くりりん3

イラストとか写真を載っけます

花が咲いてわかったコナスビ(小茄子)の花

2024-05-16 23:41:46 | たのしい

だいぶ前に鉢から葉っぱが出てきました。蒔いた種が芽を出したのか雑草が出てきたのか分からなかったのですがしばらく様子を見ていたら黄色い花が咲いたので図鑑で調べるとコナスビでした。

低地から山地、畑や庭先、道ばたなどどこにでも普通に見られる多年草の野草です。開花時期は初夏で花びらは黄色で5枚、花径は6、7ミリくらい。

小さなナスビに似た果実ができることからコナスビという名がついたようです。

稀に6枚の花びらもあるようですが、たまたま同じ株にありましたよ\(^ω^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする