goo blog サービス終了のお知らせ 

「一口コメント」の「今日の写真」

「東の窓」のDatabox-5「マンスリーランキング」のページ「一口コメント」に掲載する「今日の写真」を集めました。

6月14日(木)「アジサイ」(てまりさん)

2012年06月14日 | 今日の写真
平成24年6月14日
今日もまたまた朝から、どんよりとよどんだような曇り空でした。降るでもなく晴れるでも無い、変なお天気でした。そういえば「消費増税」の三党協議も、このような梅雨空を思わせる見通しの立たない状況ですね。

                     
今日の写真



「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。静けさが感じられますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日(水)「つつじ」(梅木さん)

2012年06月13日 | 今日の写真
平成24年6月13日
今日も朝から、どんよりとよどんだような曇り空でした。雨にはならなかったものの暗くじめじめした一日となりました。「梅雨」だから仕方ないと諦めてはいるもの最近の「政界」のようにすっきりとはしませんね。「フェイスブック」登録のお話で「あかねこさん」からお問い合わせをいただきました。面白くなってきそうな予感がします。合計現在10名です。

                 
今日の写真



「梅木さん」の写真です。松山総合公園へのプロムナードの「つつじ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日(火)「ミツバツツジ」(あかねこさん)

2012年06月12日 | 今日の写真
平成24年6月12日
今日は朝から、「梅雨本番」を思わせる「雨」でした。強い雨ではなく春雨のようなか細い雨でした。さくじつ書いた「フェイスブック」登録のお仲間ですが、「大脇さん」も見つけました。合計現在10名です。ただ、利用の仕方が意外と難しいので、どう上手く使いこなすのかが課題ですね。10名の皆さん、毎日一度は開いてみてくださいね。

                    
今日の写真



「あかねこさん」の写真です。四国カルストの「ミツバツツジ」ですね。
なかなか好機に巡り合えないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日(月)「ハナショウブ」(あかねこさん)

2012年06月12日 | 今日の写真
平成24年6月11日
今日は朝から鈍い空、午前中は何とか持ちこたえていましたが、どうやら5時過ぎに、音もなく降ってきたようです。表紙にもかきましたが、「フェースブック」に集うお仲間が9名になりました。話題のサイトです。男子が5名、女子が4名です。「平田・三橋・星子・西山」の各氏と今日「前田さん」がデビューです。女性は「磨・越智・樋口・白石」の皆さんです。(リスト順)皆さんの登録ご参加をお待ちしています。

                   
今日の写真



「あかねこさん」の写真です。南楽園の「花菖蒲」ですね。
ふんわりと柔らかな花弁が心地良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月10日(日)「スイレン」(てまりさん)

2012年06月10日 | 今日の写真
平成24年6月10日
今日は朝からまぶしいくらいの日差しで「梅雨の晴れ間」と言うところでした。ここ久万高原も、「カッコウ」の声が日がな一日啼き続けています。それと「ホトトギス」も言われるように「啼いて血を吐く」とは、上手くいったもので、飛びながらも啼いているようです。今日同期生「森 謙朗さん」の「訃報」が知らされてきました。合掌。

                  
今日の写真



「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。
先のアップから少し引いての撮影ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日(土)「テンナンショウ」2枚(あかねこさん)

2012年06月09日 | 今日の写真
平成24年6月9日
昨日、やっと「梅雨入り」したかと思ったがもう関東・甲信・北陸まで一気呵成に昇っていまました。さあ、じとじととした、いゃーな「梅雨」です。いゃーなと言えば「大飯原発」の再稼動を野田政府は準備を整えつつありますね。福島の事故の検証すらなされていないようですから、誰が責任を取るのかと言うことすら無責任にしたままです。なぜそんなに急ぐのでしょう。意図的なニオイがしますね。

                         
今日の写真



「あかねこさん」の写真です。左が「ヒトヨシテンナンショウ」と右が「ユキモチソウ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日(金)「コデマリ」(梅木さん)

2012年06月08日 | 今日の写真
平成24年6月8日
今日は、やっと「梅雨入り」した模様との発表がありました。例年より二日遅く、去年よりは12日も遅い梅雨入りということです。松山地方の石手川の伏流水が例年よりも水位が低下して、上水道の25パーセントの減圧給水が昨日出されたばかりですが、伏流水だけに、梅雨入りし少しの雨では回復しないでしょう。「専用掲示板」に「東の窓」10周年の祝辞が「Ka-Koさん」から寄せられました。ありがとうございました。

                    
今日の写真



「梅木さん」の写真です。先月23日に頂いていました。「こでまり」です。
繊細なしべが綺麗ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日(木)「斑入りアマドコロ」(ビエロ)

2012年06月07日 | 今日の写真
平成24年6月7日
今日は、朝方は深い霧につつまれていました。日が昇りぼんやりとした太陽の光です。「霞」でしょう空は見通しよくありません。そういえば「東の窓も10周年を向かえることができました。色々なことがありました。「10年一昔」といいます、思い出が一杯詰まった「東の窓」です。鬼籍に入られたお仲間もいます。色々と中傷めいた書き込みも目につきます、まだこれからも、「出る杭は打たれる」を覚悟の上でつづけようと思っています。

                    
今日の写真



「ピエロ」の写真です。「斑入りアマドコロ」です。
寒さに強く、放置している状態でも、花が咲きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月6日(水)「アゲハ蝶」(樋口さん)

2012年06月06日 | 今日の写真

平成24年6月6日
今日は、朝から「天体ショー」を指をくわえて見過ごすのかと失望していましたが、お隣さんのご配慮でばっちりと観測できました。次回は105年後と言うのが少し残念がっていたのですが、もう思い残すことはありません。まあ、今日のように情報がふんだんに流れるご時勢ですから、生は見逃しても、リアルな映像は氾濫することでしょう。

                          

今日の写真



「Ka-Koさん」の写真です。何の花に止まっているのでしょうかね。
「アゲハチョウ」ですね。
                                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日(火)「スイレン」(てまりさん)

2012年06月05日 | 今日の写真
平成24年6月5日
今日は、朝からの雨今は少し小降りになりました。しかも温度は上がらず肌寒さを感じます。もう6月も5日ですから、「暑い」と言う日でもおかしくはないのですがね。今日の地元紙でもほうじられていたのですが、ここ久万高原町では、「産業廃棄物」の処理場が新設されるとの計画があり、久万川の上流の三坂峠のすぐ下ですから、米や野菜の農家では、生産物のイメージが損なわれると大変です。今、計画の中止を求めて運動が展開されています。

                  
今日の写真



「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。
道後公園の堀の「スイレン」(ひつじぐさ)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月4日(月)「ツキシタニギキョウ」(ピエロ)

2012年06月04日 | 今日の写真
平成24年6月4日
今日も、午後ははっきりとしない曇天でした。昨日、あのようなことを書いてしまいましたが、心を痛めた方も居られるかもわかりませんね。「同期生同士」と言うことを考えるとあまり芳しいことではありませんね。考えてみると、日本人の平均寿命は、男子で79.55歳、女子は86.30歳という統計があります。ですから、我々はまだ平均以下ということになります。夫婦のように「辛抱」が肝心のようです。

                     
今日の写真



「ピエロ」の写真です。近所の杉の木の下に咲いていた「ツクシタニギキョウ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月3日(日)「キシツツジ」(あかねこさん)

2012年06月03日 | 今日の写真
平成24年6月3日
今日も、はっきりとしないどんよりとした曇り空が続いています。ネットには参加していないけれど「東の窓」は良く閲覧されている方も随分多いとおもわれます。お誘いしても、なかなか表面だっては、「いろいろとどうもねー」と言われる方も居られるようです。確かに「馬が合う、合わない」と言うことは何歳になろうさもあるものだと、私の経験からしても言えると思います。「誰とでも仲良くしよう」などというのはよほどの聖人にでもならない限り駄目なようですね。

                   
今日の写真



「あかねこさん」の写真です。「キシツツジ」です。
サイトによると、川岸の岩場に生えるところからの命名のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月2日(土)「オガタノマキの花」(てまりさん)

2012年06月02日 | 今日の写真
平成24年6月2日
今日は、どんよりとした曇り空、なんだかじとじととし始めてきた様子です。インターネットはいまや生活に欠かせないものとなってきました。分からないことの「検索」などは、即座に回答が出るのは勿論、あらゆる方向から比較検討し、正しい理解をすることも可能です。それとSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のサイトは、無数のサービスが無料で展開されています。ありとあらゆるのホームページなども今や幼い子供も利用している現況です。「盲人の象」のように一部分で満足している状況ではないようですね。

                    
今日の写真



「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「オガタマノキ」だそうです。
モクレン科の常緑高木とありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月1日(金)「しゃくやく」(樋口さん)

2012年06月01日 | 今日の写真
平成24年6月1日
今日は、「梅雨近し」を思わせる空の色でした。ドライブがてら美川まで一年分のお茶の買い入れに行きました。全山緑若葉を横目に時折、白い「卯の花」とめぐり合いながらでした。とうとう「水無月・六月」に入りました。今話題のフェスブックと言うコミュニティーサイトに、思わぬ方が登録されて驚きます。「星子さん・大脇さん・越智(妙)さん」の皆さんは最近お名前が登録されていました。勿論、今まで交信されている方は別です。

             
今日の写真




「Ka-Koさん」の写真です。これって「芍薬」だそうです。
変わった色・形ですね。「人工交配」でしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月31日(木)「てっせん」(ピエロ)

2012年06月01日 | 今日の写真
平成24年5月31日
今日は、午後からとうとう雨になりました。午前中は何とか持ちこたえていたのですがね。ある匿名希望さん(同期生)がこれまたある方へ久々のお電話が有ったと教えてもらいました。どうやら「東の窓」をご覧になって懐かしいお顔を拝見してのご交信だったようです。こうした交流こそがこの「東の窓」の究極の目標とするところです。多くのお仲間が見守ってくださることへの感謝を忘れないようにしたいものです。間もなく「5月」がおわります。

                  
今日の写真



「ピエロ」の写真です。庭に咲いた「テッセン」です。
手入れもしないで放置しているのですがね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする