栃木市都賀町の大柿のアズマイチゲを撮影した帰り、近くの野草園「花之江の郷」に
寄って、花の撮影をした。
野草園と言っても、植栽した野草なので、一般より開花が早かったりする。
前回来たときは、今年は雨が降らず野草の生育が遅れていると嘆かれていた。
前回は花が少なく無料で入れたが、今回は200円だった。。。

カタクリ

同上

アズマイチゲ、よく見ると萼片が薄い黄色を帯びていた

キバナジンチョウゲ

ショウジョウバカマのシロバナ

同上

セリバオウレンのピーク過ぎの花

陽だまりのクロッカス

同上

トウゴクサバノオ

ニリンソウ

ニリンソウ群落

ユキワリソウ

ユキワリソウの群落
寄って、花の撮影をした。
野草園と言っても、植栽した野草なので、一般より開花が早かったりする。
前回来たときは、今年は雨が降らず野草の生育が遅れていると嘆かれていた。
前回は花が少なく無料で入れたが、今回は200円だった。。。

カタクリ

同上

アズマイチゲ、よく見ると萼片が薄い黄色を帯びていた

キバナジンチョウゲ

ショウジョウバカマのシロバナ

同上

セリバオウレンのピーク過ぎの花

陽だまりのクロッカス

同上

トウゴクサバノオ

ニリンソウ

ニリンソウ群落

ユキワリソウ

ユキワリソウの群落
画像がとてもクリアできれいですね。
キバナジンチョウゲは初めて見ました。
クロッカスは素敵!
昨年はカタクリの花を観たくて自生地を探したりして、、いい思い出です(*^^)v
私も今日、裏高尾で激写!してきました。
明日投稿予定('◇')ゞ
ニリンソウは咲くには咲いていましたが、もうちょい!
アズマイチゲは大振りで満開でした。
花之江の郷は、植栽されたものですが、野草の花見本を
撮るには便利な場所なので、毎年寄っています。
今回は、マクロで撮れる近場には良い花がなかったので
ほとんどを望遠で撮りました。
えっ裏高尾にいらっしていたのですか
私は花友やゲストと一緒に高尾山のメイン通りを歩いてました。。
あまりの人ごみに、ゆっくり写真も撮れませんでした
連休などに行く所じゃないですね
みさ々さんの写真が楽しみです。