさんと、綾瀬はるかさんがわたしのなかで急上昇。

もちろんの木曜22時フジ『BOSS』
前作より笑いポントが増えた感じかな。
毎回のゲストもよかった。
最終回はやはり豪華に坂口憲二さん。
せつなかったなー。
最後、ボス@あまみんは死ぬワケないとはわかっていても、
病院から空港へのシーンがちょっと、かな。
空港でリコベンがかぶってきたのはおもしろかったー。

土曜21時日テレ『高校生レストラン』もちゃんと見たよー。
マボじゃなかったら見なかったと思うけど。
マボ、あの格好似合いすぎ。
神木龍之介くんはやっぱり上手だな。
『SPEC』みたいなダークな役も、今回みたいな芯の通った優等生役も
ちゃんとにこなしてる。
好きだな。
最終回の前だったかな?
マボが寝込むシーンがあって。
そんときの前髪をおろしたマボに萌え萌え。
前髪おろすととたんにかわいこちゃんになっちゃうんだよねー。
最終回の伊藤英明さんとの演技もよかったし、
生徒たちとのシーンではナミダーだったね。
お父さん役の原田芳雄さん。
置き手紙を残してヒマラヤに旅に出ちゃうって展開で
最後の方は出なくなっちゃってた。
体調悪いっていう記事を知ってるせいか、
手紙を読む声だけのシーンもなんだか弱っているように
聞こえてしまって・・・。
早く元気になって欲しいです。

そして予想外の人気になった日曜21時フジの『マルモのおきて』
最初は見てなかったんだけど、まわりの“イイっ”って評判に
録画して見るようになったんだけど。
ヨカッタわ。
子供2人がかわいいのはもうあたりまえー、ってな感じだけど、
阿部サダヲがよかった。
猫田サイコーだよ。
来年の大河に出るんだよねー。
すっごい楽しみ。

大河と言えば・・・『江』は挫折。
やっぱり、主演女優が好きじゃなさ過ぎた。

で。
あと今日見てたのが、NHKの『ディープピープル』(NHK総合月曜22時~)
っていう番組。

「同じジャンルで活躍する一流のプロフェッショナル3人が一同に会し、
司会を介することなく、当事者同士にしか語ることの出来ない、
深みのある臨場感あふれるトークを繰り広げる」

司会は関根勤さんとNHKの女子アナ。
ディープな3人が語るのを見てちょことコメントを入れていく感じ。

わたしが見たのは、
「時代劇をいろどる殺陣(たて)」っていう回で
・大河ドラマの殺陣を監修している殺陣師・林邦史朗
・太秦で活躍する見せる殺陣師の清家三彦
・殺陣の名手と知られるベテラン俳優の松方弘樹

なかなか興味深くておもしろかった。
松方さんの殺陣は、『十三人の刺客』を観たときに、
他の役者さんと違うわーって思ったけど。
その道じゃあやはりすごい方なんだわ。

清家さんと言う方は、元スターの♪パンドーラのPVでの殺陣を監修した方だった。
番組中に2回も♪パンドーラのPVが流れてビックリした。

NHKって、新聞のラテ欄みるときについとばしちゃいがちなんだけど、
けっこうおもしろい番組やってるんだよな。

2011年夏ドラマはイマイチそそられないなー。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする