わたしの日々のくらし

ようこそ「ぽぽんた」です。福島県の田舎に住む中1の男の子の母です。

だんごさし、そして明日から学校!

2011年01月10日 16時16分39秒 | ひとりごと
だんごさしのこと

今日は公民館で子供たちを対象に、「だんごさし」が行われました。こういう活動は結構好きなようで、息子が参加しました。

持ち帰った資料には、こんなことが書かれています(簡単に書きます)。

・花のない季節に花のように、華やかに家の中を飾る。
・なりものの木に傷をつけ、だんご汁をかけ、傷を治した。=木を怖がらせて、たくさんの実をつけるようにさせていた。
・いろんな飾りをつけ、豊作や、家内安全、一家繁栄、無病息災を祈った。

使われた木は「みず木」=水分が多いので、火事にならないように、田畑の水が枯れない様にとの願いが込められている、との事です
そして明日から三学期が始まります。

書初めのこと

やるやる!と言っていた書初め!やっと今日手をつけました。

「県」に提出すると思いますが、一年の時からやっていて、何とか、賞を頂いています。

1,2年生の時はペンで書いていたのでまだ良かったのですが、昨年から毛筆!
書道教室に通ってはいるものの、へたっぴぃなので、息子には悪いけど期待薄。私の息子なのでそうは期待できないです。

「今年は諦めたほうがいいよ!」落ちたときのショックを最小限にしておいたほうがいいと、そう言っています。昨年もそう言って、なんと銀賞を貰ったのですが、今年はそうは行かないと思います…。

とにかく頑張って書きました。



                   blogram投票ボタン

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
当地方は7日から・・ (いも子)
2011-01-10 19:41:33
だんごさしとは、木の枝に色のついたお餅でも付けて花の様にするのでしょうか?
岐阜でも飛騨(高山方面)地方では花餅と言ってやはり木の枝に紅白の餅をつけて飾る週間があるようですが。

書き初めも終わり、いよいよ明日から三学期ですか、当地方では、7日から三学期が始まりました。
雪の中学校へ行くのも大変ですね がんばって下さい。
返信する
花餅と一緒だと思います (くみ)
2011-01-10 20:11:50
息子が持ち帰ったのは、黄色とピンクのだんご(だんご粉で作る)、がついていました。飾りは「たい(めでたい)」「うちでの小槌(宝物出て来い)」「小判(お金がたまりますように)」「だんご(お米や繭がたくさんとれますように)」「わらじ(健康でありますように)」という意味があるようです。=資料から

その分夏休みが短いです。
返信する

コメントを投稿