この度、gooブログのサービス終了に伴い、アメブロに新たにアカウントを開設しました!
今までの投稿は移転済みですので、アメブロの方でも閲覧できます。
引き続き神戸大学オフショアセーリング部をよろしくお願いします!!
新アカウント(アメブロ)→ https://www.ameba.jp/profile/general/kuosc/ . . . 本文を読む
おはようございます、こんにちは、こんばんは!2回生の武田慧仁です。7月クルのADのブログ担当になりました。2回生ではあるんですけど、Kuoscに入部したのは今年からです。ブログを書くのもまさか自分になると思っていなかったので、緊張していますが優しく見守ってくださるとありがたいです!では本編へ!僕のこと日のスケジュールは須磨から垂水までADでクルージングをして帰りは車で帰るというものでした。とに . . . 本文を読む
こんにちわ!1回生の宮野です。
初めてのブログの投稿です。よろしくお願いします!
第一回真輝杯が6/28,29に行われました。
全10レース、4チームに分かれ熱いレースが繰り広げられました。
初めてのレースにMDでの出場です!ワクワクが止まりません!!😆
それでは!1日目午前第1,2レース
レース開始5分前一気に緊張感に包 . . . 本文を読む
こんにちは、初めまして✨
一回生の杉本理咲(すぎもとりさ)です!
オフショアでは唯一の法学部生です🤓激レアです。
なかなか立候補者が出なかったのでブログ書かせていただきます。
まだ専門知識には乏しいので稚拙な文になると思いますが、ご容赦ください🙇🏻♀️
すでにレースから1週間以上経っているため(もっと早く立候補すべきでした笑)、頑張って思い出せる . . . 本文を読む
こんにちは!2回生の湯浅碧です。ブログを書くのはほぼ1年ぶりぐらいなので温かい目で見守ってくださると嬉しいです🙂↕️
今回は7月クルのFLの様子をお伝えします!
FLは深江から大阪北港までクルージングをしました。メンバーはFLの頼れる艇長大友さんを含む3回生3人、2回生2人、1回生3人の計8人でした。
朝深江に集合し、近くのスーパーに . . . 本文を読む
2回生になりました。伊藤純大です。昨年の夏クル以来のブログを執筆します。最近あみだくじが当たりやすい気がします。競艇でもやろうかしら。ともかく、今回は7月クルRP(須磨〜垂水)編の様子をお伝えします!異例のスピードで梅雨は去り、眩い日差しの中7月クルは始まりました。私は前半車組でしたので9時に六甲道から垂水に向けて出発!我がメンバーは先月、一番ヨットに乗っていた1年生の . . . 本文を読む
こんにちは!野村虎太郎です!最近は後輩にブログを任せてばかりだったので久しぶりに書きたいと思います!遂にオフショア登山部始動!!いつもは海に出てばかりということでたまには山にも行っちゃおうという企画です笑今回の参加者は3回生僕1人😢、2回生2人、1回生10人!上回生は授業があるんだとか…そんなことは気にせず阪急芦屋川駅に集合!!今回はオフショア登山部部長(?)のひとしにルートを考えて . . . 本文を読む
須磨ヨットハーバーへ移動後新西組はバラバラで須磨へ移動したのですが、我々が着いた頃にはテントの設営は終わっており、何もすることなく、前夜祭まで待つことに。なんやかんやあって、回航できなかったため、チームを解体してバラバラにしてそれぞれの艇に乗せよう、誰かどの艇に?などと話し合っていた中、一報が入る。「だれか2人ぐらい綱取りに来てくれ」和雄先生からだった。何を言っている????とりあえず行ってみると . . . 本文を読む
3年の森﨑です。運悪くブログを書く機会に恵まれず、初めてのブログ投稿です。今回のLWメンバー山下和雄艇長 植村[3]メイントリマー 森﨑[3]ヘッドセールトリマー 今出[2]、佐藤[2]ピット 阪本[2]バウ 土谷[3]藤田[3](新)太田[1](新)今回のブログもレース前日、艇を新西宮ヨットハーバーから須磨ヨットハーバーに回航するところから始めることにしましょう。朝9時前 新西宮ヨット . . . 本文を読む
こんにちは!4回の飯田です!自分へのご褒美をしたい日に、ワンタン春雨スープと半額の助六をスーパーで購入し、日本酒で流すのが最近のマイブームです。「いやお前そんなにご褒美したい日なんかないやろ!」と思われるかもしれませんが、このブログを書いている日なんてまさにその日で、ちょっとしたことでも何かを達成した日には贅沢をしたいものです。何事も低いハードルを設けることが人生を楽に生きるコツです。さて、駄文で . . . 本文を読む