goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリネズミ風ちゃんの日記

お星様になったハリネズミ風ちゃんと鈴ちゃん一家の思い出とばにら&たるとの成長日記

天国からの贈り物

2007-08-02 23:36:26 | 風ちゃん日記
風ちゃんが、亡くなって10日が過ぎましたが、そんな風ちゃんからの贈り物が届きました

それは、ちょうど風ちゃんが亡くなった日にお隣のK市で行われていたお祭り(この辺りでは
結構大きいんです)で、MY生命がフォトコンテストを行うということで、今月の頭くらいに
応募していたんです
その結果が、先日出てめでたくこの風ちゃんの写真が特別賞に選ばれました

この知らせを聞いたときは、ホント風ちゃんからのプレゼントって感じで涙がでました
賞品は、 
旅行券3000円分3000円ってのは、ちょっと微妙だけど、
なんか風ちゃんらしくて笑えますよね
『これで、旅行でも行ってきたら?』なんて言ってくれてるみたいでなんだか嬉しいです
風ちゃんは、色んな置き土産してくれてなんだか嬉しいです。
さて、どこ行こうかな~今から、楽しみです。

そうそう!またまた、風ちゃんの夢を見ました。
夢に出てきた風ちゃんは、私が描いたハリネズミの住む街続・ハリネズミの住む街
ハリたちのように針が凄く柔らかくネコのように私の膝の上で寝ていました
風ちゃんは、私がカバンに入れて連れて歩いてるらしいです

そして、そんな風ちゃんからのお告げが・・・
なんと我が家の二代目うさぎちゃんしかいないそうです
どうしましょう・・・・次回?二代目の発表をしたいと思います

さよなら風ちゃん・・・

2007-07-22 23:55:08 | 風ちゃん日記
7月22日午前10時。
風ちゃんが、亡くなりました。享年3歳8ヵ月。
突然のお別れでした。
つらいですが亡くなるまでの経緯のメモを残したいと思います。
あとで思い出しながら書くことはもっとつらいので・・・。
写真は、昨日の風ちゃんです。


6月25日
寝袋に、血液が付着していることに気付く。(ウズラをあげていたので気にも
していなかった)でも、ウンチがお尻に付いてきたのが気になった。

6月26日
シートになびるような血液の痕が・・・

6月27日 体重552g
お尻から血液が出ている。ウンチも柔らかめでポタポタと血液がたれている。
病院にTELして薬をお願いし、ヤギミルクで与え初める。

6月28日 体重561g
薬が届く。ウンチが少し緑色でゆるいが、血液は少ない。

6月29日
血液が、出なくなった。

6月30日
病院へ。詳細は、こちら  以前の記事が見れます。
便の検査では、異常なし。心配ないだろうということで薬で様子を見ることに・・・。

7月1日
血液も、出なくなったけどお尻が緑色のウンチで気になったのでお風呂に
入れてみたら、左の腕にオデキができていたので獣医さんにメール。

7月2日
メールの返事・・・抗生物質を飲ませているので大丈夫でしょう。とのこと。

7月5日
ウンチの出が悪いような気がしたので、お腹のマッサージ開始。

7月6日 体重549g
ウンチが出ていないのでお風呂に入れ、マッサージ。

7月7日
少しウンチが出るようになったけど、緑色のウンチ。

7月9日 体重554g
ウンチが出ないので、マッサージ。
今まで見ている前で床で寝たりしなかったのに、床で伸びていた。

7月10日
少しウンチが出た。

7月11日 体重544g
緑色のウンチが少し出ていた。

7月12日 体重539g
緑色のウンチが、たくさん出ている。

7月14日
病院へ。どこが悪いのか、難しいと言われ、診療が終わってしまいそうだったので、
こちらからお腹の張り具合が気になることを説明するとお腹を少し触っり、
肝臓が大きいのが気になるけど・・・とも言われ、たくさんの薬を出され、
様子を見て2週間後と言われる。
2週間後、変わらなければバリュームや胃カメラをするといわれたが、実際
原因を見つけるのは難しいと・・・
でも、ウンチが出なくても尿が出ていないのとは違うから突然死ぬことは
ないとも・・・
ちなみに、なぜか口の中をしきりにみていましたが・・・口じゃなくてお腹じゃ・・・

7月15日 体重538g
急に餌を食べなくなった。病院に行ったから疲れて寝ちゃったのかと
思ったけど、出血が多いので『薬があわないからご飯を食べないんじゃないかと』
獣医さんにメール。

7月16日 体重540g
餌を食べてくれない。ウンチに血が・・・
メールの返事・・・お薬が合わないのではないと思うと言われ、
病状の進行がかなり進んできてしまっているのかもしれないので、追加で、
別の抗生剤・ステロイド・消化管粘膜保護修復剤を飲ませてあげたほうが良いと・・・

でも、進行がって・・・どこの何が進行してるのかわからないのに・・・
これ以上薬を増やすって・・・っとなんとも言えない気分に・・・

7月17日 体重533g
餌は、手付かずだったがミルクは飲むので多めに与え、
ジャイアントワーム5匹と猫餌のささみをすり身にして与えたら食べた。
歩き方が少しヨタヨタしていた。
2週間後の診察まで風ちゃんの体力が持つのかと言う心配と診察による進展がみられなかった
ので、薬を増やすことはお断りし、体重も減ってきていたので思い切って新しい病院探し。

7月18日
前日と同じ内容の餌をあげる。左手が痛いのか歩き方がおかしい。

7月19日 体重550g
食欲が戻ってきたみたいで、すり潰した餌を良く食べた。
歩き方がおかしかったので、見てみたらたるんだお肉を踏んで歩いていた。
痩せたからか・・・と思った。ミルクを残す。

7月20日 体重555g
ミルクのお陰か?体重が戻ってきた。食欲もあるけど、フラフラ歩いている。
お肉を踏んでいたのも、ちゃんと歩けないからか??ミルクを残す。
横になって寝ている(犬、猫のように・・・)

7月21日 体重554g
食欲があるので、ジャイアントワームとミルワームをあげてみるが、
うまく食べれない。でも、一生懸命食べようとしていた。
ジャイアントワーム、ハリフード、ささみを混ぜあげたら良く食べた。
相変わらず、左に傾いてひきずるように歩く。ウンチは出ていた。
いつもよりぐったりしているようにも見えたけど、歩こうとしたり大丈夫そうだった。

7月22日
ミルクも、餌も食べていなかった。ウンチも、ほとんどない。
新しく見つけたみわエキゾチック動物病院

8:00
ぐったりしていたけど、ここのところそうだったので気になったけど出発。
いつもは、後部座席に乗せるけど揺れたりするのが気になって、私の隣に固定。
9:50くらい
前の日も仕事だったので疲れていたこともあって、風パパの『寝てていいよ』の
言葉に甘えて寝ることにしたんですが、寝ていたら不思議な夢を見ました。

お出かけしていたのか、病院に向かう途中だったのか良くわからなかったけど、
寝ているのと同じ状況で、私の横に固定されたキャリーバックがありました。
でも、そこからどうやって出たのか私の頭の上の方に置いてあった布団に
もぐって軽快に歩いて風ちゃんが布団の中から顔を出してこっちを見ていました。
私は、どこから出たの?なんてキャリーバックを見ているとこで目が覚めました。

目が覚めると、病院のそば・・・もうなんか変な夢だったけど、きっと元気に
なるんだ~なんて思いながら、まだ時間あるし・・・ってことで、特にその場で
風ちゃんを見ることもなく朝食を食べにジョナサンへ。
風パパが、お店に入って風ちゃんを見た時は変な様子に気付かず、朝食を食べました。
まだ時間があったので(風パパが、バックを持っていたので)『風ちゃんどう?』
って聞いて、見ている間にドリンクバーへ行っていたら風パパが慌てて私に、
『死んじゃった・・・』っと・・・
私も、慌てて風ちゃんのところへ。見ると、目を開けて歩くような格好をして
いました。どう見ても、死んでいるようには見えないけど、いつも様に威嚇しない。
びっくりして、予約時間より前だったけど急いで病院へ。
『予約してるんですけど、死んでしまっているのかも・・・』って言うと
すぐに院長先生が見てくれました。すでに死亡していて死後硬直が始まっていると
言われました。歩くように楽しそうな顔に見えたので信じられませんでした。
先生に色々話したけど、やっぱり生きているうちじゃないと原因がわからないけど
解剖して原因をしるとこもできると言われましたが、死んでまでメスを入れることが
考えられず、やめました。今までの経緯を話し、どんな診察・治療がしてもらえたか
など聞いて帰ってきましたが、とても対応のいい病院でした。
病院を出て、本当にたくさん泣きました。どうして、こんな急に・・・
納得いかないことが多すぎました。早めに病院にも行っていたのに・・・
2週間も待っていたら・・・なんて・・・

また明日になったら、火葬も難しいので1度家に帰るのも考えてる余裕もなく、
悲しいけど、火葬してもらってから家に帰ることにしました。
火葬まで、時間があったので花を買って一緒に入れてあげ、お茶をして時間を待ちました。
お店に入っている間も、涙がでました。信じられなくて・・・
火葬してくださったところも、凄くよくしてくれてちゃんとお別れすることが
でき、お骨の説明などしてくれ、小さな尻尾の骨・指の骨・爪を手にのせて見せて
くれました。焼けてしまった骨はほんのり温かく涙が出ました。
骨は、凄く綺麗でどこが悪かったのかわかりませんでした。何が原因だったのかな・・・
今でも、わかりません。何とも言えない気分のまま、車に揺られ家路に着きました。

風ちゃんのいないゲージ・・・なんか、いつものように垂れてるんじゃないか・・・
って見てしまいます。ちゃんとお骨は置いてあるのに・・・


こんな突然のお別れ・・・
何ともいえないですが、信じられないの一言です。
私たちに、ハリネズミの魅力を教えてくれた風ちゃん。
初めて飼ったということで、気がついたらデカハリになっちゃったけどクリクリお目目が
本当に可愛い子でした。風ちゃん、たくさんの思い出、そしてたくさんの人たちとの
出会いを運んできてくれて本当にをありがとう。
もっと、色々してあげられたら良かったと思うと悔やまれるけど、いっぱい頑張ったよね。
4歳の誕生日を迎えれなかったのは残念だったけど、お空に行ってゆっくり休んでね。
今までありがとう。これからも、鈴ちゃん一家・私たちを見守っていてね。

そして、風ちゃんを愛してくださったみなさま。
今まで本当にありがとうございました。たまには、風ちゃんのこと思い出してくれたら嬉しい
けど、元気な鈴ちゃん一家を今後ともよろしくお願います。

後日、改めて風ちゃんのこれまでの写真をUPしたいと思います。
良かったら、そのときは見てあげてくださいね。

ツラい1週間でした。

2007-07-01 02:22:03 | 風ちゃん日記
みなさま。ご無沙汰しております
私事ですが、風邪&喘息から腸炎になり約1週間寝込んでおりました
今回は、本当にまいりましたそんな中、風ちゃんにもある異変があり色々考えさせえられました

                         

その異変に気付いたのが・・・(ここからは、メモ
25日
掃除中に、風ちゃんの寝袋に少量の血液を発見
ちょうど、ウーさんをあげた日だったこともあってそんなに気にせず掃除終了。
26日
シートに、なびりつくような血液がついてた。
風ちゃんを見ると、お尻にウ○チをつけていたけど特に異常なし。
27日
お尻から、数滴の血液が・・・
食欲も、あまりなくウ○チも少し柔らかかったので、先生に電話
すぐに見せた方が良いと言われたけど、私も体調悪いし動けない土曜日まで連れて行けないことを
伝えると、止血剤と抗生剤を送ってもらえることに
10日前579gあった体重が552g
食欲がないなら、ヤギミルクを初めて風ちゃんにあげたらガブ飲み
ヤギミルクってそんなに美味しいの??
28日
体重561g少し増えていたウ○チ分か?
病院から、薬が届く前の日よりも出血の量が減った
薬をあげ様子をみることに・・・
29日
ほとんど出血が見られなくなる
                         

出血が多かった日 
出血が気になったので、掃除用のケースに移動して様子を見ていたら、
私の方が様子を見られていましたここで、ポタポタ血液を発見して驚きました

そして、今日30日病院へ 
11:15に予約をしたので、朝7:50出発。今日は1日風パパの運転
先週私が寝込んでいたので色々家事をやってくれた風パパはかなりお疲れだったけど、
病み上がりだったのでお願いしちゃいましたありがとう
10:50病院到着少し早かったけど、待合室で待つことに。
今日は、凄く混んでいて結局1時間くらいドキドキしながら待つことに
順番がきて、診察室へ。出血が治まったことを伝え、ウ○チ検査。
ウ○チに異常なしとのことで、ひとまず安心しました。
ウ○チに血液が混ざってるなら内臓に異常があるとのことでしたが、
先生も、一時的なモノなら肛門がなんらかの影響で切れたか(ぢ??
薬をしばらく飲んで止めた時にまた出るようであれば、オデキがあるかもしれないのでそのときは、
また治療しましょう。ということでしばらく様子を見ることに・・・なんだか少し安心しました

ほっとして帰ってきたら、家の周りはすっかり田植えが終わってました。
  のどかだ~
この風景、ホント好きなんですよね~やっぱり私には田舎が似合う
なんて、つくづく思っちゃいました

家に着いたのが、17:00。疲れたので少し寝ることにしたのですが
目が覚めたら23:00急いで、ハリたちのご飯と掃除をしたけど、
風パパは結局起きてきませんでした相当お疲れみたいです
私も、この1週間寝疲れ&気疲れな1週間でした
これから、ゆっくり休みます

プチ整形

2007-06-16 12:30:22 | 風ちゃん日記
今日は、とてもいい天気で気持ちがいいですね
先週1週間毎日残業で、ホントお疲れな私にはとてもいい休日になりそうです

そんな私が知らない間に、風ちゃんたらプチ整形したみたいです
こんな顔見てたら、なんだか疲れが吹っ飛びました
お疲れの方も、クリックしてくださいね 

ここのところ、忙しかったので毎日はできていないけど、風ちゃんも
歯磨き頑張ってますよ。
 でも、あまり大きな声では言えないけど・・・
あまり歯がない・・・ミル食べるのも大変そうです

忘れていたわけではありませんが・・・

2007-02-28 00:19:15 | 風ちゃん日記
気が付けば2月も、もう終わり・・・
風邪に、喘息に、腸炎・・・
ホント色々なモノが我が家でグルグル回ってました
お粥リゾットすいとんうどん。まともに、食事もしなかったし
何とも言えない1ヵ月でした

そんな中、色々なイベントが何もすることもなく過ぎていきました
一番申し訳なかったのが『風ちゃんが我が家に来て3年』の記念日
特に特別なこともしてあげられず、写真を普通に撮っただけで終わってしまいました
本当なら、お風呂に入れて綺麗にしてあげたかったのに・・・
でも、私の気持ちとは関係なく風ちゃんは・・・  意外と美ハリ?
毎日一番にご飯を食べに来てお尻を汚しつつ、元気にホイールを回しています。
今年は、もう4歳になっちゃうし真剣に風ちゃんの子作り考えてあげないとです

そして、おまけ・・・
バレンタインも、私が寝込んでいる間に終わっちゃいました
今年は、フェリシモで海外のチョコを早めにお取り寄せしておいて良かったです
もちろん風パパに買ってあげましたが  
外国のノーマルなチョコが食べたいと言うことで風パパが選んだのがこれ
  私の分もちゃんと買いましたよ
 私は、生チョコが良かったのでスイスの生チョコにしました。
どちらも、美味しかったですよ~
そしてなぜか、風パパも自分でハリチョコ2つも買ってきてました

やっぱり、このチョコ可愛くて食べるのがもったいないですね。

来月は、もうお花見シーズンも近づいてるし元気に1ヵ月過ごしたいです
とは言うものの、寝込んでいたので時間をムダにしてしまい
イラストコンテストの締め切りが迫っていて今月は、のんびりしてられそうにありません
みなさんも、風邪などひかないように気を付けてくださいね
時間を見つけて、皆さまのブログにも遊びに行かせていただきます

久々のお風呂で・・・

2007-02-03 00:30:57 | 風ちゃん日記
先日、久々に風ちゃんをお風呂に入れようと小屋から出してみると
顔に血が・・・

 
ビックリしてよーく見てみると、傷なのか化膿してるのか・・・
って感じで凄く気になってK’sの先生にメールで聞いてみましたが
化膿がひどいようなら診察を・・・と言われました。
実は、自分の針を何かの拍子に刺してしまって
血が出ていたのかもしれないですね
病気だったら・・・なんて思ってたりもしたので先生の言葉になんだか、
ちょっと安心しましたそして・・・
次の日に見たら傷も小さくなっていて、今日見たら綺麗になってました
でも、なぜか私の顔にニキビ?(もう、吹き出物)が
しかも、風ちゃんと同じ位置にできてるんですうつった?
明日は、ハリオフ会だというのにもう治らないだろうな・・・
でも、お会いしたことない人が多いので凄く楽しみです


TOPの写真、小さな足で体を支えてる風ちゃんがたまらなく愛おしい
んですよね何を考えてるのか、しばらくこのままの体制でいて
凄く可愛かったですよ(親ばかですみません

買っちゃった♪

2007-01-08 19:45:07 | 風ちゃん日記
昨日とうとうWii買ってしまいました風パパが
どこに行ってもないな~なんて思ってましたが、お店で聞いてみたら
置いてありましたよ(意外と聞いてみたらあるのかもしれませんね
ハリ飼いのえみみさんユキママが買ったのを聞き・・・
帰ってきて、『はじめてのWii』をやってみたのですがこれがまた面白い!
二人ではまって寝たのは朝の4時半ヤバイ感じです
今日は、ユキママが持ってきてくれたソフトでテニス・ボーリングetc..
めちゃめちゃ面白かったです。後で買っちゃおうかな~なんて・・・
この年になって、ゲームにはまるとはビックリです

そんな、ゲームをしつつ今日は久々にHPのコレクションを整理してみました。
自己満足ですが
 
見ずらかった写真を取り直したり、新しいのもたくさんUPしたので
良かったら見てくださいね

とうとうこの時が・・・

2006-10-22 00:51:04 | 風ちゃん日記
今日は・・・って思ったらまた日にちが変わってる・・・
そんなわけで、土曜日に風ちゃんの歯肉炎の状態を診てもらいに
病院に行ってきました
やっぱり、3時間かかってしまいました遠いな・・・

今回は、先日の歯石取りから2週間炎症をおさえるために薬を
塗り続けていた結果がわかるので、ドキドキしていましたが、
診察してみると、腫れがひいていると言われました
苦労した甲斐がありましたよ
これからは、食事と歯磨きで様子をみることになりました。
そして、いつものように食事についての話を聞いてきました。
うちの子たちが、大きいのはやはり餌の量と餌の種類
原因だと言われました
ハリネズミフードなどは、減らしてウズラ・ピンクマウス・コオロギetc
あげるようにと・・・
そして、先生の話に毎回出てくるのがゴキブリこれは、ちょっとね・・・
っと言うことで、風ちゃんの食いつきが悪かったウズラを頑張って
あげることにしましたが・・・・
今まで踏み込めなかった刻みウズラ・・・マジで怖い
先生は、『ハサミで切るのが一番簡単ですなんて言われ
ハサミを購入してきました今夜から頑張ってあげてみます。

ハリ飼いさんじゃないみなさーんひかないでね~



そして、偶然ですが病院で雪おなごさんとお母さんに会いました。
虎鉄さんの手術で来ていて、本当に大変そうな様子でした
虎鉄さんも雪おなごさんも頑張っていい方向に行くことを願ってますよ

歯石取り

2006-10-09 02:15:51 | 風ちゃん日記
遅くなりましたが、無事風ちゃん&せんちゃん歯石取り終わりました。
片道3時間近くかかっているせいか着いた時にはいつものように、
せんちゃんは吐いておりましたいつになったら車になれてくれるのかな・・・

11時には2人を預けお迎えは、17時半・・・
映画を観ようと映画に行ったけど、時間が合わず結局、ご飯を食べ買い物をした後は
疲れていたので公園の駐車場で昼寝をして過ごしました
たまには、こんな風に青空の下(車の中だけど)で
昼寝ってのもいいかも・・・

そして気になる結果はというと・・・

せんちゃん
歯石意外、少し腫れているが歯のぐらつきもなく大丈夫だと言うことです

  お疲れなお二人さん。

風ちゃん
歯石は全て取り除けましたが・・・
上の前歯と奥歯の上下は無事な以外、下の前歯は全てなく
真ん中辺りにある上下の歯はグラグラ・・・
抜けるのも時間の問題かもしれないけど、望みを繋ぐためしばらく塗り薬で
歯茎の炎症を抑えて様子を見てまた一週間後くらいに診察することになりました。

早速、塗り薬を塗ってみたのですがやっぱり内側に塗るのは難しいな・・・
私の苦労なんてわからないだろうな・・・  

塗り薬が、軟膏なので歯につける前に色んなとこに付いちゃって
歯磨き以上に苦労しています


そんな診察をしてくださった獣医さんは、こう考えているようです
良かったら読んでみてくださいね。
獣医さんの了解を得てそのままメールの文章をそのまま載せております。

                       
ハリネズミでスケーリングはまだ一般的ではありませんが、行っている感じでは
診療時の印象よりも実際麻酔下で確認するとかなり進行していることが多いように
感じられます。原因に食事の問題があるので難しいのですが、もっとスケーリング
の費用などを低下させ(これは病院側の努力ですね)、定期的に半年から一年に
一度以上のペースでしてあげる必要があるかもしれません、歯磨きなどの
予防処置や食餌改善できなければ。そうすれば、ハリネズミで多い歯肉炎、
歯肉腫、口腔内腫瘍、心肥大、胃腸炎の問題をクリアでき、今現在の極端に
短い飼育下の平均寿命を延ばせるかもしれません。

                       

今回かかった費用(一人分)

再診料・・・・・・・・・・・・・・¥1050
ガス麻酔・・・・・・・・・・・・¥10500
スケーリング・・・・・・・・・・・¥5250
爪切り・・・・・・・・・・・・・・・¥525

参考にしてもらえればいいと思います。
そんなに安いものでもないので(人数いるとやっぱりちょっと高いですね
気になる方は、一度診察してもらうのもいいと思いますよ

困ったさん。

2006-09-21 00:42:47 | 風ちゃん日記
最近の風ちゃんは、悪い子で困ります
ホイールをしてくれるようになったのは凄く嬉しいけど
ウ○チにオ○。コ垂れ流し状態…
先日なんて、朝ホイールの上で寝ていた風ちゃんがどいた後には
大きな置き土産が…
なんと直径2cm以上にもなる綺麗なまん丸いウ○チのカタマリ
もう、ハリネズミと言うよりフンコロガシと言った方があっていますよね
これも、今回が初めてじゃないんですからホント風ちゃんには驚かされます

そして、この間の連休で一泊の旅行に行くと言うことで餌をたくさん入れて行き、帰って来た時には
みんないい子にしていたんですけど、風ちゃんだけが大変なことに…
小屋の敷き材にたくさんの血痕…
急いで風ちゃんを見たけど、血は止まっていましたどこから血が出たのか小屋の中を見ると
小屋が血だらけでした
どうやら、木の小屋をガリガリ・ホリホリしてしまったみたいです
今までこんなことなかったので本当にビックリしました
その日は、とりあえず、小屋を出して別の小屋を入れてあげたら大人しく寝てくれたので安心していた
んですけど、2夜使ったその小屋でまたガリガリ・ホリホリ…
昨日の朝起きたらまた血だらけ…
とりあえず、朝なので時間がないということで急いでダンボールで小屋を作って出かけ
帰ってきてから足湯をさせたら、爪はほとんど無事肉球が赤くなって少し腫れていました

  気のせいかな?少し腫れてません?

爪で掘ったんじゃなくて肉球で掘ってたのか?なんかビックリです

あまり痛そうじゃないですよねこの顔  


写真を撮って獣医さんにメールをして、どうしたらいいのかきいてみました。
写真じゃ良く分からないので診せてもらった方がいいとのことでしたが、
とりあえず、は抗生剤を飲ませて様子を見てもいいんじゃないかとのことなので
早速、抗生剤を送ってもらうことにしました
どうにか、このまま治ってくれるといいな

そんな風ちゃん今日は、大人しくティッシュケースで寝ていますよ
風ちゃんが、ティッシュケースに入れるなんてなんだか感動しました
かなり細くなって、今回の体重測定では驚きの結果が出ているんです
そんな結果は、後日報告しますね