新しい1年が始まりました。みんなが笑顔の1年になりますように。
毛布がぐちゃぐちゃですがお供え餅のようなくりむ&かりんです。
今年もよろしくお願いします。
今年主人の実家への帰省をおさぼりしたくりままはのんびりお正月。
昨日は仙台へ『ちょっとだけ』行きました。→長女が主人の実家へ行くため
JRチケットの購入にびゅうぷらざへ。
チケット購入だけのつもりでしたが、
なぜか藤崎まで行ってしまいコートやら何やら買ってしまいました。
一人だったためだれも私を止めてくれる人がいませんでした
初売り&セールでもんね。ぱっといかないと~。
くじを9枚も引きましたが全部『粗品』、そう、今年の運はまだありますよ
元旦に実家から帰った主人と時間差で今日帰省した長女の送迎で
二度、空港から仙台港への県道を通りました。
復旧工事で『通れません』という表示がありましたが、工事はお休み。
でも歩道の路肩が不安定なままで大きな船もまだ道路脇にあります。
信号もまだ復旧していません。
平日の作業中の通行は遠慮したほうがよさそうでした。
道中、残っている家も壊れたまま、人影はなくさみしい限りでした。
なんだか寂しくてとても写真を撮る気持ちにはなれませんでした。
悲しい写真とれないんだよね。
震災後よく知っている海沿いの街、
七ヶ浜町菖蒲田浜の風景を目にしたときは
どこかの舞台に連れてこられたみたいにびっくりして、
唖然として怖くなってすぐに帰ってきました。
最近はちょっと冷静になってきました。
自分の記憶に残すためこの目で見て、
だれかに伝えていくこと。私の役目です。