朝10時頃に着く様、電車と地下鉄に乗って行きました。
するとその駅では改札から長蛇の列
地下2階の駅から、地下1階へのエスカレーターにも列が出来ていましたね~
洋服屋さんが多いのですが、ブランドものが多いので、
ココは素通り~。
タオルやパジャマなどのお店で、

ダンナと私のパジャマ購入。(ダンナのは2100円、私のは1050円)
時々、鈴ちゃんが乱入~。
そして可愛い小物の雑貨屋さん~~

このようなのをいろいろ購入。
詳しくは書きません、どなたかの手元に届く予定ですよ~。
そして夏といえばインド綿の服。
涼しいし、洗ってもすぐに乾くので大好き。

1枚購入、といっても1000円!コレは後ろが。

続柄なのです。そのうえ、丸くポンチョの様な形で
肩から下に大きく開いていて、そこに腕を通す着方も出来る。
不思議な服です。柄も色も好き。
あと薄いTシャツの様な生地のカーデガン。

こっちも1000円なのだぁ。
同じお店で

300円の子供用ワンピースも購入。
姪っ子の子供に
しましょう。
実は他にも多数購入しましたが。
原付だし、雨が降るとの予報だったので
明日の夜に届く宅配で自宅に送って貰いました。
するとその駅では改札から長蛇の列

地下2階の駅から、地下1階へのエスカレーターにも列が出来ていましたね~

洋服屋さんが多いのですが、ブランドものが多いので、
ココは素通り~。
タオルやパジャマなどのお店で、

ダンナと私のパジャマ購入。(ダンナのは2100円、私のは1050円)
時々、鈴ちゃんが乱入~。
そして可愛い小物の雑貨屋さん~~


このようなのをいろいろ購入。
詳しくは書きません、どなたかの手元に届く予定ですよ~。
そして夏といえばインド綿の服。
涼しいし、洗ってもすぐに乾くので大好き。

1枚購入、といっても1000円!コレは後ろが。

続柄なのです。そのうえ、丸くポンチョの様な形で
肩から下に大きく開いていて、そこに腕を通す着方も出来る。
不思議な服です。柄も色も好き。
あと薄いTシャツの様な生地のカーデガン。

こっちも1000円なのだぁ。
同じお店で

300円の子供用ワンピースも購入。
姪っ子の子供に

実は他にも多数購入しましたが。
原付だし、雨が降るとの予報だったので
明日の夜に届く宅配で自宅に送って貰いました。
こういう所大好き。
安さも魅力ね。
シャムさんのブログにあったシール良いね。
可愛いもの見つけるのとても上手ね。
わんこさんの分は残してありますので、
一緒に送りますね~
可愛くても、安く無いと買いませんよ~
いろんなお店を巡って探して歩くのはとっても楽しいです。
これからが夏本番、涼しげな
おしゃれな洋服、いいですね。
インド綿、やわらかで肌触りが良くて
なにより涼しいから、大好きです。
でも柄が大きいのでもっぱら
家の中で着ています。
個性的なもとさんにぴったりだと思います。
なかなか着こなせる人はいないと思いますよ。
船場ってどの辺でしたっけ?
そちらに行っても、ほとんど枚方と京都だけで
大阪のことはよく知らないのです。
もちろん地名は知ってますよ。
商業が盛んなっていうイメージかな?
こちらでも始まりましたけど、あの人ごみに行くのが・・
ダメですね・・年寄の証拠です
でも大阪の街も節電で、クーラーも弱く、
人混みもあって暑かったですね~。
私は普段、会社に行くにも着ていきます。
もうちょっとカチッとした形のブラウスで、生地だけがインド綿のものですが。
いろいろ持っています。
前にはひとつボタンが着いていて、
両肩に大きな穴があるんですよ~。
船場センタービルという長~~い問屋街。(上は高速道路)
駅で言うと御堂筋線の本町駅と堺筋本町とを一駅区間分、ずっ~~と歩ける地下街です。
素敵なお洋服^^
私は最近 しま〇らでお安く買っています(笑
会社にはGパンで来ています
1人が良いです。買い物はね。
私も会社はGパンですよ~
今日も暑いであります。
ゴルフのお店でそれぞれのウエァと、私の好きなearthで洋服3着
ぷうちんパパ待ちくたびれちゃって(^^;;
やっぱりバーゲンは一人で行くに限りますね
お昼は道頓堀で、初めてもんじゃを食べました
大阪ではもんじゃって食べます?
自分のを選ぶ時に待たせると気が気じゃないでしょう?
大阪にもお店はありますが。。食べません。(キッパリ!)
道頓堀って、タヌキの絵のお店ですか~。あんまり美味しく無いイメージがありますゾ。
大阪ではあんまりメジャーではありません。大阪府下には4店舗しか無いのだぁ。