goo blog サービス終了のお知らせ 

クレオは我が家の白雪姫

クレオは年8年前に我が家に1Kg位でブリダーさんから譲り受けた。真っ白のオリエンタルショーヘアー女の子です。

昔、昔③

2011-01-14 19:24:49 | Weblog

三太さんは、髭無じゃらな、ごつい感じの人なのに、犬の事となると、

それはそれは優しいのです。

帰り支度をする息子に太田屋さんは沢山のお米や味噌、塩など

普段親子で来ていた時と同じように

荷造りをしてくれました。来る時は乾燥させた薬草だけなので、

量は同じ位ですが帰りの荷物は

凄く重いです。それに子犬の白もいます。息子は、

これは途中で野宿になるかもしれないと、

思いました、すると三太さんが「途中まで送っていってやるよ」と言うではありませんか、、

そして、「町はずれ、位には追いつくから、ゆっくり行っててくんな」と

自分は慌てて白を連れ自宅へ戻りました。

優しそうに眺めていた、太田屋さんは、「他に必要な物はないかね?」

と荷物の他に、薬種の代金もくれるではありませんか、

いつもは父親に任せきりで、

お屋敷の美しさに、気を取られていた息子は、どうしたらいいか、

とても迷いました。

そんな息子の気持ちを、推し量った様に、

太田屋さんは「これは何時もと同じだから

安心していいのだよ、違うのは白だけだから」と微笑みました。

息子は、重い荷物を背中にしょって、

ゆっくり町の中を見物しながら町はずれまできました。

町はずれには、小さなお堂がありました。

すると三太さんが追いついて来ました。

白を懐にふうふう言いながらかけてきます。

二人はお堂の縁側で少し休む事にしました。

続く


今年は

2011-01-13 20:12:27 | リハビリ

年賀状は来てから返事をするつもり

今日は訪問リハの日

本当はお風呂に入ってから

受けたいリハビリ

だけどこの前、通所リハの先生に、

訪問リハの先生の許可を得てからにしてくれと

頼まれてしまい。真剣に約束させられたので

お風呂の入り方、実地検証をしてみせました。

okが出たけどね。。

駄目と言ってもやる人だからが付いてきた。

先生よくご存じです。。


シルエットも綺麗

2011-01-11 19:56:52 | おクレ

南向きなので昼間十分に光陽が入る。

暖かいのが好きな、わが家の

猫達はそれぞれ好きな場所で日向ぼっこ、

おクレは私の側でノンビリしてる

シルエットも素敵。。

リオちゃんは、板の間の方が暖かいと

ばかりダイニングにいる。。

チャブ君は一番寒がりなので

ベランダの照り返しが強い

2階の旦那の部屋。。

それぞれが自分好みの場所にいる。

こんな風景が好きな私。。


三毛猫の雄

2011-01-09 19:17:02 | 外猫

この前テレビのニュースで

ペットショップで三毛猫の雄

3万分の1確率でしか生まれないので

1匹百万円位すると言っていた。

ペットショップのご主人は、絶対

誰にも売りませんとカメラに向かって

笑顔を見せていた。。

だけど。野良さんで生まれたら、

たとえ3万分の1の確率でも、

誰にも知られず、命を終えているかもしれないと

思うとなんだか複雑な気持ちになった。。

 


退院以来

2011-01-08 14:09:51 | リハビリ

入浴介助を受けていた私

母のおむつ交換のヘルパーさんと

私の入浴介助を受ける時間が近い

慌てるとろくな事がないので

風邪気味なのをいい事に、私の方は

2週間ほどお休みした。。

しかし、入浴ぐらい自分の好きな時間に入りたい。

それで思い切って旦那に「何かあったら呼ぶから」と

自力入浴してみた。。

おう気持ちいい。。

勿論。旦那は冷や冷やしながら脱衣室で待っていてくれた。

この次の挑戦自力歩行だね。。


昔、昔②

2011-01-05 17:05:21 | Weblog

薬種問屋の太田屋さんは、小柄だけれど、

さすが大旦那さんと言う感じの

それはそれは、優しそうな人でした。

一人で現れた息子に、驚きもせず。

「おやおや、今日からは一人かえ」とまるで、

知っていたかのように息子を迎えました。

そして、三太さんを呼んでおいでと、番頭さんに、言いました。

息子は三太さんが誰なのか、全く知りませんでした。

怪訝な顔の息子に向かい、太田屋さんは、涼しい顔で

「山では、どうしても犬が一緒じゃないと困るだろうから、

太郎の血筋の子犬を連れてお帰り」と

言うではありませんか、、息子は慌てて、、

「太郎に子供なんていません」と答えました。。

すると太田屋さんは、にっこり笑い「何時も親父さんと

此処に来ている間、太郎を預けて

いたのを覚えていないのかい?」と

うなずきました。そう言えば、此処のお屋敷に居る間

太郎は姿を見せませんでした。。と

そこへ髭無じゃらな凄く強そうな人が庭から現れました。

彼は太田屋さんに、今はよう、オスがこいつしか

居ないんだよ。真っ白な子犬を連れてきて

懐から差し出しました。。

息子は子犬に(白)と名前を付けました。。

三太さんはそれはそれは

親切に子犬の扱い方や冬の間の子犬のために家の回りを

塀を作って犬走りを作るよう

教えてくれました。次回に続く


旦那の失敗

2011-01-04 16:47:58 | 外猫

この写真おクレの細かった時の写真

顔同じなのに、身体の方が倍ぐらいに成った。

まさにオリエンタルだね。。

可愛さは同じ、、旦那はおクレが大好き

だからつい抱きしめてしまう。。

おクレさんは苦しいのが嫌い。

この頃振られ気味


この頃

2011-01-03 15:02:31 | リハビリ

此方の通所リハビリが週2回になった。

10月23日に退院、通所リハビリに通い出したのが

11月12日

半月ばかり空いたので、、左足の力不足が

目立つ、、それに先生同士が連絡を取り合ってくれているらしく

昨日行った。。リハセンの先生は私の状態を

しっかり把握してくれている。。サボったらばれそう

だけど、、考えてみると凄く有難い事だと思う。。

みんなに支えられているのが判る。。

昨日は家に近づくほど、紅葉が見事だったよ。


昨日は

2011-01-02 17:06:36 | リハビリ

本当なら入院してるはずのリハセンに診察に

行きました。。予約時間が2時

出かけたのが11時半。。

割合待ち時間が少ない先生なので、

診察が終わってからランチなんて考えてたら

4時近くになってしまいました。。

疲れたり、自宅には5時までにつかないと。

ディサービスに行った母を迎えられない。。

帰ってきたらクタクタでした。

何とか母を迎える事が出来ました。。

夜はパソコンをさせてくれなかった。。リオちゃん