
レンゲショウマ 日本特産の花 キンポウゲ科レンゲショウマ属
外側の広がった部分が萼片で、内側で丸く円を描くようにオシベ、メシベを
取り囲んでいるのが花弁
日本特産の多年草、本州の主に太平洋側の深山に生える
高さは40~80cmになる
葉は2~4回3出複葉で小葉は卵形、8月頃茎の上部に直径3.5cmほどの
淡紫色の花をまばらにつける。
袋果は長さ1.5~2cm>


この花は、一度に咲かず蕾が次から次へと咲いていくらしい
本当は林の中の半日陰が良いらしいのだが、我が家では
カンカン照りの庭にけなげに咲いている。
なかなか親孝行の花である。(^_^)