花友のKさんから3月15日に撮影した高尾山の花の写真が届きました。
説明は例によって、花友Kさんのメール文を引用しています。
前日の雪が思いの外樹上に残っていた高尾山。
登山道の天気は雨時々雪(笑)
そんな中でハナネコノメを堪能して来ました!
全体的にピークは過ぎてしまった感じでしたが、
雪にも負けず待っていてくれた花たちです。

ハナネコノメ1 ひょっとして葯の黄色は花粉かな

ハナネコノメ2

ハナネコノメ3
まだ蕾の一画もありました
のメールでハナネコの写真が、追加で4枚送られてきました

ハナネコノメ4

ハナネコノメ5

ハナネコノメ6

ハナネコノメ7
フサザクラのビフォーアフター(笑)
花後の姿のようですが、どう見ても別人!
アブラチャンに自然に接ぎ木しちゃったの??
と一瞬真剣に考えました。

フサザクラ1

フサザクラ2

フサザクラ3

フサザクラ4
今回の変わり咲き!( ̄- ̄)ゞ
ニリンソウ。
ちょっとだけ緑の咢片が付いている。

ニリンソウ1 (花が開ききってないので厳しいが萼片は緑のよう)

ニリンソウ2
説明は例によって、花友Kさんのメール文を引用しています。
前日の雪が思いの外樹上に残っていた高尾山。
登山道の天気は雨時々雪(笑)
そんな中でハナネコノメを堪能して来ました!
全体的にピークは過ぎてしまった感じでしたが、
雪にも負けず待っていてくれた花たちです。

ハナネコノメ1 ひょっとして葯の黄色は花粉かな

ハナネコノメ2

ハナネコノメ3
まだ蕾の一画もありました
のメールでハナネコの写真が、追加で4枚送られてきました

ハナネコノメ4

ハナネコノメ5

ハナネコノメ6

ハナネコノメ7
フサザクラのビフォーアフター(笑)
花後の姿のようですが、どう見ても別人!
アブラチャンに自然に接ぎ木しちゃったの??
と一瞬真剣に考えました。

フサザクラ1

フサザクラ2

フサザクラ3

フサザクラ4
今回の変わり咲き!( ̄- ̄)ゞ
ニリンソウ。
ちょっとだけ緑の咢片が付いている。

ニリンソウ1 (花が開ききってないので厳しいが萼片は緑のよう)

ニリンソウ2