囲碁を楽しもう!!

熊本チビッコ碁友会での囲碁の魅力と子どもたちのすばらしさを紹介するブログです。
また、日々の出来事をのべています。

祐徳本因坊戦県予選

2016年04月30日 | 囲碁
この歴史ある大会は「第65回」だそうである。

数年前から小学、中学とそれぞれ子どもたちも県代表として本戦があり
今日はその県予選。

熊本地震で大会は本日に延期になったものの
肝心の日本棋院熊本県本部はビルのタンクが破れたとかで
水が出ないとのこと・・・

そこで昔囲碁の強かったオジサンは
「敵に塩をおくる」じゃないけど水を持っていこう!!と
ポリタンク一杯の水を持参することに(笑)

あ、敵じゃありませんけどね(笑)

びっくりしました。
ビルの玄関のところは崩れ落ち
タイルやコンクリートが飛散している。

さすがにエレベーターには乗る気がしないと階段で3階まで登る人も・・・

少ない、少ない参加者。
こんな状態だから大変なのは分かっているけど、ひとまず県代表をという新聞社のお願いで
一般 9名 小学生4名、中学生4名という本当に寂しい大会。

小学生は人吉の米田伊吹くん 、 中学生は 帯山中の宮川天地くんが代表になりました。

こんな大変な中


阿蘇のヒカルの碁スクール阿蘇 の藤崎先生は赤水から山越えして熊本に出て来られました。
くじ引きはラッキー7だと
一回戦は不戦勝
その後の結果はどうだったのでしょうねえ・・・

とてもとても少ない人数だったけど
それぞれに大好きな囲碁の仲間と話せて
しばしのストレス解消ができたようで 私もホッとしました。

震災後初めての囲碁

2016年04月29日 | 囲碁


震災後初めての囲碁
避難している子どももいてどうかなと思ったけど20人近い参加で
保護者も思わず涙・・・だったり
子どもは意外と元気そうに見えて安心

いつも賑やかな子はやっぱり賑やかで 良かった!とこれまた一安心。

まけないぞ くまもと


きれいな文字で家から書いてきてくれたのはM.みうちゃん・・・
ほんとにありがとう!!

メッセージと一緒にお菓子もいただいたり ホントに託麻の保護者に感謝感謝

嬉しいメールもいただきました。
「大変な時に教室を開いていただきありがとうございました」

「今日は囲碁教室をひらいてくださり、本当にありがとうございました。涙が出ました。
 子ども達の笑顔が見れて安心しました」

 
 昨日も
今日の教室開催に対して
皆さん
「喜んで参加します!!」
「嬉しい!」などなど

 
囲碁と託麻のつながりに私も涙が出ました。

次は日曜日ですよおーー

明日は囲碁

2016年04月28日 | 囲碁
いつ再開できるかわからなかった託麻囲碁ですが・・・
子どもたちは学校に行けなくてストレスや不安でいっぱいだろうと

ちょっとだけ片づけました(ゴメンナサイ)

それで
急遽 明日囲碁教室開催です!!午前10時開始です。


本棚の本もたくさん飛び散り大変なことになりましたが、
一先ず 崩れ落ちないように床に置きました。

元気な子どもたちに会いたいです!!

癒し・・・

2016年04月27日 | 日記
今日は無性に髪の毛切りたくなった。
託麻の保護者が経営されている美容室で切ってもらった。
二人のこどもは退屈そうに
でも元気そうに美容室で遊んでる・・・

ここは元々おばあちゃんが経営されているところ
子どもたちが住んでいるすぐ近くの集合住宅は立ち入り禁止と・・・ハア
だから
清水方面に仮の住まいを探し、そこに昨夜から寝てますって。
ホント 心痛い

無性に・・何だか分かんないけど
ここで髪の毛切らないと 私明日から無理かも・・・という
我がままといえば我がまま

ま、髪の毛切ってもらい
Yくんが準備していた
「ななろのご」で4回対局

実は私も
心から10日ぶりに声にだして笑った気がする・・・
囲碁は「癒し」
碁盤持って 子どものところを廻りたい気分です!!

癒し
加奈ちゃんの歌聴きたいなあ

久しぶりの再会

2016年04月26日 | 日記
鹿児島に避難していた囲碁教室のRちゃんママが訪ねてきてくれた。
お互い無事だったことを涙を流して喜んだ
こんな大変なときにお米を持って

ママは仕事も始まるし、熊本に戻ってきたけど
瓦は落ちてしまい、壁も落ちて家の中はメチャメチャ
とても住める状態ではない。
子どもをおばあちゃんに託してきたとのこと。

胸がしめつけられる・・・

ただ、避難先で学校に通い始めたと聞いて安心。
子どもは子どもの中にいると気分がまぎれるのではないかと思う。

また、違うところに避難している子どもからこんな写真も届いた


とってもすてきな笑顔
同じく避難先で学校に通い始めたchiちゃん!
緑がきれいな田舎道を集団登校する姿にほのぼの
仲間が守ってくれてるみたい

避難先でそれぞれに心細い思いをしてる子どもたち
この経験は大人になったとき、必ずいい経験として残ると思う。

そのほかにも避難している子どもたち
元気かなあ!!写真送ってね。
もし、ブログに載っけていいならそれも付け加えてね。
きっと
託麻の仲間 喜ぶよ!!