【チャコのブログ】

1166日間ありがとうございました。
【チャコのトキドキプチブログ】新しくスタートしました。

≪今日こそハロウイ~ン≫

2005-10-31 17:18:10 | つれづれなるままに
◆ アメリカでは毎年10月はハロウイーン, 11月は感謝祭, 12月はクリスマスと、アメリカの主婦にとっては、息つく暇もない3か月間だそうです。

さて、10月31日は、アメリカ中の子供たちにとって待ちに待った「キャンディーがひと晩に、食べきれないほど手にする日」だとか。
毎年この日の夕方近くになると、我が家のドアをたたきながらいろいろなハロウイーンコスチュームに身を包んだ近所の子供たちが、「Trick or Treat!」と言いながら、カボチャの絵のついたキャンディ用のバケツを差し出して、キャンディをもらいに来るとか。
時間としては、だいたい夕方5時頃から6時頃にかけて特に集中するので、食事を作っている暇もないらしい。
そりゃあそうだね。

10月4日にブログでもさわりを書いたが、ハロウインとは「収穫祭で悪霊などを追い出す祭で、日本のお盆のような行事」ですね。

うっかり昨日とまちがえてしまい大変失礼を致しました。
とは言っても、日本の風習に溶け込んでいるというところまで行ってないのが現実?

◆ 今日はパソコン塾の月曜日当番が最終日でした。
初めてサポーターになったのは2年前の同じ10月。
これからは金曜日の担当になります。よろしくお願いします。

今日、友人の知人(80歳)の方が初めて教室にお見えになりました。
まるっきりの初心者なのです。誰もが必ず通る道、マウスの使い方から入りました。
一生懸命3時間をマスターされて帰られました。
すばらしいですね、やろうという気持ちが。
すべて「気持ち=やる気」だけですね。
病気だって気持ちからどっちに転ぶかですものね。 

◆ 「ウイルスバスター2006の更新」をした。
今年は「簡単インストール」というウイザードが新しくお目見えした。
ワクチンのカプセルのアイコンになった。
なんだか風邪のウイルス菌をやっつけるワクチンカプセル・・・わかりやすい構図だ。 

これまでは更新はしたいが、マニュアルの読み方がいまいちわからない人が多かった。
やはりトレンドマイクロさんも顧客の需要を延ばすための対策を打ち出したのだろう。
これで初心者でも更新できる形にしてくれてよかったと思う。
主人も今までは私に頼っていたが、きっと自分で出来るはずだ。・・・? 

よく「私の(僕の)PCにはちゃんとウイルスバスターが入ってるよ!」と言う。
ところが「じゃあ、ちゃんとバージョンアップしてますか?」と聞くと「それは何ですか?」
ハッカーたちが新しいウイルスを毎時作っている。
それをワクチンで攻撃するためには、バージョンアップをしていかないと自分のPCが攻撃を受ける。
リアルタイム更新していかないと、PCに入り込んで大切な資料が盗まれたり、ファイルを書き換えられたり、挙句にはウイルスバスターが入っていながら、やられちゃう・・てなことにもなりかねない。
「おいおい!買っただけでは・・・・入れただけでは・・・ダメなんだよ!」
どんどんワクチンで応戦出来る体制を作っておくようにしてくださいね! 

<><><>=========={{{{{{{{{}}}}}}}}}************|||||||||||||<><><>

Trick or Treat!・・・とは、Trick(いたずら)、 Treat(ごちそう)
つまり「何かおごってくれなきゃいたずらするぞ!」と脅し文句。

ブログ投稿記録:4月19日から連続で→≪195日目≫。。。φ(ー`)メモメモ

ー秋晴れの10月最終日曜日ー

2005-10-30 15:59:21 | つれづれなるままに
◆ 日本中が秋のイベント開催でにぎわっていたであろう。

今日はまた何とすてきな秋晴れだったろう! 
家の中にいるのがもったいないくらいだった。

わが地域の公民館や小学校で恒例のバザーが開催されていた。
わが家の子供達はここで育ったのでないので、私自身PTAの友人がいない。
ここに引っ越してきて17年経っても新入り同様だ。

この校下のバザーはPTA全員が総出でボランティアを引き受けているようだ。
各教室や体育館や運動場、そして公民館と広範囲に手づくりの品や模擬店が・・・。
チケット売り場では子供たちも手伝っている。
公民館では文化的な展示場や喫茶、講演会など。
私設警備員が横断歩道で安全のために立っている。

結局「五郎島のサツマイモ(今ではブランドもの)、長ネギ、レンコン、チラシ寿司」を買い帰宅。
今夜はチラシ寿司にレンコン汁と煮物、ほうれん草の胡麻和えにした。

◆ せっかくの快晴の日にと、腕めくりをして換気扇のフィルターの洗濯をした。
いつもなら掃除機でホコリを吸い取るだけだが、徹底的に垢を落としましょうと張り切った。
細かい粒子のホコリ取りにシャンプーを使った。
それも高級シャンプー「ひのき泥岩石」。
そして、サンルームでぽかぽか陽気で新聞紙を敷き、立てかけて干した。
夕方までに大量の洗濯物といっしょにフィルターも乾いてくれた。

夜になって、急に冷え込み雨が音を立てて降っている。

<><><>=========={{{{{{{{{}}}}}}}}}************|||||||||||||<><><>

写真は換気扇の掃除中の画像です。こんなの見たくないかも? 

【お詫び】
実は、ハロウインが今日だと勘違いしたため、混乱に混乱が重なり、結局31日だったと知って、こういうハプニングのお見苦しい所を露見してしまいました。
コメントをお寄せくださった皆さんには大変失礼をお許しくださいませ! 

ブログ投稿記録:4月19日から連続で→≪194日目≫。。。φ(ー`)メモメモ

【 豚肉大研究 】

2005-10-29 19:17:20 | つれづれなるままに
豚肉の部位別の場所と名称、特徴についてお勧めの調理法とともに書いてみました。

1、肩  筋肉質で脂肪が少なく、肉は固め。
薄切りや角切りにして煮込み料理に。
2、肩ロース  赤身の中に脂肪が網目状に混ざり、キメはやや粗く固め。
コクがある濃厚な味で焼き豚、しょうが焼きなどに。
3、ロース  キメが細かく風味もあり肉も柔かい。
外縁の脂肪に旨みがあり豚カツ、すき焼き、ロースハムなどに。
4、ヒレ  ビタミンB1を多く含み、最も柔かくキメも細かい。
豚カツやソテーに最適だが、加熱しすぎるとパサつく。
5、バラ  赤みと脂肪が3層になっており、別名「三枚肉」。
濃厚な味が特長で骨付き肉はスペアリブと呼ばれる。
6、モモ  ヒレと同じくビタミンB1を多く含み、キメは細かく脂肪が少ない。
ローストポークやボンレスハムなどに。
7、外モモ  赤身の部分の色が濃くキメは粗い。
脂肪が少なく、味はあっさりしていてどんな料理にでも使用できる。

疲れた時こそ豚肉!と言われます。
それはとりもなおさず「ビタミンB1」のおかげです。
ご飯やパンに含まれる糖質の分解を助け、エネルギーに変えてくれるビタミンB1が他の肉に比べて豊富に含まれているため、米が主食の日本人にはもってこい。
さらにアリシンが豊富なネギやニンニクと調理すると、ビタミンB1を効率よく体内に取り込んでくれるので、疲労回復に大きな効果をもたらします。
カロリーが高いイメージがありますが、バラ肉以外は鶏肉と変わりなく、脂肪も血液中のコレステロールを減らしてくれる「不飽和脂肪酸」が多く含まれているので、ヘルシーだと聞いてからは、わが家はもっぱら豚肉を多く取り入れています。

とにかく牛やニワトリと比べるとビタミンB1の含有量が10倍以上です。
高齢者は肉を食べないと言うのはもってのほか。

<><><>=========={{{{{{{{{}}}}}}}}}************|||||||||||||<><><>

(画は苦手なのですが、この際そうも言ってられずペイントで簡単に画を描いてみました。)

ブログ投稿記録:4月19日から連続で→≪193日目≫。。。φ(ー`)メモメモ {/apple_up

≪なーるほど豆知識≫

2005-10-28 17:12:46 | つれづれなるままに
1、「菊」の漢字は散らばった米を一ヶ所に集めるって言う意味なんだってさ!
何でも菊の花弁を米に見立てたものなんだって・・うん、たしかにそう言われればそう見えなくもない。
菊の花は美容と健康によく効くってのは一般的に知られてるよね?

知らなかったのは「刺身に添えられている菊花」も食べるといいらしい。
血圧降下・視力向上・頭痛防止・解熱・解毒・めまい・咳止め・・・抗菌作用が強いんだって。

2、指先から、バチッ☆☆☆と静電気が起きたことってありませんか?
これが頻繁に起こりやすい人は要注意!
そうそう、服を脱ぐ時などにバチッ☆・・・あまりいい気持ちしません。
実は、健康な人の体内は弱アルカリ性ですが、偏食する人、ストレスを溜め込んでいる人、などはバランスが崩れて弱アルカリ性が酸性に変化するそうです。
身体が酸性化すると、イオンバランスが崩れ、体内のマイナスイオンが不足し、電気を寄せ付けてしまうんだとか。
予防法は→ ① 栄養バランスのよい食生活 ② マイナスイオンを出来るだけ摂取する。水を飲むとかシャワーを浴びるとか。鍋料理を食べるのもいいらしいよ!

3、衣類の泥はね
雨の日に車が横を通り過ぎた時にバシャッと泥水をかけられて、どうしてもすぐ処置をしてしまいがちですが、そこをぐっとこらえて、① 泥がすべて乾くまで待つ。 ② 乾ききったらブラッシングして、そのあと水や中性洗剤のうすめた液でたたき洗いする。
よくやるパターンが「乾かないうちにもんだり、こすったりしてしまう。」
するとどうなるか?「汚れが繊維の内部に入り込んで、落ちにくくなるんです。」
ウヘッ!よくやってます!ぐっとこらえないと・・・。

◆ 少しは賢い主婦になれたかな? は? 誰がって? 誰でしょ??

<><><>=========={{{{{{{{{}}}}}}}}}************|||||||||||||<><><>

昨日のアメリカ楓の大手新聞社のモデルまがいの話は宙に浮いてしまいました。
他の記事に押しつぶされて登場できなかったようです。
名刺をもらっていたので電話で確認しました。「大きな事件などが入るとポシャになることがありますから、きっとボツになったんですよ。」って。
まだ新米記者のようだったから、カワイソウニ。
チャコはちょっと心が穏やかになれました。だって、スッピンだったんですもの! ニヤリ 

<><><>=========={{{{{{{{{}}}}}}}}}************|||||||||||||<><><>

アニメは「ドンのデブ」です。

ブログ投稿記録:4月19日から連続で→≪192日目≫。。。φ(ー`)メモメモ

[紅葉したアメリカ楓]

2005-10-27 17:41:36 | つれづれなるままに
地元紙のTOPに写真が報じられたのは3日前。
何としても撮って来なくちゃと、温泉入浴の準備をして、バイクにはデジカメを携帯した。

さて、写真の場所まで行き、パシャッ☆ パシャッ☆ パシャッ☆ 
いつもはピクセルを1Mに設定しているが、せっかくの写真をと4Mに設定変更してまで撮影に挑んだ。が、仕上がりはいまひとつ!

そこへ、誰かが目先の方で動いているのが見えた。
あっ!彼もこの紅葉を撮っているんだ!・・・ホ~~ォ!大きな三脚!
すると、彼がトコトコと近寄って来た。
「すみません!歩道を歩いていただけませんか?」
言われるままにアメリカ楓を見上げてポーズをとる。

どうもどこかのカメラマンらしい。「あのう、僕はこういう者です。」
名刺を見てびっくり!
大手の新聞社だった。(もしかして、今夜の夕刊か明日の朝刊に掲載か?)
「お名前は?お年は?ご住所は?よくここに来るんですか?」
「いいえ、新聞で見たので、ホームページに載せようと思って来たんです。」
結局、名刺を渡すことにした。
かなり好感の持てる青年だった。テヘッ 

帰宅して、さっそく[チャコのページ]のTOPにアニメで紹介。
ええい!面倒だ!このブログにも同じく載せよう!
・・・・・というわけで、自分的にはノルマ達成感がありあり!

兼六園の周辺のアメリカ楓はまだ青緑なのに、何故にここだけが真っ赤なんだろう?
とにかく目の保養が出来ました。ありがたや!ありがたや! 

<><><>=========={{{{{{{{{}}}}}}}}}************|||||||||||||<><><>

ブログ投稿記録:4月19日から連続で→≪191日目≫。。。φ(ー`)メモメモ

初めて入った「ドン・キホーテ」

2005-10-26 19:56:11 | つれづれなるままに
● 南新保にいつから出来たのか?かの有名な「ドン・キホーテ」。
母のグループホームに行く途中、横目で通過していたが、今日こそはと入店を試みる。

1階、2階がゲームセンターのような所だったので、3階まで上がってみる。
ガンガン音はうるさいし、異様なキャラで、やっぱりこのまま帰ろうかなと思った。
そしたら、同年代くらいの主婦がいたので、その人の後に付いて入った。

天井に届くほどに商品を積み上げるやり方は、この店の特色らしい。

◆ そういえば、今朝FAXの紙がセットされていないのに気づかず、電話で催促した。
「いつも20日までに送信されるのに、どうしたの?」と聞いた。
「20日には送信してありますが・・」「いやあ!来てないよ!」と平気で答えた私。
・・・・・待てよ!もしかして?第六感が的中!ギョッ!紙がセットされていない!
あわてて紙を・・探したがない。
FAX用紙が切れたままになっていたことを今ごろ思い出す。
仕方なく、PCの上質紙でもいいからセットした。
するとFAXがメモリーにあった分をコトンコトンと印刷し始めた。
あれ~~こんなにも溜めていたんだ。
さっそく謝りの電話を入れる。うっかり夫人が露見した。

● 話は戻るが、ちょうどよかった!FAX用紙(A4)を買おう。
「COPY&LASER PAPER 500sheets」で245円・・うんうん、なかなか安い!
そして、次に目に飛び込んだのは「シュレッダー」手動は664円、自動は2800円・・もちろん、手動。

◆「チビちゃんの初めてのお買い物」みたいな、オロオロの自分が可笑しかった。
外に出たら、急に元気になった。
「ドン・キホーテ」事件が頭をよぎっていたのかも知れない。
もしかして・・・放火!巻き込まれたくない気持ちがあったかも?

● 母がいつものように可愛い顔をして待っていてくれた。
また、帰り際、手を握って離さない母をなだめるように「いつも必ず来てるでしょ!来ないことは一度もないじゃない!来週も必ず来るから!」
私たち夫婦には存命しているのは母だけだ。
愛しく思う。いい子に育ててくれた母に感謝の念でいっぱいだ。

<><><>=========={{{{{{{{{}}}}}}}}}************|||||||||||||<><><>

ブログ投稿記録:4月19日から連続で→≪190日目≫。。。φ(ー`)メモメモ

≪ 迷惑メールが365件にギョッ! ≫

2005-10-25 18:59:15 | つれづれなるままに
1、俳優「根上淳」が糖尿病の合併症で脳梗塞を患い闘病生活だったそうで、また一人昭和の星が消えた。
私も同じ病気を持っているので他人事とは思えない。
私は子どもの頃「菅原謙二」「若尾文子」そして「根上淳」などのファンだった。
根上淳はもう82歳になられていたなんてちょっと驚いた。

2、兵庫県尼崎市のJR西日本の脱線事故が25日の今日で半年目。ブログにも4月26日に書いている。
107人の尊い命を失ったことを風化させないでほしい。
JRでは慰霊塔や慰霊碑を設置し、事故で大破した車両を保存・展示する検討も進め、事故現場のマンションを買い取り解体した後の敷地が候補地に挙がっているとの話。
幸運にも生き残った人も足が切断されたり、これまでと180度人生が変わってしまった様子をテレビで映し出されているのをただ黙って見つめるしかなかった。

3、スポーツジムでトレッドミルで汗を流しながらテレビを横目に。
「イラクでの同時爆撃テロ」をニュースとして流していた。
イラクはこれまでにも何度となく標的になっている。
せっかく復興の兆しを見せているのに、イラク国民が可哀相だ。
これを日本に置き換えて考えたら、憂慮すべき問題だ。

<><><>=========={{{{{{{{{}}}}}}}}}************|||||||||||||<><><>

話は変わるが、最近「迷惑メールが頻繁なのでアカウントを変えた」という知人友人が多くなった。
実は私のメインアドレスで、最近のデーターを見ると、OutlookExpressのメッセージルールの「禁止された送信者一覧」に何と!365件もの迷惑アドレスが登録されている。
私も非常に不愉快極まりなく、変えたいと思うようになった。
最近では一日30~50件も来る。この中にウイルスはないものと思うが・・・私はどれも開封はしてはいない。ゆえに中身は知らないが、多分すべてが迷惑メールだと思っている。
とにかく島送りを実行するのみ。
アニメ風に一部を公開した。(6枚あります)

今日、一度クリアしてみようと思う。
一ヶ月にどれだけ溜まるか、チエックしようかな?
同じ送信者が時間を決めて一日数回送りつけてくるのもあり、手口はさまざま。
ただ、おもしろがってそれにレスをすると、恐い目に遭うのは目に見えている。

<><><>=========={{{{{{{{{}}}}}}}}}************|||||||||||||<><><>

ブログ投稿記録:4月19日から連続で→≪189日目≫。。。φ(ー`)メモメモ

☆ 泉塾の当番の曜日変更 ☆

2005-10-24 19:07:47 | つれづれなるままに
今日は昨日とはガラリとちがって、暖かい秋晴れの一日だった。
やはり気候に左右されるもので、主婦業も楽しい。
時間がないのに何だかお風呂にも行きたくなった。
やっぱり午前中はお風呂も空いている。寝湯で目を閉じてしばし夢心地。

泉塾の当番は午後1時からだが、ぎりぎりまでBBSにレスを書いてから、バイクで走った。
着くなり所長が「お願いがあるんですけど・・」「それも2つ」
「ハイ、何でしょうか?」
「一つ目は今度の金曜日に午後代理で出席していただけませんでしょうか?」
「もう一つは金曜日の先生が都合が悪くなってお辞めになるので、代わりに入ってもらえないでしょうか?」
・・・・・しばし、黙考。「あ、いいですよ!」即決したには訳がある。
実は、いつも行くスポーツジム&温泉が11月から金曜日に定休日が決まったことが大きな理由。
それなら金曜日の方が自分にとってありがたいかも?
-----というわけで、月曜日が金曜日に変更になりましたので、この場を借りてお知らせしておきます。
今週と来週は月曜、金曜の2回出勤です。ハイ! 

「ところで・・金曜日の先生は、何故お辞めに?」
「ご主人と先生の実母さんがご病気になられたんです。」
「はあ~~ぁ!そういうことですか!」
自分もいつどうなるかわからない。主人が病気になればもちろんだし、自分が入院すればこのブログもホームページもBBSも廃盤にせねばならない。

<><><>=========={{{{{{{{{}}}}}}}}}************|||||||||||||<><><>

今日は、相変わらずIBMのホームページビルダが人気。
「ウエブアートデザイナー」は「ウエブアニメーター」に人気を越された。 
背景を入れた文字アニメのhtmlファイルを作成し、それをメールで使う。
バスを切り抜いて、エフェクトをかけて、壁紙の上を走らせるとか、工夫すればするほど楽しいものが出来上がる。 
文字アニメに文字の装飾を使うと、これまた立体的加工が出来面白い。

片や、ブログ作りに夢中の方、インターネットで遊んでいる方、テキストを横に置いて勉強している方、初めてパソコンを触ってもぐらたたきをしている方、・・・・・皆さんの思いは「ボケ防止」一直線。
かく言う私も、皆さんと寸分も違わないボケ防止派です。 
老化を食い止めることは出来ませんが、維持することは出来ます。

一人では楽しくない。仲間がいてこそ、楽しいのです。
これからもよろしくね!

写真はその「ウエブアニメーター」のウイザードです。

<><><>=========={{{{{{{{{}}}}}}}}}************|||||||||||||<><><>

ブログ投稿記録:4月19日から連続で→≪188日目≫。。。φ(ー`)メモメモ

冬型気圧

2005-10-23 18:02:22 | つれづれなるままに
昨日は13度、今日はそれ以上低かったのではないかしら?
 白山・弥陀ヶ原付近や立山・室堂付近では初冠雪が降ったそうだ。

 今日は「薬草観察ハイキング」に出かける予定だった。
石川県森林公園のわくわく森林ハウスという所に集合し、コースは「薬草見本園&ハーブ見本園→大平林道→学習の森」だった。
辰巳化学見学の企画担当の石川県健康福祉薬事衛生課 薬事・麻薬グループが企てたもので、私は薬草に興味があったので参加することに決めていた。

 ところが雨でしかも冬さながらの寒さに取りやめた。
現地集合の自由参加だったので気軽に不参加を決められた。
雨が降ったら、ハイキングはなくお話だけなら、わざわざ片道2時間もかけて中津幡駅まで行くほどではない。

<><><>=========={{{{{{{{{}}}}}}}}}************|||||||||||||<><><>

 さて、時間が勿体ないので、何かしようとしたが、あまりの寒さで暖房器具(ひざかけや足温器)を出してパソコンタイムをしている。
秋から一気に冬に入ったようで、めずらしくひきこもりの一日になった。

新聞を片っ端から読んだり、主人が昨夜から不在なのでテレビを見たり、優雅な一日だった。
新聞記事で目を引いたのは 
 コンビニやスーパーなど一般企業が、預金口座開設などを取り次ぐ「銀行代理店」になることを認める銀行法改正案が、20日の衆院本会議で可決されたというのだ。
来年4月に施行される見通しだとか。

利便性が高まるかもしれないが、個人情報の流出・紛失がますます巧妙化されるきらいがあるのでは?
代理店の顧客管理も心配だ。
クリーニングや宅急便の代理店なら問題ないが、お金が関わるとなると・・利便性云々では済まされないような気がするが・・皆さんはいかが思われますか?

<><><>=========={{{{{{{{{}}}}}}}}}************|||||||||||||<><><>

ブログ投稿記録:4月19日から連続で→≪187日目≫。。。φ(ー`)メモメモ

≪ふるさと名人寄席≫

2005-10-22 23:23:21 | つれづれなるままに
★ 石川県立音楽堂でPM6:00~9:00まで、邦楽堂で「鈴々舎馬風」「柳家三語楼」「柳家一九」「橘右楽」の4人の落語を聞きにひとり参加。(主人は急用で不参加)
満員のお客様とともに、あっはっは あっはっは・・・と声高らかに笑い転げてしまいました。

★ 中でも「橘右楽」さんという方は、落語教会の書き物を主に手がけている「寄席文字書道家」。
お客様に「一文字を言ってくれたらこの色紙に書きます」と言う寄席文字実演コーナーがあった。。
彼に指名されたお客が「夢」「愛」「楽」などと会場からオーダーすると、ちょうど相撲の番付表にあるような、あの文字を2~3分で書き上げて、拍手喝采!
いやはやお見事だった。 

★ さすが、鈴々舎馬風師匠は落語教会の副会長だけあって、面白いだけではなかった。
落語会のカラオケ協会長だそうで、歌が大変お上手、美空ひばりの歌を20曲くらいメドレーで歌いつなぎ、弟子に躍らせて弟子をもてあそぶと言う芸に満員のお客は大喜びだった。

★ 金沢駅から最終バスに乗車してPM10:00帰宅。
それから、デジカメで撮った夜景やら寄席会場の写真をPCに転送し、何とか今日中に投稿が間に合った。やれやれ・・・

<><><>=========={{{{{{{{{}}}}}}}}}************|||||||||||||<><><>

今日はそのため、スポーツジム&温泉浴はお昼のうちに終らせておいた。
初めて「筋トレ&ストレッチ」というボールを使って、スタジオでの運動もやった。
体が硬いのにはあきれてしまった。 
歩きのほうを中心にやって来たが、柔軟体操なるヨガも取り入れなくちゃいけないと痛感した。

<><><>=========={{{{{{{{{}}}}}}}}}************|||||||||||||<><><>

ブログ投稿記録:4月19日から連続で→≪186日目≫。。。φ(ー`)メモメモ


今日は「お鍋」

2005-10-21 19:04:17 | つれづれなるままに
★ 久しぶりに今夜はお鍋にしました。
わが家は野菜中心です。
とにかくヘルシーをモットーにしているんです。

具の種類はーーー長ネギ、白菜、水菜、焼き豆腐、つみれ、サツマアゲ、はんぺん、ごぼう天、巾着もち袋、揚げ物、ちくわ、糸コンニャク、もやし、・・えっと~~それから~~茹で玉子、ーーーそういう感じかな?
下味はおでん汁で、食べる時は味ぽん酢も用意しますがそのまま食べることもあり。

大体は翌日の朝と夜にもつづきまね。
そのため、具はちゃんと残しています。あはは  当然ですよねえ!
明日はうどんも入ってきます。

ここ最近は寒いので、こんなあたたかメニューですと主人はご機嫌なんで、主婦としては簡単メニューだから大助かり~~♪
栄養満点だし、お腹いっぱいになるし・・いいこと尽くめ♪

所によってはいろいろな具の使い方があると思いますが、皆さんのお宅ではどんな物をお入れになっていますか?

★ 「牡丹」の整枝剪定をしました。
① 株の外向きの芽の上で切る。② 花芽は丸くて大きいが、葉の芽は三角形で小さい。
③ 今年花をつけなかった枝は、先端が花芽になっているので残しておく。
説明書を読みながら・・・これであとは11月に液体肥料を施せばしばらく忘れても大丈夫だ。

<><><>=========={{{{{{{{{}}}}}}}}}************|||||||||||||<><><>
30年も大切に使った掃除機がとうとう寿命が来た。
もう一台の、さも立派な掃除機は重いのでどうしてもこの掃除機が好きだったのに・・。
長い間、ありがとう! 感謝しているよ!と雑巾で綺麗に拭いた。

さて金沢市では長さが70センチ以上の不燃物は500円出して集積場に出すことになっている。
コンビニで初めて「金沢市ごみ処理券」を買った。
フリーダイヤルをして、申し込むと番号がもらえて、その番号を書いて、指定された日時に出すという仕組みらしい。
ところが、聞くと「掃除機は無料ごみだ」と言われてしまった。
ちゃんと金沢市が4月に配布した「年間のお知らせ」を読まなかったために起きた失敗だ。
そのうち有料ごみに該当する物が出るだろうから、しばらく保管しておこう。

<><><>=========={{{{{{{{{}}}}}}}}}************|||||||||||||<><><>

ブログ投稿記録:4月19日から連続で→≪185日目≫。。。φ(ー`)メモメモ

「製薬工場見学会」に参加

2005-10-20 20:28:58 | つれづれなるままに
◆ 地方紙の公募で抽選に当たって、正午に金沢駅西集合、貸切バスで白山市の「辰巳化学(株)松任第一工場」へ。
90名応募して50名が参加資格を与えられた。(欠席者数名出た模様)
主催者は「石川県薬事衛課 薬事・麻薬グループ」という我々に無縁の課。
実は誘ってくれたMさんが  抽選もれして、チャコは誘われたのに行けたという何とも言い難い無念さ。
彼女の分までしっかり見聞してこなければと力が入った。

◆ さて、「セルフメディケーション」について
自分の健康状態を知っておくこと、医者にまるっきり任せるのではなく、バランスの取れた食生活、生活習慣のチエックをして、自分の体は自分で守ろう。ーーーというものです。 

例えば、風邪を引いたとする。
3通りの対処法がある。① 医者にすぐ走る ② 様子を見る ③ 買い置きの薬を飲む
基本的には睡眠を十分とって休養が望ましい。

薬は処方薬と大衆薬とに分かれ、医者が処方するのは前者、薬局で売られているのは後者。
正しく上手に飲めば何ら問題も起こらないが、副作用と言う厄介なものがあり、まちがえるとひどいことになる。
例えば、過剰に使用したり、2種類以上の薬に関してはひとつまちがうと発疹や発熱を伴う。
医師や薬剤師にその旨相談するのが望ましい。

また、胃で溶けないで腸で溶ける薬もある。
水を飲まずに飲むと、食道の粘膜にはりつくことも要注意。
朝飲み忘れたからと言って、2回分をまとめて飲むなど言語道断。
水の代わりにお茶やジュース、Coffeeなどで飲む人があるが、薬の吸収を妨げたり、効果を薄めるからそれは気をつけましょう!ですって。(あっ!チャコはCoffeeで飲んでた!  )

基準薬局と言って国で決められた薬局では、お薬手帳を渡し、アレルギーなどのチエックもやってくれるし、なるべく一箇所の薬局にしておくことが望ましい。

薬の保管は、必ず高温多湿は避け、冷暗所で涼しい所。
薬の外箱には使用法や使用期限が記述されているので取っておくほうが良い。

◆ さて見学の前に、到着までにバス内でビデオを見て予習。
到着直後、今度は無菌室がたくさんあり、見学はままならないため、プレゼンテーション。 

それが終って、少し理解したところで2班に分かれて見学が始まった。
初めてのエアシャワーとキャップにちょっとドキドキ♪ 

一階では「分包室(粉末)→バラ充填室(錠剤)→カートナー室(箱詰め)→PTP室(1分に6,000錠も!ポリプレピレンで包装される)」
2階では品質管理部門を見学。「分析実験室→水処理室」
水はろ過→イオン水で中和→活性炭素繊維→ウルトラ(=超ミクロン)フィルタで80度の熱処理・・・という工程を経て、無害化させる方法をとっているそうだ。

最後に質疑応答タイムがあり、辰巳化学を出たのは3時45分くらいだった。
質問の中に「ミシン目がPTPに施されているが、何故一個ずつではないのか?」
答は「誤飲防止を考えて」・・よくそのまま飲み込む人がいるので2個ならば・・・という発想からだとか。
え?包装したまま飲む人っているんだあ!・・・思わず仰天!
そりゃあ、食道や胃の粘膜を傷つけるよなあ~~

◆ 治験薬、臨床実験・・・など新しい言葉を知った。
心に残ったこと・・老化すると、薬がうまく吸収せず、次々と薬が入ってくると血中濃度が高くなり、副作用が起きやすいとのこと。くわばらくわばら~~!

::::::::::::<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>::::::::::::<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>

最高に良いお天気だった。
辰巳化学は中枢神経系用薬、末梢神経系用薬、循環器官用薬、呼吸器官用薬、消化器官用薬、外皮用薬、ビタミン剤、アレルギー用薬、抗生物質製剤~化学療法剤などの医薬品メーカーだった。

写真は、デジカメで貸切バスをパシャ☆、辰巳化学のパンフレットを利用してスキャナで☆

ブログ投稿記録:4月19日から連続で→≪184日目≫。。。φ(ー`)メモメモ

ぶるぶる~~がたがた~~ 

2005-10-19 19:54:53 | つれづれなるままに
母のいる「グループホーム」に出かけた。
もちろんバイクで・・・・・・・ところがどっこい!
身も震わんばかりの寒さなのだ。

どうにも震えが止まらず、いっぺん家に引き返そうかと思ったが、名案が浮かんだ。
≪そうだ、セーターを買ってお店で着よう!≫≪しめた!ちょうど目の前にあるぞ!≫
「アメリカンスクエア●●ヤ」という若者がよく出入りするお店だ。
入って、真っ先にセーター売り場へ。
タートルネックのセーターにした。3,990円也。リーズナブルなプライスで買えた。

レジの場所でそのまま着ている服の上にかぶる。
「いやあ、あったかいわ~~ぁ!」「バイクもそろそろ温かい格好をしないと風邪引いちゃうね。」などとレジの店員に話しかけると、みんなにこにこ顔で聞いてくれた。

母はいつもよりいい顔だった。
今日の手土産は、みかんやサツマイモのお菓子。
週に1回の面会を続けて2年余りになる。
帰る時が問題だ。なかなか手を離してくれないのだ。

帰り道、セイタカアワダチソウ (背高泡立草) が綺麗だったので、デジカメでパシャッ☆
柿の木があった。今日はそれを「小さな秋」と題して画像を作成。
また夕暮れで黒い雲の隙間から太陽が光を放って、それがロマンチックだったので、それも。

10月の半ばを過ぎると、こうも寒くなるものか!
そう言えば、今朝、金沢の最高気温が19度だとテレビで知って驚愕していたことをすっかり忘れていたまぬけな私。

::::::::::::<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>::::::::::::<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>

ブログ投稿記録:4月19日から連続で→≪183日目≫。。。φ(ー`)メモメモ

≪大腰=ぎっくり腰≫

2005-10-18 19:29:07 | つれづれなるままに
■ 昨日の朝、重い物を持ったわけでないのに、お掃除をしようと掃除機に手をかけた途端、「ぎっくり腰」に見舞われた。
ギャア~~!と悲鳴を上げたくらい、痛かった。

午後はパソコン塾の当番の日。
もし無理だったらお休みせねば・・・と思っていたが、やんわり歩けるようになったので、やはり行くことにした。
というのは午前中のサポーターの先生が、私に「ブログの作り方を教えてほしいから、午後も残る」と言っていた言葉を思い出したのだ。

■ 誰にも気づかれることなく、無事サポーターの仕事が終った。
そして、夕方になった。
お隣の奥様が玄関先にピンポーン!とインターホンを鳴らしたので出て行くと、つるべ落しでいつのまにか玄関が真っ暗になっていた。

「ごめんなさい!今外灯の電気を点けますから・・・」
よほどあわてたのか、玄関の戸を開けるために履物に足が入るや否や、スッテ~~ン!もんどり腰を打ちつけて肘から血を流し、起き上がれない。
玄関の外では「大丈夫ですか?」と心配そうな声。
しばらく動けない私。だって、ぎっくり腰の上に転倒じゃとてもじゃないけど起き上がれなかった。
ふ~~っと気絶しそうだったんだもん。

■ とにかく昨夜は大事を取って早めに就寝した。
打ち付けたお尻に「シップ」を貼って、今朝まで10時間熟睡。

今朝起きて、まずびっくり!
いつもと変わらぬ動きが出来るのだ。
何と言う不思議なメカニズム。

そして、いつもと変わらず、今日も元気いっぱい、スポーツジムと温泉とサウナを愉しんで来た。
ジム仲間にその話をした。得意になって。エッヘン!

■ 実は、30年くらい前の冬、大雪だった日の朝、主人や子供達を見送ってから何時間もずっと除雪作業をしていた。
お昼も食べずに、黙々と・・・・・そして夜、疲れを取るため入浴した。
これが大きな間違いだった。
とても疲れている時は体を温めるといけないということをその時は知らなかった。

入浴後、とうとう腕が上がらなくなり翌日医者へ。
三角巾を肩からかけて、一ヶ月間食事の用意も出来ず、毎日パン食だった。

医者は「筋肉を使い過ぎている時は、体の中で炎症を起こしているんです。ですから、体を温めると、それ以上に炎症はひどくなって、パンパンに腫れ上がるのです。」

30年前の教訓をすっかり忘れて、5年前だった。東京の街を何時間もスタコラスタコラ早足で歩いた時があった。その夜、疲れを取るため入浴して、とうとう寝たっきりの人になったことがある。

今回はその教訓が見事活かされた形になった。
それと、週に2回定期的にジムで運動を続けていることも、回復が早かった一因だろう。
大事に至らず、うれしかったので、今日のブログに書き留めた。

::::::::::::<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>::::::::::::<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>


ブログ投稿記録:4月19日から連続で→≪182日目≫。。。φ(ー`)メモメモ

めまい=脳内地震

2005-10-17 11:12:56 | つれづれなるままに

今朝の新聞で標題のテーマが展開されていた。
高所恐怖症のめまいは目から入った情報が脳で誤って処理される認識の傷害が引き金になると言う。

私は一昨年、めまいを体験し、現在は難聴気味になっている。
まったく聞こえないのではなく、音がじゅうぶん聞き取れないという現実に毎日直面しているのである。

突然襲っためまい・・・それもさあこれから就寝・・・というところだった。
主人は旅行中で翌日に帰る予定で、私一人っきりだった。
目をつむると、いつもはス~ッと眠りに就くのだが、その日は草原にふわふわと舞っているような、まるで宇宙飛行しているような・・・ほんの数分だったが、そんな時が流れた。
まじめな話、このまま天国に旅立つのかとそんな気がしたのだ。
いつかは召されて行く身、苦しまずにあの世へ行けたら最高かな・・・と。

ところが現実に引き戻されて、次に来たのは、胸がむかむかし出した。吐き気だ。
ぐらぐらぐらぐら・・・地震のようなひどい揺れに襲われ、ベッドの上でのた打ち回った。
ついにベッドから転げ落ちた。そして洗面所へ走った。

涙がひとりでに頬をつたった。
いつもの元気な自分がどこへ行ったのだろう?
これって、ひょっとすると糖尿病の合併症?・・・すぐさまそれと結びつけてしまう。
インターネットで調べた。・・・ではなかった。

翌日夜に帰宅した主人に、すぐ打ち明ければよかったのに、「のどもと過ぎれば暑さ忘れる」ということわざのように、もう忘れていた。
その夜は前夜の疲れもあってすぐ眠りにつけた。
その翌朝である。再びめまいが!

すぐさま病院へ走る。診察した結果「突発性難聴」という病名が私に与えられた。
初めて聞く病名で、困惑して「え?難聴になったんですか?!」うろたえた。
母も祖母も強い難聴だ。すると・・・遺伝?
でも母からは、めまいから難聴になったという話は聞いたことがない。
確か、二人とも高齢者になってから徐々に難聴の道に入ったはずだ。

メニエル病ではなかった。
3ヶ月間薬をもらって飲んだ。
治癒したのかどうかわからないが、同じ空間でBGMや水の音などが近くにある時に話しかけられたりすると、一生懸命耳を傾けて聞き取るほかに方法がない。
耳鳴りはある。

私と同じ突発性難聴の知人は、いつでもどこでもめまいがして、溝に落ちたリ、自動車に引かれそうになったりして家族から外出禁止命令が出ていると言う。
おかげで、私は軽症ですんでいるので、日常の生活には支障を来たす事がない。

医師の「三半規管が一部破損しているので、これは手術も出来ないからこれ以上は仕方ない。」と致命傷なひとことがいまだに耳に残っている。

::::::::::::<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>::::::::::::<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>

ブログ投稿記録:4月19日から連続で→≪181日目≫。。。φ(ー`)メモメモ