やわらかな日々~の

面白がって生きてきた

これからも 面白がって 生きていく

3歩進んで2歩下がる

2024-07-06 21:12:09 | お片付け

梅コーラが美味しい♪

 

今年見つけたレシピ。 これは美味しそう~!うちに材料全部ありそう!! あとは梅が採れ次第~ と思って

クローブとシナモンスティックをあちこち探したら、あったはずなのに・・・無い。

あ。そういや この前捨てた?

スパイスなんか使わないまま数年経っちゃうんだから捨てよう!!

って捨てたんだった! なんてこと! 最近のアタシは思い切りがいいんだよぅ~ (´;ω;`)ウゥゥ

 

仕方なしクローブ・シナモンスティック・ブラックペッパー(ホール)を再購入

あとはうちにあったレモン、新生姜、ローズマリー、甜菜糖、リンゴ酢で仕込みました。

カルダモンも欲しかったのだけど行ったお店で見つからずそれは無しで。

正解がわからないから一つくらい無くてもね。 代わりでもないけど、庭のレモンタイムも入れてみました。

砂糖が溶けきったら飲めるので炭酸で割って飲むと汗がすっと引く感じがします。家族にも好評♪

 

 

片付けなきゃならないと、強く思い始めたのは2年ほど前から見始めたYouTubeの「孫たちが曾祖母の空き家(廃墟)を再生させる」

というチャンネルの影響。 自分たちの手だけでものすごい量のゴミを捨て、家を解体するという作業。

もう、本当に次世代にこんな大変な作業を残しちゃいけないと強く強く思った次第。

ところが偶然同じチャンネルを見てた夫にはこれが響かないんだなあ(そして、とっくに見てない)

響かなきゃ、おしり叩くしかないってんで、ちょいちょいと「かたづけて!」というんだけど、自発的片付けは無いけど

「これをこうしてください」と具体的指示をだすとやってくれる・・・ようになったかな??

 

昨日は物置の大物をクリーンセンターに運んでもらった。 

物置ってのは、そのまんま「物が置かれている場所」だけど

今回出したのは「ベビーベッド(木製)」なんだから、おいおい30年も置きっぱなしだったぞ!

これも、「初孫」でてんぱってた双方の両親が「うちが買うから」「いやこちらで買うから」とお互い引かず静かなバトルののち

勝者からのプレゼント。 

もうほんと困った(泣いた) という思い出深い?品物だから捨てずらかったんだよー

わたしは「孫」が生まれたって、絶対そんな「新ママ」が困るようなことはしない!と、心に誓ったけど「孫」が生まれる予定はまだ(当面)無い(笑)

 

ほかにも数点の燃えるごみとともに、20キロまで400円で ぴったり20キロ処分した。  はーーーー!すっきりしたあああ!

 

今日は本棚の整理。 本棚は本当に厄介で、夫が特に捨てたがらないので。

なので、夫の本はそのままにして主に自分の物を処分している。 といっても、もともと自分の物は少ないのでそれほどないのだけど

見直すと、独身の時のがまだあったりしてね。今日は「バイロン」の詩集なんか出てきた。

「バイロン」を初めて読んだのは小学生のときだから背伸びするにもほどがある。意味なんかほぼ分かってなかった(わかるはずがない)

中学生になって「八木重吉」を読んだ時に、こっちだったって思ったなw

アルバムも片付けに困りもの。久しぶりに20代の自分の写真・・・・ ああ・・・・・⤵ 何も言うまい。

 

アルバムの間から、はらりと一通の手紙が落ちて 筆の文字に20代よりずっと前の物と思い出した。

小学生のときの、担任の先生からの手紙。 

あの頃は長期休みになると宿題で手紙を書くようになってたのかな? 覚えてないけど、返信する先生もご苦労なことだよね。

高学年の時の担任は 書道の先生で達筆だった。 その先生のおかげでわたしの悪筆も書道ではなんとか形になるまでに上達した。

普段の書き文字はいまだに汚い、PCが登場してさらに汚い。 

 

 

で、その手紙っていうのが巻物なんだな 古文書かよw

 

 

返信が達筆すぎて当時は読めなかったよw 

いつもお手紙ありがとうってことは、宿題じゃなくて自発的に出してたのかしら?手紙魔だったっけ?

当然こちらは何を書いて送ったかはまるで記憶にないし、それほど頻繁に書いた覚えもない。

まだこの先生はご健在だろうか?  90歳くらいになられたのではないだろうか。

 

作業が3歩進んで2歩下がる行進中。 休まないであるけ歩け~

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カエルになれ! | トップ | 知らないこと 知っていること »
最新の画像もっと見る

お片付け」カテゴリの最新記事