神戸大学オフショアセーリング部

神戸大学体育会所属「神戸大学オフショアセーリング部(KUOSC)」のブログです

須磨で夏クル前整備をしました!

2023年08月10日 | 整備
こんにちは、3回生の山田美桜です!先日、1回生の野々村くんに「年上感がすごい」と言われて喜んでいます😋まあその前日、たくみくんに「長女なんですか!?笑笑」と言われているのでプラマイゼロではありますが…さてさて、気を取り直して今日は須磨で行った夏クル前整備について書きます!!今回は事前にAD.RP.NW.FLの4チームに分かれて整備を進めましたとりあえず、可愛くしたシンナーの缶とプラ . . . 本文を読む

明石へ!

2022年11月27日 | 整備
六甲登る感覚で深江に来たら暑い季節になりました。お久しぶりです、3回の芝本です。今日は3Qのテスト前らしいので、練習はオフでした!(経済学部はセメスター制になったのでテストがないのです🙌)なので朝イチからエンジンを業者に見てもらいに行ってきました!テスト勉強、大丈夫なんですか……?エンジン2台並んでガラ…ゴロ…プロペラに十分気をつけて、電車に . . . 本文を読む

須磨整備が始まりました!

2022年03月17日 | 整備
こんにちは、1回生の山田美桜です!16日から須磨整備が始まりましたー!サンダーを使ってみんなで削っていきますみんな夏整備の反省を活かして完全防備です笑チームを作って交代で作業しました!この制度一回生にとても好評でしたお昼休憩を挟んで…あれ?横を見ると眠りの小五郎が!!!この後起きてちゃんと作業していました林田さんのサンダー使いが一番上手!せきせきが使い方を林田さんに教わっていました引 . . . 本文を読む

須磨整備 前半Day1 (2021/03/20)

2021年03月20日 | 整備
ついに始まりました…… 須磨整備!!! 前半はNW(North Walker)とAD(Adelaide)です! (NW管理艇長:自分(徳山)、AD管理艇長:陽平)   今までの整備と違い、 これからは現1,2回生で管理艇長、艇管理を中心に! 道具の準備など、なにかと不安なことが多くて…   やっぱり先輩って偉大ですよね(&acu . . . 本文を読む

2/8-9 串本 28s事前準備

2020年02月18日 | 整備
学生マッチにAnioru's Cupが段々と近づいてきてる中、、28s回航も着々と近づいてます!今回は28s回航前最後の事前準備として、行ってきました。メンバーは、池田、下田、平野、八幡回航に行くメンバーの一部です平野以外が28sとはじめましてでした着いて早々、地元の方に、ヨットのあれ、なんとかして!と言われ、なんのこと、、?って思いながら28sのもとに行くと、ジブが、、いつかの突 . . . 本文を読む

冬整備 2018

2018年12月10日 | 整備
こんにちは! 久しぶりの投稿になります宮野です。 これは先日行われたアニオル選考会の艤装の様子です。 3回生が乗船から帰ってきて、この日は1回生がとても元気そうでした笑 乗船組の皆さんおかえりなさい!! 最近kuoscではレースの活動がよくブログにupされていますが、、、 しっかり船のメンテナンスもしているんですよ!!! ということで、冬整備について少しかこうかなーと思います。 11 . . . 本文を読む

2017冬整備 File1

2017年12月12日 | 整備
こんばんは!沢口です。 最近のKUOSCは、身も凍える寒さの中で、冬整備の真っ最中です! 僕はOcean Bell Xの管理艇長として奮闘しております…(^^; 今回大目玉なのは、なんといってもECLのFRP補修とFANのキール補修&船底塗料ぬりぬりです。 ECLのFRP補修は早くも表側の積層まで到達し、年内下架が見えてきた模様です。 FANのキール補修も大変だったそうですが、下架の . . . 本文を読む

サイドステーを整備しました。

2017年02月22日 | 整備
今日はサイドステーの整備をしました。 サイドステーのターンバックルは、何もしないでおくと、周りにくくなったりしますよね。 ということで、洗浄とグリスアップ‼️ まず、用意するもの ・CRC ・ワイヤーブラシ ・ウエス(キッチンペーパーとかでもOK) ・グリス(固形の方が尚良し) とりあえず、左右同時にサイドステーを緩めて行って、ターンバックルを取り外し。 まずは、CRCとワイヤーブラシで . . . 本文を読む

バルクヘッド修理の乱 其の三

2017年02月22日 | 整備
やっぱり、その日のことはその日のうち! 気合いで書き続けます! やり直し部分は、澤ちゃん曰く、思ったほど広くはなかったとのことで。 合板が浮いている部分だけ、まずはサンディングで取り除きます。そして、テーパー状(すり鉢状)に加工! その完成形がこちらになります。右舷側 左舷側 そして、この形に合う合板を切り出すわけです。 まずは型取りです!新聞🗞とマジックを用意して、型をとります。(ち . . . 本文を読む

バルクヘッド修理の乱 ちょっと悲劇…。

2017年02月22日 | 整備
住吉です。連続2本目を書こうとしておりますが、睡魔の限界です。 悲劇のことだけ、書いておきます。 あの山場から数日…。 硬化のために暖房をたいたりしてケアはしてましたが…。 実はこんなところにミスが。 なんか浮いてる…😫2枚の合板のつなぎ目が浮いてる。 どうもビスを打った時に、下側を貫通したのち、上の合板を貫通せずに押し上げてしまったようです。 打った時は、ようやく終わったという達 . . . 本文を読む