こんにちは(*^▽^*)
部内でいろいろ変なことやらかして立場が危うくなってるオフショアの問題児、林博昭です。笑
前々回、前回に続き、さらにさらに六人の一回生の紹介をしたいと思います( ..)φカキカキ
っと、そ・の・ま・え・に、一つすごいこと??があります‼
なな、なんと、6人中3人が、、、同じ高校の出身なんです‼てどうでもいいですよね。†悔い改めます†
そろそろ自己紹介を始めたいと思います。
トップバッターはこの人だ!
こんにちは!海事科学部一回の春名優香理(はるなゆかり)です!
よく名字が名前みたいっていわれます。なのでなんて呼んだらいい?って聞かれますけど、はるな、でも、ゆかり、でもどっちでも呼びやすいので読んでください。まあ変なのじゃなかったら他の呼び方でもだいたい反応すると思うんで、好きなように呼んでください。
出身は大阪で、中学高校は部内にも先輩・同回で同じ学校の人がなぜか多いところに通ってました。(たぶんわかる人には一発でわかると思いますが…笑)
中学は野外活動部っていう、カヌーや漁船に乗ったり、アスレチックをしに行ったりとか、アウトドア系のを色々やってる部活に入ってました。高校では生徒会に入っていて、そこでオフショアの先輩と知り合いました。まさか大学で再開するとは思ってませんでしたけど。まあ1つその先輩の情報を言えるとしたら、今も昔も変わらない感じの方でした。(誰とは言いませんが…笑)
オフショアには新歓の試乗会の時に、ヨットで風を受けながら走ることの気持ちよさにカヌーや漁船とはまた違った魅力を感じたのと、部の雰囲気の良さに惹かれて入部することを決めました。
先輩がセールをあげているときのかっこよさから、バウをしたいなと思っています。ただ、力が弱いので早くコツをつかんで素早くうまいこと動けるようになりたいです。そしてレースに出て活躍できるよう頑張りたいです!
ありがとうございました!次はこの方です!
こんにちは、三浦竜平です。小学~高校まで野球をやっていた野球少年です。趣味はスポーツ観戦 野球はソフトバンクホークス アスレチックス サッカーはリバプールを応援してます。
ありがとうございます。ここで読み疲れっちゃったな~って人は少女時代のPVのURL貼っときますんでよっかったらどうぞ!…ってやりたいところですが、そんなことをしちゃうと先輩に深江のポンドに沈められる怒られるので、次の人にまいりま~す笑('ω')ノ
いつ読まれていいようにこう挨拶しておきます。
始めましてこんばんにちは!
海事科学部一回
水島航一朗です。
北くん、牛丸くん、辻本さんと同じく石川県出身です。
同じ県の人がいて嬉しかったのですが僕を除く3人は同じ高校出身!
ちょっとしたアウェイ感です、、、
次は地元について!
僕の生まれ故郷、金沢。
本田圭佑と松井秀喜を輩出した高校があったり、
幼稚園の頃よく遊びに行ってたところが日本三名園の一つ兼六園だったり、金箔の生産シェア率をほぼ占めたり、1○9があったり、回転寿司のレーンの発祥の地だったり、「ゲッツ!」で有名な(笑)ダンディー坂野がいたり、今年の三月まで金沢駅に自動改札がなかったり、色々なものがあったり、なかったりするので金沢へ行ったときはあなたの目でお確かめください!
中高ではテニスをしていたので
テニスは好きです。テニスをする際は是非誘ってください。
あとはこっちに来る時クロスバイクを購入したので毎週六甲台までサイクリングしてます。
今の目標は深江から六甲台まで
疲れず、汗かかず30分切ること!
つまりですね、テニスとチャリが趣味です。
最後になりますがオフショアでは早く一人前のクルーになり、クルージング、レースを楽しめたらなと思っています。
どうぞよろしくお願いします!
サンキューです!じゃんじゃん行きましょう!
こんにちは、海事科学部1回宮崎千咲音です。名前はちさとと読みます。
出身は長崎県です。苗字が宮崎なのでよく宮崎県出身と間違われます。
長崎は神戸と同じように海に面した大きな港町です。
田舎田舎と思われがちですが、夜景がとても綺麗で神戸、函館と並んで日本三大夜景とされているんですよ!
また、日本一坂の多い都道府県らしく、長崎市内ではどこに行っても坂ばかりなので自転車は基本的に使えません。長崎市内の高校はほとんどが坂の上にたっており、私の高校も"遅刻坂"という急な坂の上にあったため冬でも教室につく頃には汗をかいていました。
しかし、そのかわり路面電車が発達しており、どこまでも120円で行けるのでもしも観光で来られる機会があれば路面電車をご利用ください。
中高部活は吹奏楽部だったので運動は本当にできないし、体力もありません。
また、覚えることが苦手でその時教わったことは覚えますがだいたい次の日には忘れてしまいます。 まだしばらくの間偽装改装ではたいへん迷惑をおかけすると思いますが、ご指導よろしくお願いします!
ありがとうございます(∩´∀`)∩自己紹介も終盤に差し掛かってきました!次の方お願いします!
海事科学部1回生 渡部 拓海です
出身は大阪府吹田市です
新歓に一回も行かず急に部会から入ってきた変な奴ですがよろしくお願いしますm(_ _)m
ヨットについては徐々にいろいろ覚えてきましたがまだまだなかなかみんなと差が縮まりません…
趣味は映画鑑賞、音楽鑑賞、バスケ(全然できませんが)、、古着屋巡り などです
映画は基本ホラー系、アクション系、SF系が多いです。
いまだ全然わからないことだらけですが積極的に活動に参加して、頑張って先輩方に近づきレースに出て結果を出せるように頑張りたいです。
謝謝!!おっと、チャイ語が出てきちゃいました///(/ω\)
そんなことは置いといて、ついに最後になりました‼ここまで読んでてくれてありがとうございます!次のやつはかるーく見といてください笑
それでは最後の自己紹介です!
お待たせいたしました。皆さんお待ちかねの、林博昭です。
千葉生まれ、大阪育ちの生粋ではない関西人です。僕の住んでる枚方市は、子どもと主婦とDQNが住んでいる秘境です。決して治安が悪いわけではありません。むしろ平和です。
最近ようやく100万人来場達成したひらかたパークもあります!また、V6の岡田君の生まれた場所でもあります。駅の近くに(緑の)スタバのある素晴らしい場所です。ここでグータラして過ごしてきました。
中学ではみんなの予想通りの帰宅部で、高校はみんなの期待を大きく裏切る…写真部です‼📷Σ(・ω・ノ)ノ!
(( ゜д゜) ・・・ (つд⊂)
ゴシゴシ (;゜д゜) ・・・ (つд⊂)
ゴシゴシゴシ (;゜Д゜) …どうみても写真部っぽいじゃん!? とおもった人は、どうぞお手持ちのスマホの電源をお切りください。)
カメラをもって写真を撮りに行ったり、カラオケに行ったり、おいしいものを食べに行くのが大好きです!ぼくは、寂しくなると死んじゃうウサギ系男子なので、ぜひぜひ遊びに誘ってください…(/・ω・)/
あと、少女時代やAPinkなどのK-Popが好きです‼なかでも少女時代のsunnyが大好きです‼あのかわいさ、愛嬌、声のかわいいところ、ダンスもうまい、セクシーさ、スレンダーなところ、やっぱりなんといっても美脚!美脚!美脚!など、数えたらきりがありません。なので、美脚の人、ぜひぜひオフショア入部をご検討してください。(オフショア部員はみんな美脚です)
話が360°ずれてきたので元に戻します。
オフショアに入ったきっかけは、高校の先輩が入っていたり、クルージングしてる先輩の姿がかっこよかったり、みんながフレンドリーであったり、艇庫のアットホームな雰囲気が好きだったからです。先輩の「3.2.1.タッキング」や、「3.2.1ブローイング」などの美しい掛け声にあこがれてます。僕は初め、みんなで楽しくクルージングできたらいいなぁって思ってましたが、今はもっとうまくなりたい!と練習をしています。僕は運動神経が悪く、1をきいて3忘れるぐらいバカですが、最大限頑張って、うまくなりたいです。先輩や同回生には迷惑をかけると思いますが、温かく見守っていただけたら幸いです。
ぼくも将来、船を買ってみんなとクルージングしたいと思ってます( ̄▽ ̄)なので、出資者大大大募集してます(嘘)
以上でみなさんの自己紹介が終わりました!
こんな長いブログを丁寧に読んでくださった皆さまありがとうございます!
並びに是非コメントをお願いします。あなたのコメントが我らオフショア部員の原動力になります\(^o^)/
同じ高校だと聞いてうれしく思います。
三代目として頑張れ!
(約束したので...)
水島くん!宮崎さん!みんなが楽しんでる中、たくさん書いてくれてありがとう。
たけにゃんは旅行が好きなのですが、まだ石川と長崎には行ったことがありません。
どちらの県も行きたいなと思ったので、またそれぞれの県のいいところについて教えてくださいね。