goo blog サービス終了のお知らせ 

アニマルマニア

九州の園・館メイン。
ただの動物マニアなヲタクのブログ。
ブログ内の写真や文章の無断二次使用は固くお断りします!

おじいちゃんとおばあちゃん

2010-10-04 22:46:00 | 福岡市動植物園
現国内赤パンダの中でも一番色黒と言われるパンパン
おじいちゃん、ちょっと心配・・・。
できるだけ早めにまた、会いに行こうと思います。




おやつを貰ってご満悦なサチ
サチも現国内赤パンダでも特に色白と言われてます
どっちかっていうと、サチの性格からなのか・・・お子様はいません





パンパン、すぐ会いに行くから元気でいるんだよ!




サチは・・・ご飯以外にも興味を持ってねw

やっと起きた!

2010-10-02 21:39:29 | 福岡市動植物園
到津タヌキに続き、日本産中型動物をば。
毎回毎回、福岡に行くたびに前で粘るものの一向に起きる気配のなかったアナグマたち↑


今回ようやっと二匹とも起きてるのに遭遇できました!!
ながかった・・・。






色黒な子と




色白な子の二匹!


やっぱり可愛いww
名前なんて言うんだろう?

ビントロング

2010-09-26 21:48:55 | 福岡市動植物園
『暇や・・・。』

ビントロングのビーン君、比較的暑い地域に生息するビントロングでもこの夏の暑さはこたえるよねぇ。




『そんなことと違うんだって・・・。』

え、何が違うん?



『全部・・・全部・・・。』

??



『お前のせいだぁー!』

えぇ!
何がですの!?


※福岡のビントロングについて
ビントロングは仲が良く、お子様が産まれたそうですが死亡したそうです…。
しかもコロンさんの胎内に残っていたそうで子宮全摘したそうな…まじかぁー°・(ノД`)・°・
この日のビーン君はとても虫の居所が悪かったのか『グッグッ!』と言いながら、檻越しの自分に何度も挑んできました!
そんなガシャーン!と檻に激突してきた時の一枚が最後のやつです。






twitterやってます。

やんちゃ坊主

2010-09-22 23:17:53 | 福岡市動植物園
『あ、見つかった!』

テッカ君パトロ-ル中。
14時10分くらいからおやつの時間です。



「テッカー、下りといでー!」

スタッフさん曰く初めての事態、テッカが下りてきません!
最終兵器のブドウが投入されましたが、下りてきません・・・。



「テッカー!」

スタッフさん、箒を使い物理攻撃にでました。



『登って持ってきてよー・・・。』

ようやくテッカ登場。




スタッフさんが言うに『全身タイツ』な前w



『モグモグ、うまうまw』

なんだか微妙に肉球の形がある手。
テッカは分厚いリンゴも持って食べられるけど、それだとおやつタイムがすぐに終わってしまうので薄くきってるとのこと。



『ウマウマ♪』 「おいしい?」




夕方、竹をつまみぐい・・・サチ婆ちゃんはちょっとでも違うと食べないそうです。
せっかく納品してくれた竹も食べないとか・・・動物園に生えてるのは好きなんだそうです。




みんなが帰る時間になって動き回るテッカ・・・。
もう少し涼しくなったら営業部長になれるかな?

メイおぜうさん

2010-09-20 22:22:22 | 福岡市動植物園
『暇だわぁ・・・。』


土曜の到津に続き、日曜日は福岡へトラはメイちゃんの日・・・外カイに会ったの二回だよまだw
おぜうさまは、どうやら暇を持て余していました。
が、次の瞬間。



『な、何?なんなのよ毎回毎回!?』


トラ舎前にて突如ミストが噴射されました。
定期的にミストが出るたびに飛び起きるメイ・・・w(※つけて一月くらいだそうです
慣れないものは慣れないってことですねww




ガラス面に移動した自分をロックオンして尻尾がピョコン・・・走ってはこなかったけどもw




毎回目線をくれるメイちゃん・・・九州はスピカといい男前な女の子が多い!





※おまけ


『ねむーい!』

健康的な歯ですね、噛まないでよ!





今回メイとカイについてちょっと追加情報。
カイとメイの同居についてですが…どうやらこのペアの子は作らない可能性が出てきました。 (※あくまで一つの可能性です
ナナトシの血統が増えているため、カイの方に繁殖ストップがかかってるみたいです…。
メイは一応血統を調べるのはするようですが、どうなるか…。
血統的に日本にいないであろうメイの方をメインに繁殖を進めたいみたいです。
今のままだとカイとメイどちらかを出すか…ってことになる可能性もあるみたいです。
せっかく仲良し若夫婦やのにー、もったいない。
てことは、徳山のケンとウラルも・・・。
今年も繁殖してしまった父と母とアオイ孃繁殖のせいで、ますますこの血統のお子さんたちの前途は多難っぽいです・・・。
と  twitter メモからの書き出しでしたー。

ガウガウ

2010-06-24 20:20:20 | 福岡市動植物園
この日のマレーグマ舎、トラ方面へ通り抜けしようとしたら何やら騒がしい。




!!




マ、マチとサニーが取っ組みあいしとる!!!




この二匹がこんなに絡んでるのは初めて見た、いっつもサニーがやる気ないんだもんなぁ。



『ギャー!?』

左がサニーで右がマチ・・・それは痛いだろう。




取っ組みあい終了、サニーは水飲み場へ。



『ちょっと頭冷やそう。』



「なんなのあいつ!」

サニーがいなくなったらマチも水場へ。
お二人さん、お子さんの予定は?


クマ科最小種のマレーグマ。
現地では漢方薬の材料だったり、作物を荒らす害獣として殺されることが多く数は減少し続けているそうです。
また、育っても人と同じくらいの大きさのためペットとして飼育する人もいるとか。
その時は慣れやすい子供を使用するため・・・親は殺されるケースが多い。


夜(19~20)更新と正午更新、どっちがええんやろ?

シュール

2010-06-16 12:12:12 | 福岡市動植物園
lucrezia4さんが『ルビリンばあちゃんのご子息、ご令嬢は揃って寝姿がとっても印象的。』
と書かれていたので便乗します(笑

↑は爆睡中のカイ

2006年5月23日生まれの東山動物園のご長寿ルビリンさんの孫です
この日は爆睡状態だったためと、ビーンとテッカに用事があったので、あまり見てませんでした orz
が、そんな彼もやはり大物。
福岡は大型猛禽舎前の所からトライオン舎を覗けます。
なのでせっかくの爆睡顔を激写!




ΣΣ(゜д゜;)!!






(´゜ω゜):;*.:;ブッッ 


なぜ、あえてそんな場所でそんな格好で寝てんだい(爆笑
いつ、頭から水に突っ込んでくれるか期待してしまったw

トモオさんと良い、カイといい・・・、笑い殺す気かww

2010-05-23 13:57:47 | 福岡市動植物園
↑の白い塊
今回、この方が地上にいたことがカイの写真があまり撮れなかった原因でもあります。



『んだよ、文句あんのか?』

写真撮りながら、こういう雰囲気の旅館の女将いるよなぁとか思ってしまった、男の子だけど。
なんとなく和服な感じ(笑



『外がえらいしゃーしかね。 =※外が凄く五月蠅いね。』

周りが博多弁なので「ばい」とか「たい」とか・・・大分の地元では聞かない言葉ばっかりです!
つーか、カラスとサギ軍団の五月蠅いこと五月蠅こと・・・。



『必殺、営業スマイル!』

とりあえず、笑ってれば誰かが『ご利益ありそう。』とか言って通り過ぎます。
さすが福ろうです。
しかし、福岡のシロフクロウはあまり笑わないですね、上野は営業スマイル全開だったのに。





※おまけ

『何だお前、やんのかゴルァ!』

実はシロフクロウを撮ってたら・・・何回か威嚇されたんです。
写真はロックオンされた時のもの、尻尾があがってます。
それを動画で撮りたいと思って粘ってたのですが・・・結局撮れず写真だけに orz
どすのきいた『ホォー!』って声を録音できなかったのが悔しい!!

新人ビントロング

2010-05-19 12:12:12 | 福岡市動植物園
↑は新人ビントロング・・・ではなく以前からいるコロンさん、爆睡してます。
ここのビントロングは本当に幸せそうに日光浴しながら寝ます、夜行性でも太陽光は気持ちいいよねw
この日の福岡の目的はテッカとビーンの写真を撮ることだったので、せっかくトラの放飼場がカイだったのに写真撮れなかったのが心残り。
次回訪問時、カイだった場合は張り付くことを決意しました。
新しく出た50-500のレンズが欲しいよ・・・これがあれば当分何も困らない・・・。



あら美人w
新人のビーン君よりコロンさんのマロ眉毛ははっきりしています。
コロンさんが起床、現在午前午後で展示の入れ替えをしているのでそろそろ交代の時間です。
実は、入れ替え展示と聞いた時入れ替え時間を予想して14時くらいから獣舎前で張り付き。
せっかく会いに来たのに寝てたらちょっと残念なので、確実に起きている所を狙いました。
担当さんが来て『今から男の子の方に入れ替えますねぇー。』と、いよいよビーン君登場です!
餌をまいて おーい と担当さんが呼びます。



↑でたー、ビーン君だぁ!
勢いよく黒い塊が出てきました!!



担当さんが入れ替えの時に放水してましたが、匂いまでは消えません。
いままで出ていたコロンさんの匂いをクンクンクンクン。


『アヘーw』

そしてこの顔w
女の子(年上熟女)がいるのが分っているのか、独特のアヘ顔になってましたww
ビーン君の準備は万端のようです、あとはコロンの気持ち次第!


『あんた誰や?』

ごあいさつもしてくれました、これからよろしくね(^^





※おまけ

毛づくろいをするビーン君


ビーン君、当初は引きこもり少年だったそうです。
人で例えると『ご飯は外に置いといたら食べますから、ドアの前に置いといて下さい。』な引きこもりだったとか・・・それを聞くと、今回勢いよく出てきてくれたのでホッとしました。

ビーン君の出所を聞いたのですが『分らない』とのことでした。
業者さんに聞いてもシークレットなんだったとか、ただ国内ブリードでしょうとのこと。
まさか以前ネット検索して出てきた、関東のペットショップにいたやつだったりして・・・。
しかしまぁ、ビントロングをペットにするなんてのもまた変わってますよね・・・臭うし。

売店にビントロングの缶バッジあったら買うのに・・・。


レッドリストではVulnerable (VU) - 絶滅危惧II類に分類されている。
生息地の破壊、薬用として珍重されてきたことが原因で数を減らしています。

テッカ

2010-05-18 12:12:12 | 福岡市動植物園
16日は到津の凌凌に続き、3月29日に埼玉zooから移動してきて、4月20日より正式展示を開始したテッカに会いに福岡行ってきました!



『お父さん、お母さん、マキ、ノコ君、僕は元気です!』

実は入園した時は外にいたんですが、運悪く樹上で爆睡。
最初見た時は、サチのお気に入りの木の上に知らないパンダがいたからびっくりしてしまった(苦笑
その後、諸事情(※ビントロング)でおやつを見られず行った時はパンパンとサチが外にテッカが室内。




室内はテッカのために丸太で立体移動できるようになってました。
↑の写真のあと、エアコンに戦いを挑んでました・・・なにしてんw



ドスコイ!

降りてきてから竹をモシャモシャ・・・なんとも言えないこの姿、なんとなく立ち座りな感じがミーアキャットw



『ねぇ、なんで外に出られないの?』

それは君がサチと大バトルしたからでしょうが。
担当さんの小さな夢と希望はサチの堪忍袋の緒が切れたことで儚く消えたそうです・・・。



『眩しっ!』

レサパン舎の西日はこれからもっと強く暑くなるかなぁ。
閉園間近、今度は外にテッカがいました、担当さんがいる時はおやつ毎に交代しているそうです!



パンダ道を歩くテッカ。
来た当初はそれこそ登れる所は全部登ってチェックしてたそうです、ハラハラするなぁ(汗
テッカ君は前評判通りの美少年、うーん可愛いw

閉園間近に担当さんと沢山お話させて頂き、とても楽しい小話を聞きました・・・入口閉まる時間まで居残ってすいませんでした orz
テッカが来た時の小話とか、サチとの大バトルだとか・・・。
空港にテッカを受け取りに行かれた時、何もしてないけど箱が動いてたとか(苦笑





※おまけ

『あたしの可愛い顔が見たいなら今度はリンゴを貢ぐのね。』

と、言われた気がした・・・サチさん、投身自殺だけはしないでね (゜Д゜;)オネガイ

担当さんの話を聞いて、室内の床材を棒高跳びのマットかなんかにしてあげたいと本気で思いました・・・。


これなーんだ?

2010-05-16 12:12:12 | 福岡市動植物園
もちろん、足ですよ。
ものを掴めそう・・・にも見えてくるから不思議。


































答えはこの方↓


『マレーバク』でした!
近くにいた親子から“パンツ穿いてるみたい!”って言われてたのが印象的でした(´∀`)アハハ

てわけで、本日福岡!


九州からは遠いはるか北の大地の某動物園。
あの子がもしかして・・・もしかする?
まだまだ不安とか色々あるけど、とりあえず元気でいてくれるなら素晴らしい。
しかし、もしそうなら・・・いつでも行ける準備しておかなきゃ!
ya-chi-kiさん、今後要チェックですよ、秋にでも家族で行けるように休みの調整をお願いしてみては!!

鳥撮り

2010-05-01 12:12:12 | 福岡市動植物園
『シロガシラトビ』
福岡の鳥類の中でも好きな種類。



『カモメ』
そう言えばこの時、ユリカモメ?ギンカモメ?に子供がいたな。



『アオバズク』
アオバの目はいつみてもインパクト大!



『フラミンゴ』
チリーフラミンゴ?で良いのかな?



『オオバタン』
この子たちは本当に仲が良い、写真は内緒話中w






※おまけ


『カラス』
福岡市動物園に夕方帰ってくるカラスたち。
この写真×4以上の数のカラスが上空にいるのは怖けど・・・面白い。