goo blog サービス終了のお知らせ 

「一口コメント」の「今日の写真」

「東の窓」のDatabox-5「マンスリーランキング」のページ「一口コメント」に掲載する「今日の写真」を集めました。

7月13日(金)「ガクアジサイ」(ピエロ)

2012年07月13日 | 今日の写真
平成24年7月13日
今日は、13日の金曜日ですが、九州の大洪水は容赦なく襲っているようですね。局地的な土砂降りで、家も車も目の前で濁流に飲み込まれる映像には、唖然とするばかりです。ここ久万高原も一時的ではありますが、相当な雨が降っていました。宇和島では土砂崩れなども起きています。まだ地盤が緩んでいます、くれぐれも外出は気をつけてください。

                    
今日の写真



「ピエロ」の写真です。「ガクアジサイ」がやっとそれらしく色づいてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月12日(木)「合歓(ネム)」(てまりさん)

2012年07月12日 | 今日の写真
平成24年7月12日
今日は、「戻り梅雨」です。ここ四国の愛媛も大雨の予報が出ていますが、九州では熊本や大分では、未曾有の雨とかで、家屋は流されたり、一階部分が水没したり、死者も大勢出ているようです。犠牲者へは心からのご冥福をお祈りします。壊し屋・小沢氏が新党結成ですか、国民の8割が無関心という世論調査の結果ですね。

                   
今日の写真



「てまりさん」のブログ掲載の写真です。「合歓」ですね。
しべの柔らかさが上手く表現されていますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月11日(水)「古代ハス」(あかねこさん)

2012年07月11日 | 今日の写真
平成24年7月11日
今日は、三日連続の「梅雨の中休み」も終わって、再び「梅雨空」です。24年ぶりの自然交配で生まれた「パンダ」の赤ちゃんは、一週間の儚い命に終わってしまいましたね。可哀相なことです。全国の子供たちも悲しむことでしょう。

               
今日の写真



「あかねこさん」の素晴らしい写真です。「古代ハス」のようですね。
雨滴も見事に収められています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月10日「ギンリョウソウ」(梅木さん)

2012年07月10日 | 今日の写真
平成24年7月10日
今日は、三日連続の「梅雨の中休み」となりました。報道によると久万高原でも30度あったとか、我が家は高台にある関係か、25度程度が最高でした。草木は一段と活気を呈して勢い良く伸びをしています。オスプレイが岩国基地に配備されるということですが、その訓練の飛行ルートが愛媛県から徳島がコースの一つになるようです。東予方面の皆さんは五月蝿いでしょうね。

                 
今日の写真



「梅木さん」の写真です。「ギンリョウソウ」のようですね。
ギンリョウソウは,薄暗い林の中に生える葉緑素のない腐生の多年草。
とサイトにありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日(月)「ザクロ」(てまりさん)

2012年07月09日 | 今日の写真
平成24年7月9日
今日は、昨日に続いて「梅雨の中休み」となりました。でも次の低気圧が勢力を伸ばして「梅雨前線」を刺激して、雨模様と予報されています。東北の岩手県の78歳の方(我々と同年輩ですから、あえて、老人とはもうしません。)「たけのこ取り」に出かけて遭難して秋田県で20日後見つかったとのニュース。凄い生命力ですね。意識ははっきりとしているとのことですね。

                      
今日の写真



「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。
「ザクロ」ですね。実の部分が膨らみかけていますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月8日(日)「牡丹」(あかねこさん)

2012年07月08日 | 今日の写真
平成24年7月8日
今日は、朝からの晴天が広がりなんだか「梅雨明け」したような按配でした。この調子だと「石鎚山」の登山も快適だろうと思います。トンネル効果で久万高原へのツーリングも盛んになったようです。

                      
今日の写真



「あかねこさん」の写真です。「牡丹」です。
遠くまで遠征されているようですが、お体大丈夫ですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日(土)「カラー」(ピエロ)

2012年07月07日 | 今日の写真
平成24年7月7日
今日は、「七夕」でもあり「小暑」でした。今朝の明け方は、低気圧の接近と南から湿った空気が入って雷雨でした。8時ころには上がって日が差しましたがそれも束の間、また曇って来たかと思えば北の勢力に押されて冷たい空気がはいりこんだのでしょう、肌寒さを感じました。

                    
今日の写真



「ピエロ」の写真です。3~4年前に石川さんから頂戴した「カラー」です。
寒すぎるのか、でも今年始めて咲きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月6日(金)「エゴノキ」(てまりさん)

2012年07月06日 | 今日の写真
平成24年7月6日
今日は、曇り空でした。雨も降りそうですが、今のところまだ降って来てはいません。それにしても暑さは大変ですね。各地で真夏日を記録しているようですね。そして怖い「熱中症」が多発して、死者も出ていますね。集中豪雨もまた暴れているようです。「国会事故調」の報告は内外に大きな波紋を広げているようで、すすなわち、「福島第一原発事故は、人災である。」と明言しました。こうなると「因果関係で責任の所在」まで問われることになるのでしょうかね。

                         
今日の写真



「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「エゴノキ」ですね。
俯き加減に咲いている姿は誰かに似ていますかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月5日(木)「八重姫」(あかねこさん)

2012年07月06日 | 今日の写真
平成24年7月5日
今日は、また雨が降ったり止んだりと、蒸し暑い一日でした。いよいよ、梅雨明けしそうな気象図ですね。原発も大飯で再稼動しましたね。どうも、色々な情報だと、この夏の電力不足は、電力業界のデマとまでは言わないにしても「杞憂」に終わるようなきがしてなりません。消費者は「節電意識」が高揚し、夏が終わって「電力の需要」のダブつきなんてことになりませんかね。

                  
今日の写真



「あかねこさん」ならではの写真です。西予での「ヤエヒメ」というようです。
「あかねこさん」は紫陽花の新種を多数発見されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月4日(水)「ユキノシタ」(ピエロ)

2012年07月04日 | 今日の写真
平成24年7月4日
今日は、また雨の空です。まだ降り続く雨の中を行方不明の老人の捜索が進められていました。ここ久万高原でも雨が降っていましたが、今はさほどのこともなく、がけ崩れなどの被害も出ていないようです。「那須の極楽蜻蛉さん」も晴れ間を見て畑仕事に精を出していると「フェイスブック」にお便りが寄せられていました。

                   
今日の写真



「ピエロ」の写真です。庭に勢力を伸ばしている「ユキノシタ」です。
なんだか花が「てるてる坊主」のよう見えてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月3日(火)「アサザ」(てまりさん)

2012年07月03日 | 今日の写真
平成24年7月3日
今日は、また雨の空で、九州の大分の日田では家が流されていましたね。そして、犠牲者も出ましたね。これから関東方面に梅雨前線が移動するようですから、気をつけてください。樋が妻って至り雨の時にしか気がつかないようなトラブル個所の修理などでの大きな犠牲がでますので、ご注意ください。

                   
今日の写真



「てまりさん」のブログ掲載の写真です。道後公園での取材ですかね、
水連の仲間で「アサザ」絶滅危惧種のようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月2日(日)「花菖蒲畑」(あかねこさん)

2012年07月02日 | 今日の写真
平成24年7月2日
今日は、また雨模様の空でしたが、何とか降らずに持ちこたえたようです。政界は、大嵐で、世論調査でも不評の小沢さんたちが民主党の幹事長に「離党届」を提出しましたね。「壊し屋」の異名そのものですね。大飯原発も再稼動始めましたね。

                        
今日の写真



「あかねこさん」の写真です。大洲の「花菖蒲畑」ですね。
丹精こめて育てている人たちに頭が下がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月1日(日)「アジサイ」(ピエロ)

2012年07月01日 | 今日の写真
平成24年7月1日
今日から『文月・七月』がはじまりですね。「半夏生」一年の中間地点ですね。我々の年となると色々と悩み多いことが出てきますね。その一つが「物忘れ」です。特に俳優や女優そして歌手などの名前はふっと忘れて、半日か 一日置くとぽっと出てきたりですね。パソコンの操作もひょいとド忘れしたりします。でも、思い出すように努力する姿勢こそが、大切なような気がします。

                        
今日の写真



「ピエロ」の写真です。「アジサイ」です。
何時もの年ですともっとブルーが強いのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする