goo blog サービス終了のお知らせ 

囲碁を楽しもう!!

熊本チビッコ碁友会での囲碁の魅力と子どもたちのすばらしさを紹介するブログです。
また、日々の出来事をのべています。

大会日程・・・

2016年05月25日 | 旅行


午前中 10名の理事など参加にて事務局会議を行った。
4月地震後の交流大会も中止になったけど
7月の交流大会も会場の都合で中止になった。

ただ7月はその前に熊日大会、二週間あとにはRKK大会があるので・・・

NPO法人熊本子ども囲碁普及会の総会も延期になっていて
今日の会議でやっと日程を決め
総会会場の東部市民交流センターに申し込み

写真の通り
あちこちかなり隆起していて地震の爪痕が生々しい
益城はすぐ目の前だ


久しぶりの賑やかな囲碁

2016年05月15日 | 旅行


熊本地震から一ケ月 学校も始まり子どもたちが帰ってきました。
教室内はまだ本棚やたくさんの本が散乱していて、20席しか準備できていない。
席が足りなくなり、足つき碁盤を2面だすこととなった。
みんな、嬉しい様子が良く分かる。

「普通」ってことがこんなに嬉しいなんて・・・


これを書いている午後9時から
NHKで
「天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る」をやっています。
面白そう!!

天使か悪魔か??
きっと使い方次第でしょうね。

花は咲く

2016年05月03日 | 旅行


地震はあっても花は咲く!

朝からすごい雨と風。
午後 碁会所にお客さんが来たけど
「すみませーーん。まだ どなたも見えないものですから」ということで
雨がやむまで勉強されて(笑) 帰っていかれた。

退屈とのこと・・・なるほど。

この暴風雨のために
近所の屋根のブルーシートははずれてしまい
きちんとかぶっていなかった瓦がまとめて道に落ちてしまった。

子どもたちも歩いていなかったし、車も通っていなかったので
惨事にならなくて良かったと胸をおろしたことでした。

日曜教室

2016年02月28日 | 旅行


午前中は20名くらいの参加
いつも賑やかで対局中心になる。

平日なかなか来れない中学生も来て
対局後は棋譜もきちんとつけて・・・

そして嬉しかったのは
高校生が見学にきたこと。
女子高生とあって我々も嬉しい

丁度 NPO法人熊本子ども囲碁普及会の理事長が来ていて
ルールとかマナーとか教えてくれた。

高校でも最近囲碁部に入部したらしい。
ホントはもっともっとたくさんの高校生にやってほしい。

マイナーなゲームだなと感じながらも
嬉しい