goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリネズミ風ちゃんの日記

お星様になったハリネズミ風ちゃんと鈴ちゃん一家の思い出とばにら&たるとの成長日記

沼田城址公園と真田丸展

2017-05-02 16:42:53 | 旅日記
明日からGWなので、今のうちに書き留めて起きたいことを書いておきましょ。

先日のつづきの沼田話。


真田丸をやっていたので、沼田城のあった沼田城址公園も行ってきました。

なかなか広く綺麗な公園で、鳥なども飼育されてましたよ。

でも、とりあえず・・・


真田信之と小松姫の像

やっぱり撮っておかないとね

でも、真田丸で真田信之を演じてた大泉洋さんを思い浮かべちゃうね


そして、こんな場所もありましたよ。



発掘調査してました。こういう場所、ワクワクするんだよね~

発掘調査大変そうだけど、かなり興味あったりして・・・時間とお金に余裕があったらボランティアとかで参加してみたい。

去年の9月の写真なので、どのくらい調査進んでるのかな。気になる。



天狗堂というちょっと高いところに・・・



大きな天狗のお面が祀られてましたよ。いや・・・大きかった。



凄く見晴らしのいいところで、遠くの山々が綺麗に見れましたよ。

ちょうどこの真ん中あたりかな?

分かる人には分かる「名胡桃城址」があります。

このあと行ってきたので、あとでしようと思います。



平八石・・・平八さんの首を置いた場所らしく。その後、別に供養されていた胴体の場所までとんでいったとか・・・

って、ざっくりすぎる説明ちなみに、ここ・・・心霊スポットなんて記事もありましたよ。

確かに、何だかちょっと一人でいたくない場所だったな


沼田城跡西櫓台の石垣・石段

石垣を見ると、昔の人って凄いな~って・・・

今ならこれを運ぶ車とかあるけど、どうやって運んだのかな・・・


鐘楼・・・これは、廃城になり取り壊されたものを明治になってから作られたものみたいです。


色々見どころのある公園ですが・・・

綺麗な花も咲き、春のお散歩とかに良さそうですよね。


このあと、真田丸展にも行ってきました。






小松姫の大きな人形や・・・





小さな武将の人形が会場外にありましたよ。


 なんだか懐かしい面々

もう、すっかり直虎モード




ドラマのオープニングで流れるセット



写真撮影出来るとこ少ないからこのくらいしか写真がなかった


今年は、直虎展行きたいな。

真田丸ゆかりの地~沼田の寺院~

2017-03-25 18:43:02 | 旅日記
いつの話?ってくらいですが、せっかくなのでまとめておきます。

2016.09.17 真田丸ゆかりの地・群馬県沼田市に行ってきました。

最初に訪れたのは、榛名神社



正直、迷いました榛名湖の方の榛名神社じゃないのもビックリ。



真田丸やってた時だけど、静か・・・私達ともう一組くらいしか観光いなかったな~





ここは、、真田信之公がご社殿を改築した場所らしいです。

 手水心洗岩  武尊雌石 などもありましたよ。


次に訪れたのは、正覚寺





わりと大きなお寺で、真田初代沼田城主 真田信之の正室で徳川家の重臣本多忠勝の娘(大蓮院殿(小松姫))の墓があります。



 こんなスタンプがあったんだけど全くインクがなく色づかなかった

 大仏様

 コウヤマキ

次は・・・



三光院



真田氏5代沼田城主信利が奉納したという石灯籠があるとか・・・これ

群馬県指定重要文化財の十一面観音像も安置されているらしかったので見たかったんだけど、見られませんでした

声かけたら見せてくれるのかな~

この三光院の道を挟んで門の前にあるのが・・・



歓楽院 ちょっと薄暗くて怖かった



ここには、真田氏5代沼田城主信利が作らせた千手観音菩薩坐像があり、真田観音とも呼ばれているらしいです。

こちらも、催事とか開催してる時しか見られないみたいです。


っというわけで・・・どこの寺院も真田丸がやっててものぼりがあるくらいで盛り上がっていないという

なので全て駆け足であっという間に寺院観光が終わりました


ちょっとマニアックすぎたかなとも思ったり・・・

寺院巡り好きだからいいんだけど、どこの寺院も見つけるのが大変でした


初詣2017明治神宮

2017-01-13 21:07:25 | 旅日記
2017年の初詣は、明治神宮に行ってきました。

今年は、3連休があったので1月7日に初詣しました。

混んでるとは思ったけど、原宿駅についたとたんにめちゃくちゃ混んでるという



最初の門もすごい人足元が砂利だからか凄い砂ぼこりで参りました

マスク持って行って正解



明治天皇御製

昔来た時にもあったかな今回で、34回目の明治神宮



どこまで行ってもすごい人でした



結構、門があるんだよね~この門で思い出したけど、親戚の結婚式で来たな~なんて・・・



お正月飾りがいい感じ



お参りしようと思ったら・・・ここもすごい行列。

正面は、人気がありますね。私たちは、端の空いてる方からお参りしたんだけど・・・

正面の人たちの列・・・進んでなかったようなお願いすることも長々と念入りにしてたのかしら


そして、おみくじっと思ったら、こちらもすごい人



『すごい人』って何回言っただろう

おみくじを引くのに待ってた時にみたコレ



小学生の書初めの上手さにびっくりみんなうますぎ~

全国の選りすぐりが飾られてるんだろうね


ちなみにおみくじは・・・



大吉とかじゃなくて・・・大御心 明治天皇御製

難しくてよくわからないやでも、悪いことは書いてなかったからいいか



帰りに、破魔矢買って…甘酒いただいてきました。



清められたかしら

お店があったの知らなかったけど、お土産売ってるとこもあるんですね。



甘酒飴も買ってきました。初詣行くと飴買っちゃうなおばちゃんか



今年はどんな1年になるかな。楽しく過ごせますように・・・

宝登山神社

2016-12-29 19:58:18 | 旅日記
今年もあと3日

ブログを書こうと思いつつなかなかできずもう年末

でも、一区切りとして・・・

宝登山神社のことだけ書いておきましょ



初詣によさそうな雰囲気の神社



このときは、紅葉がまだちょっと先かな~って感じだったな・・・



おさるさんも見納めね。来年は、どんな感じになるのかしら・・・



大きな鳥居をぬけると・・・



階段が・・・このときは、七五三の時期だったな~

きっと、初詣も混みそうだよね。この階段とかいっぱいになるのかな



この日は、普通の休日だったけど紅葉の時期だったので意外と人がいましたよ。

ここでビックリしたのが、高校の同級生にあったこと

こんなところで会うなんてビックリ~でも、彼には良く会うのよね。何か縁があるのかしら



銀杏が風でヒラヒラと舞ってて綺麗でしたよ



雰囲気が素敵でした。



神社の装飾も綺麗でしたよ。こういうの好きなんです


この裏にも見所があったんだけど、疲れたので見るの止めちゃいましたが・・・

夏に行ったら涼しくてよさそうな場所でした。


歩きつかれたので、我が家はやっぱり・・・



紅葉より団子大きくて柔らかくて美味しかったですよオススメ


帰りの道で・・・ちょうど



SLを見ることが出来ましたよ。

そういえば、中学の時乗ったな~懐かしい。

子供とか乗ったら喜びそうだよね。お正月にどうぞなんて・・・


来年の初詣、我が家はどこに行こうかな・・・考え中。

いいとこないかな

宝登山小動物公園

2016-11-24 16:21:35 | 旅日記
宝登山のお話の続き・・・

山に登ったら・・・ちょっと山を下ったところにある宝登山小動物公園にいってきました。



子連れから、団体さん年配のご夫婦まで色んな年齢層の方がきてましたよ。

入り口が売店のところにあり・・・いい香りがしたので、思わず・・・



焼き芋買っていただきましたほくほくで美味しかった

小動物公園だからね~いるのは・・・



アヒルと大きなカメさん。

 ヒツジさん

 黒ヤギさん

 白ヤギさん

 パンダさん

年季が入ってるけど、懐かしいよね~

 うさぎさん

かなりたくさんいたんだけど・・・珍しい子だけなのかなケージに入ってました。

中でも気になった子たち



つばさ、タッキー ってタッキー&つばさ



しょう、あいば、ニノ まさに、嵐他のお二人は・・・



おおの・・・・『じょうしま』なぜ、じょうしまさん

結局、まつじゅんは、見つけられませんでしたどこかにいたのかな~


そして・・・さらに山をくだったところにいたのが・・・

 サル

日向で暖かそうでしたよ。でもね・・・



日影で寒そうな子とかね。



日向に移動したら良いのにね。と思ったけど、じっと我慢

 ブタさん

気持ちよさそうにお昼寝中



丸々太ってて動きが可愛かったな~






ひつじさんは、放し飼いになってて自由に触れるみたいです。

放しておいたら草とか食べてくれそうでいいかも


この日は、風がちょっと冷たかったんだけど・・・



カボチャとメロンのアイス食べてきました。さすがにちょっと寒かったな~


今頃いい色に色づいてるだろうけど・・・



まだ、緑色のカエデが綺麗でした。



それにしても、54年ぶりの11月の雪って本当にビックリ

紅葉の話を書いてることなのに、もう雪なの~

今年の冬は本当に寒そうですね。風邪には気をつけましょ。


宝登山

2016-11-16 15:16:06 | 旅日記
今月から、年末まで旦那の休みが週休日ですが・・・

ウォーキングやジョギングを始めてからフットワークが軽い旦那さん

休み日しかないのに、突然思い立って11月6日に宝登山に行って来ました。



宝登山ロープウェイにのって・・・

 山頂へ

紅葉は、パラパラ見られる程度。せっかくなので・・・



ロープウェイと小動物公園の両方利用できる券にしました。ちなみに1210円(参考までに・・・)

山頂からの眺めは・・・




なかなかだけど・・・色づいてないね~とは言え・・・

 少しは紅葉してました。

 青々した葉もいいけどね。

 平和を願っての鐘もありましたよ

お昼がまだだったので・・・



味噌ポテトと唐揚げいただきました。凄い混んでてお店廻すの大変そうだったな~

味噌ポテト久しぶりに食べたけど、甘いお味噌にぽくぽくポテトが美味しいね



先に、小動物公園にいったんだけど・・・宝登山の奥宮から先に書いときましょ。



日本武尊ゆかりの神社らしいです。が・・・あまりピンとこないな~



奥宮は、山のてっぺんにあるので・・・こんな階段が・・・見ただけで登る気力が・・・



結構登ったな~もうグッタリ



売店で甘酒をいただきながら、焚き火で一息ついたりして・・・

甘酒美味しかったな~

白ポメちゃんや、黒ポメちゃんもいましたよ。ロープウェイにワンコを乗せるのはお金がかかるらしいです。

ばにらが、最近咳&心臓がよろしくないのでこの日はお留守番してもらいました。



ここは、狛犬がオオカミなんですよ。珍しいですよね。狛犬にも色々あるのね~

そして、その先の奥宮がこちら・・・





奥宮からの景色もなかなかでしたよ。



紅葉はまだだったけど、今週辺り綺麗に色づいてるかな

元気があったらどこかで紅葉みにいけるかな~

鴻神社と勝願寺

2016-10-09 17:30:23 | 旅日記
昨日は、鴻巣の花火大会に初めて行ったこともあって・・・

この間、アド街で鴻巣を紹介してたので

鴻神社に行ったお話を書いておこうかな。



 子授け・安産・厄除けなどあるらしいです。



こうのとり伝説のお話は、このでちゃんと知ったような



狛犬のとこに、子供の狛犬がいて可愛いよね

 夫婦銀杏



子授け・安産・健康長寿・夫婦円満のご神木。



おみくじも、コウノトリでした



中吉・財産がふえて出世するって~専業主婦ですが・・・いいことあるかしら



浅間神社を境内社としてまつっているらしいですよ。



鴻巣にも他にも歴史のある場所があるらしいので行って来ました。


 勝願寺



地図を検索するとつあるから凄く紛らわしかった ちょっと場所が分かりづらくて探しました。

なぜここにいったのか・・・



真田丸にもでくる小松姫のお墓があるから群馬に向う途中の鴻巣で亡くなったとか・・・

真田丸観るまで知らなかった~勉強になりました。





城主のお墓もあるみたいですね。



歴史を感じる凄く古い門があるんだけど・・・人があまりいなくてちょっと寂しい場所でした。

 ネコがいっぱーい



なんじゃもんじゃの木なんて面白い名前だよね~



凄くきれいでしたよ花を見に来てる人は何人かいましたよ。

5月くらいが見ごろなのかな


埼玉でも色々歴史のある場所あるから出かけてみても楽しそうですね。

増上寺

2016-05-03 18:12:36 | 旅日記
4月29日愛宕神社を出て・・・歩いて増上寺に向いました。

意外と歩けるもんですね~

最初に見えてきたのが・・・

 青松寺

大きなお寺ですね~

そして・・・

  東京タワー

ついつい撮っちゃうねスカイツリーもいいけど、やっぱり東京タワーもいいよね

  御成門

散策してるだけでも、都内は色々あって楽しい

こんなに色んな角度から東京タワーみてたのに・・・

東京タワーに行かないという行ってれば、たくさんのこいのぼり見られたのにな~残念

東京タワーに増上寺・・・観光客でいっぱいでしたよ

 

増上寺の赤い門は大きくて立派ですね~この門までは来たことあったんだけど・・・

 増上寺

初めて入りました東京タワーと並んで素敵ですね

 凄い迫力

 中も立派椅子があったので少し休憩しちゃいました

 勢至丸(法然上人)像

うちの高校にも像があったな~懐かしい


ちょうど・・・ こいのぼりを出してたんだけど・・・


 青空を泳ぐこいのぼり気持ちよさそうですね~

気になっていた徳川将軍家の霊廟に行ったら・・・



絵葉書をくれましたよ。

展示室との共通券買ったからかな

二代秀忠と奥さんの江さんや、十四代家茂と和宮さんも眠ってるんだよね。

二代から十四代・・・徳川の時代の長さを感じるね~


篤姫さんは、寛永寺だったな~門まではいったことあるんだけど、今度お参りしたいな。

お墓参りをしたあとは・・・



宝物展示室で・・・葵御紋展みてきました。

10分の1の台徳院殿霊廟模型は、小さいのに凄い細かさでなかなか見応えありましたよ

狩野一信の五百羅漢図も100あるうちの10ずつ順次公開してるらしいんだけど・・・

これも見応えのあったな~他に90もあるなんて凄すぎ


葵の紋も、色々種類があるんですね~徳川家好きの私としてはいいものを見られました



増上寺を出て・・・最大の目的地である麻布十番のお店に歩いて向いました

 この門は何の門なのかな~

芝公園内を歩いて・・・

 つつじ

 あじさい

緑の下・・・綺麗な花も見られて散歩道には最高だね

 東京タワー見納め

いや・・・歩きすぎた疲れすぎたからランチがさらに美味しく感じちゃうわ~


愛宕神社→増上寺→麻布十番 何歩歩いたかな~

愛宕神社

2016-05-02 17:14:59 | 旅日記
今年のGWも、カレンダー通りなので・・・

旦那の提案で、都内で贅沢ランチにしようということになりました。

が・・・その前に

せっかくなので、ランチの前に散策してきました。

まずは

愛宕神社

神谷町の駅から歩いてたら・・・神社の裏から神社に入っちゃって・・・

 あれあの出世の石段はどこっと思ったら・・・

 やっぱり階段登らずにたどりついてました




とりあえず、お参りをして・・・神社内を散策したりして・・・

それでも何だか諦めきれず・・・

 出世の石段 登りなおしましたよ。

 見るとやっぱり凄い迫力



凄い急な階段に高さ、ちょっと躊躇しつつ頑張って登りました

思ったより足に疲労感がなかったのにビックリ

でも、息切れすごかったな~


改めて・・・



手を清めたりして・・・

水の中に緑の綺麗なもみじの葉があったり・・・とても素敵

 金色の鯉までいましたよ

キラキラ輝いて見えたりして・・・


せっかくなので、お守りを買うことにしたんだけど・・・色々あって迷った結果



仕事運も上がるように、芸事上達のお守りにしましたよ。これで、私の才能も上がるといいな~

これって北条家の家紋だよね~徳川家康公の命により防火の神様として祀られたってことなのに、何でだろ


この場所って・・・



桜田門の変の時に、襲撃した浪士たちが襲撃前に集結した場所みたいですね。

この石碑がそうらしいです


あとは・・・

江戸城無血開城の時に、西郷さんと勝さんがここから江戸を眺め話し合ったなんて話もあるとか・・・


色々と歴史にかかわってきた場所というのも何だか凄く魅力的なとこですね。



そしてこの後、愛宕神社を出て・・・歩いて増上寺へつづく・・・

ディズニーランド ~食べ物~

2016-03-10 16:10:01 | 旅日記
ディズニーランド、ラストは食べ物

今回は、お昼も夕飯も少し早めに食べたのでどうにか座ってゆっくり食べることができましたよ。

ポップコーン買うのに、分には参ったけど・・・

私が並んでる間に、旦那のプチお昼寝タイムが作れたから良かったかな


まずは、ちょっと早めのお昼

スペースマウンテンのそばにあるパン・ギャラクティック・ピザ・ポートで食べました。

 ダブルソーセージピザ

 シーフードクリームのカルツォーネ 

寒かったので、熱々でなかなか美味しかったですよ~


TOON TOWN では・・・みんなが食べてて美味しそうだったので・・・

ミッキーのトレーラーで売っている

 スプリングロール

ピザ味も美味しそうだったので、その前にピザ食べちゃったからエッグ&シュリンプにしましたよ。

ディズニーランドって、こういう軽食が美味しいからついつい食べすぎちゃうよね


日も出てきて、すっかり暑くなったからか

アイス売り場に人だかりが出来てましたよ。私たちも食べたかったんだけど諦めて・・・

ポップコーン売り場に並びましたそう結局、行列に並びました


曇ってきて見つけたアイス屋さん(何て名前だろ)思わず買っちゃいました。



ティラミスとクッキーサンド

 形も可愛いよね~

でも、途中で、寒くなっちゃって参りました。食べるタイミング間違えたー


夕飯は・・・プラザ・レストランで食べましたよ。

このお店は、凄い混んでたな~

昔、ディズニーランドの年末年始のカウントダウンに行ったとき、夜中寒くてここで朝が来るのを待ってた覚えが・・・

何だか懐かしいな~あの頃は若かった。今じゃカウントダウンにディズニーランドなんて考えられないな・・・

寒くて無理



旦那は、カレー  私は、ドリア

そして・・・凄く欲しかったコレ



オラフもち ~スーベニアプレート付き~

アナ雪観てないけど、このプレートの可愛さに買いたくなりました。

夕飯とかで、何か入れようかな~



そして、旦那と半分こして食べようと思ったら・・・



お子様には、見せられない無残な状態に・・・

上から・・・ココナッツクリーム・ホワイトチョコレートクリーム・チーズ&サマーオレンジクリーム

最近、ココナッツオイルを使ってるので抵抗無く食べられました。

しいていうなら、一番したのが私は好きかな~


色々食べて、パレードを見て・・・

最後に、ワンス・アポン・タイム~スペシャルウインターエディション~見てきました。

正面から見られなかったけど、斜め横からでもなかなかいいものが見られましたよ。

思わず、動画撮影しちゃいました。でも、サイトから少し短めだけど正面で撮影したの見られるのね~

花火も綺麗だったし・・・プロジェクションマッピング凄く良かったな~

一度といわず何度でも見たいものでしたよ。お勧めです


今回は、アトラクションも少なめでプーさんと触れ合えなかったけどそれなりに楽しめました。

値上がりもするしな・・・今度はいついけるんでしょ。