9月12日
出血は、かなり少ない。
後ろ足が動かないのか?ずるように歩いている。
夕方から夜になって、2回の尿とも出血なし。
出血するほどの栄養が摂れてないのか?
そう考えると切ない・・・
少し流動食の量を増やしてみることにしました。

『私、頑張ってますよ

』
9月13日
出血は、今日はありませんでした。
でも、やっぱり餌は流動食のみ。栄養補給、あとは何で摂れるかな・・・
足が動かないのは、ビタミン不足もあるかも・・・なんてどこかのHPでみたので・・・
夜になって、

りんごを摩り下ろしてあげてみた。
思ったより食いつきが良いかも

他に、何でビタミンを補給したらいいんだろ

歩いて餌を食べに行くのが難しいみたいだし、もう少し浅い餌入れを探そうかな
9月14日
今日も、出血なし。
レバーなどお肉系は、全然食べたくないみたいなので・・・ドリンク系しかないかと・・・

昨日、こんなのを見つけて買ってみました

犬用のカロリーメイトドリンク

ですかね?
ぶどう糖や、ミネラル類、ビタミン類が豊富に入ってるので早速あげてみました。
意外と飲みやすいみたいです
夕方になって、ミルワームを

カットしてあげたら食べてくれました

ちょっとホッとした

足湯して、温めた後軽くマッサージしてあげました。効果あったかな

大人しくマッサージさせてくれたので、勝手に気持ちよかったかな

なんて思ったり・・・
でもね・・・

背中のお肉がたるんじゃいました

痩せちゃったのが良くわかりますね
9月15日
今日も、出血なし。
最近、流動食ばかりだからか?う◯ちが、ゆるい少し緑っぽい。
ミルワームは、少しだけ食べた。
後ろ足が、伸びきっていて前足だけで歩いているのを見るのがツライ。
9月16日
今日も、出血なし。
急に寒くなったからか?ペットシーツに潜って寝てました。
でも、ちゃんと不自由ながらも良く動いているような・・・
少し吐いたりしてたから、気持ち悪いのか?
ミルワームの食いつきが悪い。
最近、夜になるとご飯を催促するように餌待ちしているんですよね。
ちゃんと、食べたい気持ちはあるみたいで少し安心しました。

口の中の歯肉炎みたいな腫れが潰れたのか?少し口の中が出血していた。
ジャイアントワームとか、普通の餌はやっぱり食べたくないのか手付かず

頑張って食べてくれないかな
う◯ちは、水っぽっくないのも出ていた。
9月17日
今日は、出血という出血はないけど血の塊みたいのが出た。
でも、朝からグッタリしていてあまり動きまわっていないのか、外のシートが綺麗で・・・
小屋の中が、凄く汚れていた。
お昼の流動食の時触ったら、少しお尻が冷たく・・・グッタリしていて重みを感じた。
いつも、餌をあげたあとは・・・

こんな調子です。でも、いつもより元気ないかも・・・
昼間、日差しを浴びながら寝てる姿。可愛かったな・・・
18時過ぎに

ばにらの散歩から帰ってきて、グッタリしていたのでスプーンでお水をあげたら・・・
水を飲む元気もなく、こぼれた水をなめる程度。
もしかしたら、ミルワーム食べるかと細かくしてあげたけどそのままでした。
19時くらいに様子を見て・・・餌の準備。
20時に餌も出来上がってあげようと思ったら、針が逆だってました。
おかしいな・・・って思い、触ってみたけど動きませんでした
死後硬直で、針が立っているのかと・・・その時、初めて亡くなっていることに気づきました。
多分、19時~19時半の間に亡くなったんだど思います。
ずっと世話してきたのに・・・最期看とってあげられませんでした。
19時半頃、何の音かわからなかったけど『カタンッ』て音がしたんですよね・・・
あれが、せんちゃんの最期のお別れの合図だったのかな・・・って今は思います。
ツライな・・・本当に・・・涙が止まりません。
でも、眠るように安らかな顔をしていたので最期は苦しまなかったみたいです。
それだけが、救いです。
明日。お空に送ってあげようと思います。
せんちゃん。大好きだよ。
鈴ちゃんたちのそばでゆっくり休んでね。