goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリネズミ風ちゃんの日記

お星様になったハリネズミ風ちゃんと鈴ちゃん一家の思い出とばにら&たるとの成長日記

うさぎちゃんの闘病日記10.10.12

2010-10-12 23:43:02 | 姉妹日記
10月12日

昨夜、寝る前に流動食をあげ寝て起きたら・・・

自分で、餌を食べたみたいで餌が減ってました

少し安心しました


今日も、夜には少し出血が見られたので・・・

コレを買ってきました 

今まで弱ってきた子に、ポカリをあげてきましたが・・・

動物用の方がいいかな?ってことで、ペットスエット買ってみました。

今日から少しあげることにします

出血もあるし・・・点滴がわりになるといいんだけど・・・


うさぎちゃんの闘病日記10.10.11

2010-10-11 23:34:05 | 姉妹日記
10月11日

食欲があまりない。
薬を飲ませる時に、持ってみると・・・
本当に、コブが固く・・・小屋に戻す時は、重さで歩くのが大変そう

さっき、餌を食べにきていつもの場所でオ◯ッコ

とうとう。見てわかるような、出血をしてしまいました 
グッタリしているし・・・大丈夫なの??

もう、不安で仕方ないです

針を刺してしまったことがいけないのか・・・

やっぱり、遠い病院に行って疲れてしまったのか・・・

検査結果、早くでないかな・・・

次、2週間後に病院なんて・・・きっと病院まで行く体力がないような気がする

食欲がなくなってくると本当に怖い。小さな体・・・何か食べさせなくちゃ・・・

口にジャイアントワームを持っていけば食べるけど・・・

やっぱり、流動食あげてみようかな・・・

うさぎちゃんの闘病日記10.10.10

2010-10-10 23:44:35 | 姉妹日記
10月10日

9日病院に行って疲れたのか?針を刺されて痛いのか・・・
食欲がなかったみたいで、朝起きたらあまり餌を食べてなかった。

夜、薬をあげ餌をあげたら少し食べた。
おやつのミルワームは、食いつきが良いような?
わりと、虫は良く食べるみたい。

今日は、暑いのか・・・  こんなとこで寝ています

うさぎちゃん。病院へ

2010-10-09 23:01:05 | 姉妹日記
今日は、8時前に家を出て東京・駒込まで、うさぎちゃんを連れて病院に行ってきました。

 『どこに行くのよー』なんて少し不安気なうさぎちゃん。


高速を使わずに行ったからか?道が混んじゃって

余裕をみて行ったのに・・・

結局、着いたのは予約した10時何も食べずに行ったので、お腹空いちゃうし参りました。

久々に行った病院は、大きくなっていて予約制なのに凄く混んでました。

やっぱり、エキゾチックアニマルを診れる病院の少なさを感じますね・・・


数分待って、診察開始。

背中のコブと、顎の辺りを腫れを診てもらいましたが・・・

顎の辺りの腫れは、あまり問題なさそうです

ただ・・・

背中のコブは、もしかするとどんどん大きくなる可能性があるとのこと。

とりあえず、注射器で細胞を採ってもらうことにしました。


背中のコブは、結構固いらしく・・・針からなかなか細胞が採取できなかったみたいです。

なので、回針を刺して少しだけ採取したらしいです。ハリネズミなのに、針刺されちゃうなんて・・・切ない

採れた細胞が結構少ないので、検査結果がちゃんと出るかわからないらしいけど細胞検査をお願いしてきました。


コブが、腫瘍の場合採ってしまうのがいいけど皮膚にまで浸透?くっついてると全部採るのは困難で・・・リスクが高いそうです

もう、数日で歳。

そんな大きなリスクを背負うのは、やっぱり怖い。ということで、薬で様子をみる方向でお願いしてきました。

とりあえず、検査結果が出るまでに1~2週間かかるそうなので出された薬で様子をみたいと思います。


帰ってくる途中・・・ 
横になって寝てたりして・・・ちょっと心配になっちゃいました

大丈夫かなやっぱり、背中が重そうです。


医療費・・・やっぱり高いね~専門医


〈覚書〉
・初診料_________2625
・針生検_________2100
・病理検査________7350
・内服薬_________2445

_________________
                  14520

その後のうさぎちゃん

2010-10-05 11:51:17 | 姉妹日記
こんにちは

10月に入って、だいぶ過ごしやすくなりましたね。

さて・・・その後のうさぎちゃん。

先日2日の朝。

少し尿に血が混ざってるのか色が赤っぽい部分があったんです
前より、少しコブが大きくなっているような気もするし・・・ 

やっぱり、コブが重いのかお尻を壁にくっつけてご飯を食べたりしています。

その後、血っぽい感じのモノは見られないけど・・・

昨夜になって、何か顔も腫れてるような気がしてみてみたんですよ。

そしたら・・・ 

やっぱり、コブのある側の顎の辺りが腫れてました

顔まで腫れちゃうなんて・・・


背中のコブの部分の手術は、無理かもしれないけどまだ食欲もあるので・・・

今週末、専門の病院にいってこようと思います。

専門医に診てもらえれば何かと安心だものね。少しでも、腫れがひくような処置をしてもらえるといいな・・・

お別れの日

2010-09-18 22:18:43 | 姉妹日記
9月18日
せんちゃんを、見送ってあげる朝。

前にもお願いしたことのある、火葬場に電話をしたら『今日は、いっぱいです。』と断られました。
気温の変化で、亡くなる子が多いんですかね・・・可哀想に・・・

まだまだ暑い日が続くので、今日中に・・・っと思いネット検察
ちょっと遠いけど、寄居まで行くことにしました。


スーパーで、お花を買って綺麗に入れてあげました。

本当に眠るように安らかな顔でした。

今日行った火葬場は、簡単だけど本格的な感じの葬儀もしてくれました。

ちゃんとした木の棺に入れられ、旅立ちの準備 

1時間半くらい待ちましたが、社長さんが色々お話してくれてあっという間でした。


火葬して、う◯ちがたまっていたことを知りました。お尻を、温めて出してあげたらよかったのかな・・・

でも、ガンらしき感じはなかったようです。最期は、脳梗塞じゃないか・・・なんて話もしてました。


骨を拾ってあげて、小さな棺に納められたせんちゃん 
綺麗な棺に入れてもらって、重さといい・・・丸みといいせんちゃんを持ってるみたいでした。

4歳と11ヶ月。

ハリネズミにしては、長い生涯だったんじゃないかな?と思います。



こんな綺麗な棺も、家に置いておいても遊びに着た人とかに違和感がないようにだとか・・・

たくさんお見送りした人は、1つの棺にしちゃう人もいるみたいですね。

うちは、今のところ分けてあるけどそれもいいのかな・・・って思いました。



せんちゃんも、無事お見送りできたけど・・・

心配なのは、うさぎちゃん。

昨日、変な時間にでてきて・・・
部屋の隅で丸まってたんですよ・・・何か、感じたのかな?

『うさぎちゃん。せんちゃん、旅立っちゃったよ。』なんて話しかけたら・・・

 振り返ってボーッとしてました。なんて、そう思ったのは私だけかな?

夜中は、いつも以上にホイールを回してたみたいです。


でも、長い間・・・生まれてから4年以上一緒の部屋で過ごしてきたんだから何か感じていたんじゃないかと思います。

来月、16日が歳の誕生日でしたが姉妹仲良く迎えられなかったのが残念です。あと1ヶ月だったのにな・・・

アルビノだけど、一番長生きしたうさぎちゃん。

残されてしまって寂しいけど、みんなの分も長生きしてね。


今思えば、『いっぱいいるとかわいいね』という本は、本当にいい思い出になりました。

我が家で出産して生まれてきた家族。たくさんの思い出をありがとう。

お母さんの鈴ちゃんや隣のおじさんの風ちゃんと・・・
うさぎちゃんとばにら・・・私たちのこと、見守ってね。今までありがとう。

せんちゃん闘病日記(覚書)9月12~17日永眠

2010-09-17 22:00:00 | 姉妹日記
9月12日
出血は、かなり少ない。
後ろ足が動かないのか?ずるように歩いている。

夕方から夜になって、2回の尿とも出血なし。
出血するほどの栄養が摂れてないのか?
そう考えると切ない・・・
少し流動食の量を増やしてみることにしました。

 『私、頑張ってますよ


9月13日
出血は、今日はありませんでした。
でも、やっぱり餌は流動食のみ。栄養補給、あとは何で摂れるかな・・・

足が動かないのは、ビタミン不足もあるかも・・・なんてどこかのHPでみたので・・・
夜になって、りんごを摩り下ろしてあげてみた。
思ったより食いつきが良いかも
他に、何でビタミンを補給したらいいんだろ
歩いて餌を食べに行くのが難しいみたいだし、もう少し浅い餌入れを探そうかな


9月14日
今日も、出血なし。
レバーなどお肉系は、全然食べたくないみたいなので・・・ドリンク系しかないかと・・・
昨日、こんなのを見つけて買ってみました 
犬用のカロリーメイトドリンクですかね?
ぶどう糖や、ミネラル類、ビタミン類が豊富に入ってるので早速あげてみました。
意外と飲みやすいみたいです

夕方になって、ミルワームをカットしてあげたら食べてくれましたちょっとホッとした
足湯して、温めた後軽くマッサージしてあげました。効果あったかな
大人しくマッサージさせてくれたので、勝手に気持ちよかったかななんて思ったり・・・

でもね・・・ 
背中のお肉がたるんじゃいました痩せちゃったのが良くわかりますね


9月15日
今日も、出血なし。
最近、流動食ばかりだからか?う◯ちが、ゆるい少し緑っぽい。

ミルワームは、少しだけ食べた。
後ろ足が、伸びきっていて前足だけで歩いているのを見るのがツライ。


9月16日
今日も、出血なし。
急に寒くなったからか?ペットシーツに潜って寝てました。
でも、ちゃんと不自由ながらも良く動いているような・・・

少し吐いたりしてたから、気持ち悪いのか?
ミルワームの食いつきが悪い。

最近、夜になるとご飯を催促するように餌待ちしているんですよね。
ちゃんと、食べたい気持ちはあるみたいで少し安心しました。


口の中の歯肉炎みたいな腫れが潰れたのか?少し口の中が出血していた。


ジャイアントワームとか、普通の餌はやっぱり食べたくないのか手付かず
頑張って食べてくれないかな

う◯ちは、水っぽっくないのも出ていた。


9月17日
今日は、出血という出血はないけど血の塊みたいのが出た。
でも、朝からグッタリしていてあまり動きまわっていないのか、外のシートが綺麗で・・・
小屋の中が、凄く汚れていた。

お昼の流動食の時触ったら、少しお尻が冷たく・・・グッタリしていて重みを感じた。

いつも、餌をあげたあとは・・・ 
こんな調子です。でも、いつもより元気ないかも・・・

昼間、日差しを浴びながら寝てる姿。可愛かったな・・・


18時過ぎにばにらの散歩から帰ってきて、グッタリしていたのでスプーンでお水をあげたら・・・
水を飲む元気もなく、こぼれた水をなめる程度。
もしかしたら、ミルワーム食べるかと細かくしてあげたけどそのままでした。

19時くらいに様子を見て・・・餌の準備。

20時に餌も出来上がってあげようと思ったら、針が逆だってました。

おかしいな・・・って思い、触ってみたけど動きませんでした

死後硬直で、針が立っているのかと・・・その時、初めて亡くなっていることに気づきました。

多分、19時~19時半の間に亡くなったんだど思います。


ずっと世話してきたのに・・・最期看とってあげられませんでした。
19時半頃、何の音かわからなかったけど『カタンッ』て音がしたんですよね・・・

あれが、せんちゃんの最期のお別れの合図だったのかな・・・って今は思います。


ツライな・・・本当に・・・涙が止まりません。
でも、眠るように安らかな顔をしていたので最期は苦しまなかったみたいです。
それだけが、救いです。


明日。お空に送ってあげようと思います。


せんちゃん。大好きだよ。
鈴ちゃんたちのそばでゆっくり休んでね。

久々のお風呂

2010-09-12 23:43:02 | 姉妹日記
先日、せんちゃんも足湯しましたが・・・

うさぎちゃんも、昨日お風呂にいれましたよ。

 洗ったら、綺麗になって可愛く見えるなんて・・・

背中のコブが、固くなっているような気がするんですけど・・・



体が大きくなったからか?コブが大きく見えるような・・・

コブを取るには、エグリ取るしかないとか言われちゃうと・・・手術は、無理だよな・・・

薬で、このコブ小さくなったらいいのに・・・


本人は、痛そうでもないから様子みるしかないかな・・・

食欲が、本当にあるので見てるだけで嬉しいなせんちゃんも、負けずに食べてくれないかな

せんちゃん闘病日記(覚書)9月5~11日

2010-09-12 14:47:42 | 姉妹日記
毎日、せんちゃんの介護をしているのでこのブログに経過を覚書として書いていこうと思います。


9月5日
出血がひどく、食欲がないので流動食を与える。
少しグッタリしていて、流動食の飲み込みも悪い。


9月6日
自力で餌を食べなくなる。出血も多い。
食事を、栄養食(赤ちゃんや、妊娠中用)に変えっすり潰して昼夜2度に変える。


9月7日
出血が、少なく昼夜の食事も食いつきがいい。
ミルワームも、自分で食べた。
でも、右後足の動きが悪い。もしかしたら、動かなくなってるのかも・・・

動きづらそうなので、部屋の段差をなくしてあげた。


9月8日
出血は、2回。普通の尿も有り。
食欲は、あまりなく・・・後ろ足が、歩きづらそう。
良く寝ている。

夜、流動食をあげた後・・・
最近食べてなかったジャイアントワームを、自分で食べた。


9月9日
出血は、少し。
食べたい気持ちがあるみたいで・・・
小屋に 
ミルワーム入れを持って行って爆睡中
食べたい気持ちが、少しでてきたのかな

夕方になって・・・

シートが滑るのか?右手を突っ張ってミルワーム食べてましたよ。

『歯がないから食べるの大変なんだよ・・・』なんて言ってそうでしょ


9月10日
出血ほとんどしていないけど、少しだけシートが赤い。
昼間は普段の餌は、食べないけどミルワームは食べていた。

夜になって、流動食を食べたあとジャイアントワームを食べていた。
少し、元気がでてきているような気がする。


9月11日
出血は、昨日同様少ない。
食べたい気持ちは、あるみたいでジャイアントワームを食べた。

体重・・・324g・・・9月1日から30g減
やっぱり、減っちゃってる



1週間で、出血は減ってきたけどかなり足が不自由になって生き餌が追いかけられなくなってきてます。
引き続き介護しながら、経過を見ていこうと思います。

介護生活

2010-08-28 11:40:23 | 姉妹日記
こんにちは

専業主婦生活も、1週間になりました。

家にいるっていいですね~

毎日、掃除・・・洗濯・・・散歩・・・自分のペースでできるのがいいですね。

それにしても、毎日本当に暑いですよね

エアコンも効かないし・・・汗だくで掃除してるので、いいダイエットになってますよ


そんなのんびり生活ですが・・・

ハリ姉妹の介護もしています。

8月14日に、病院に行って・・・

  また可愛い薬袋
薬をもらって、朝晩薬をあげる毎日は大変ですね・・・

うさぎちゃんに関しては、結局手術して背中のコブを取るとなると針までえぐり取ることになるということで、食欲もあるし現状維持。

背中のコブ 

ちょうど、真ん中に白い柵があるから分かりやすいでしょ~

向かって左側が腫れていますこれ、何なんだろ・・・

針を刺すと何か、固いものにあたるらしいです小さくなってくれるといいな・・・


そして、せんちゃん。

いつ見ても、この血は引きます  凄いでしょ

毎日、1回は出血しています。

薬も効かないし、食欲もあまりなさそうなので・・・

毎日、ポカリと・・・フードと、レバー&ささみをすり潰して流動食にして飲ませてあげています。

それが、よかったのか?少し食欲が回復してきたような・・・

ホント、口に入れてあげて・・・汚れた口拭いてあげて・・・介護そのものですよ。

でも、元気になってくれればそれでいいです。


ただ・・・口も、歯肉炎なのか 

腫れちゃってるんですよね毎日見てるけど、大きくならないから大丈夫かな?

色々考えちゃうことばかりだけど、もうすぐ5歳。

仲良く誕生日迎えようね。



〈覚書〉

うさぎ

・再診料_________300
・内服薬_________1900

せん

・尿検査_________2500
・内服薬_________1900

消費税__________330
_________________
                  6930