kurenaikaede's site

ジュブナイルステークスで活動をしている作家『紅楓』の公式blogです。

福井。

2006年12月11日 13時36分03秒 | 紅楓
これはミニソースカツ丼なる食べ物です。
前回はミニソースメンチカツ丼を食べました。
あのね、衣が普通に黒いです。
普通のカツを頭に浮かべておくと、ギャップにしばらく苦しみます。
美味しいのでお試しあれーな逸品。
そうそう、私はまだ【味のお城 ヨーロッパ軒】は未経験なのです。
行き方も覚えたし、今度はヨーロッパ軒を制覇しても悪くないな。
懐、暖かくしとこう。

AA顏文字

2006年12月11日 12時41分58秒 | 紅楓
=-=-=-=-=-=-=
☆今日の顔文字☆
=-=-=-=-=-=-=

    △__▲
  ☆ (*´д`)にゃ  ┏┓ (  (
 ┏┛┗┓?)  )☆
 ┗┓┏┛( (~~
  ┃┃  ν
  /⌒\ \
 /0001~`√┃
"┃ 1999┃ ┃"
"┃___┃/"~
/   /"~"~"
 ̄ ̄ ̄ ̄"~"~"~"

*日記スタート*
たまにはこんなのも良いかと思って。(笑)

うつ病の注意よりにメス。

2006年12月11日 11時58分00秒 | 紅楓
私の突っ込みは☆がついてます。
・励まして無理をさせるのは逆効果
☆励ましよりも、無理をさせられる状況なのですが、何か?
☆励ましはなくても、期待に応えられないと無能扱いされて嫌。
☆そういうのが、ムカツク。


・今、希望をかなえられても無理
☆最低限の希望はわがままじゃないですわな。
☆希望を急に叶えて貰っても、喜んで受け取れないから鬱なのでは?


・気分転換が逆に負担になる
☆気分転換になるから!と言われて、絵を描きなさいとか言われたりして、迷惑だったので正論。
☆本人はほっといて欲しいのです。
☆そして本人は孤独にしないで欲しいのです。


・必要なのは何より「休養と治療」です。
☆そうだそうだー!
☆働けない患者とニートを同一視するなー!o(Д≦○)


・励ましたり、気分転換をはかることでは、治療できません。
☆その通りです。


★うつ病の症状
うつ病はストレスがかかる状態でなくても、脳に「悲しい」「不安」「怖い」などの情報を送ってしまいます。
感情の間違いを気づけず、ゆううつから抜け出せない状態です。
☆本人は至って真面目にやっているのです。
☆それは怠けではありません。
☆加えて、それは病気が悪いのであって、人間性とは違います。

メス。

2006年12月11日 11時03分54秒 | 紅楓
これは、私が受信したメールの内容です。
私の突っ込みは、☆が付いていますので、よろしくお願いします。m(_ _)m


ダイエットの基本
●食べ方
・魚介類や肉類は網焼きにする。
☆網焼き以外にも、水たきにも出来ますね。
☆焼く以外にも茹でるとか煮るとかあります。
☆焼いて食べたいのなら別ですが、大体の肉は茹でこぼしを私はオススメします。


・煮込み料理は前日に素材を煮込んで冷蔵庫で冷やし、次の日に表面に固まっている肉の脂肪を取り除きます。
☆これはいわゆるラードの作り方ですね。
☆でもこれは、時間がある人に出来る物です。
☆そして、その除いたラードがどうなるのかなっと突っ込みを入れたい私は鬼かしら。


・鶏肉は皮の部分を取り除きます。
☆肉の脂肪をとりあえず減らしてカロリーを抑えたいのであれば、紅茶豚が有効です。
☆なお、この紅茶豚はさまざまな肉にも使えそうですが、味はお好みでお願いします。
☆私はあまり鶏には向かない気がしました。
☆コツは煮すぎない事です。
☆別に鶏皮を食べても大丈夫なような気がします。
☆と言うのも、鶏肉は確かにヘルシーです。
☆しかし、肉と一度に食べれば、カロリーは増えます。
☆要は食べ方なのですよ。
☆でも最近、皮は剥がしてあったりしますよね。
☆ちなみに、その肉とは鶏ムネ肉です。
☆確かにアレを見れば、つい除いてしまいたくなります。
☆が、上手く使えば有効に活用出来る食材ですよ。


・高カロリー・高脂肪の素材はなるべく控えて、ネギやニンニク、ショウガ、ゴマなどの薬味や、ポン酢やレモンなどの酸味、トウガラシやトウバンジャンなどの香辛料を使います。
☆これは、まあまあ正解。
☆カロリーセーブもそうだけど、脂肪を敵視しすぎてはいけませんな。
☆でも、薬味や香辛料を使うのはいい。*d(☆∀☆)
☆後はハーブとかを使ったり、ダシを上手くとって仕上げてもいいですよ。


●食べ物
・丼物を食べるのは危険。
☆食べても構いません。
☆と言うのは、炭水化物の取りすぎになるから危険だと言いたいのでしょう。
☆しかし!この炭水化物をチョチョイと工夫すれば構いません。
☆こんにゃくをフープロ、ミキサーにかけてご飯を炊く。
☆雑穀とされている麦などを取り入れる。
☆配分によっては、パラパラに仕上がりますので、色々な食べ方も楽しめます。
☆でも言ってしまえば、1食くらい食べても平気です。
☆ナーバスになり過ぎると、続かないし自分が辛いです。


・大皿料理は量の調節がしにくいという点で危険。
☆これは慣れがモノを言いますよね。
☆後は自己管理能力と言うか、決意の力という意味での意思の力です。
☆ストレスに弱い人には、あまりオススメはしません。


・外食では丼物より定食系を選び、大皿料理は小皿にとりわけて食べるのがコツ。
☆いや、結局、3食のバランスな訳で、必ずしも定食が良いと言う訳ではない。