電車通りの小さな風景・熊本

路面電車沿線の出来事や熊本の風景、美味しいものを求めた探訪記!くまもとブログ倶楽部(熊本経済同友会)に所属しています♪

冬・肥後つばき

2009-06-25 | 電車通り
「秋」をとばして、「冬」を先に発見してしまいました

路面電車の「辛島町」電停です
今度は、「冬 肥後つばき」と書いてありました

・・・ということは、おそらく「水道町」~「辛島町」間にある「通町筋」、「熊本市役所前」、「熊本城前」のどれかの電停に「秋」はあるものと思われます





夏・肥後しょうぶ

2009-06-22 | 電車通り
熊本市の路面電車の『水道町』停留所・・・の側面に、「夏 肥後しょうぶ」の文字と菖蒲の花がデザインされています
まさに、今の季節にぴったりです

さりげなくデザインされていたので、今まで気づきませんでした

これってどこかの電停に「春」「秋」「冬」がデザインされてるってことですよね?

今度から、ちょっと気をつけて探してみようと思ってます。
どなたかご存知の方はご一報ください

くまもとガイド

2009-06-15 | 中心商店街
熊本市・通町筋にある百貨店の壁面に『くまもとガイド』なるものを発見しました


ボタンを押すと、トイレの場所や近くの公園なども教えてくれるので、個人旅行客の方々には便利ですね



点字の案内板もありましたよ。



場所はここです



高瀬蔵

2009-06-09 | 
高瀬裏川花しょうぶまつりでは、いろいろなイベントが催されています(~6/14)
近くの高瀬蔵では、小代焼など地元窯元の展示販売があっていたので立ち寄ってみました


この高瀬蔵は、明治初期に建てられた町家と蔵を改修したもので、
今は、多目的ホールや飲食店として利用されています。






中に入ると、井戸があったり、梁や漆喰の壁が活かされていたりと
なかなか雰囲気のある建物です。








ちなみに・・・

江戸時代、高瀬の御蔵から積み出される米は「高瀬米」と呼ばれ、
大阪の米相場の基準となるほどに、高瀬の街は賑わっていたそうです。





ここらで、お約束の(?)甘いモノ探索へ

「おっと、花しょうぶをイメージされた団子発見

右が菖蒲の花をイメージしたもの、真ん中は、高瀬川をイメージしたものだそうです





帰りの玉名駅のホームには、『玉名ラーメンの屋台』・・・のモニュメントがありました




高瀬裏川花しょうぶまつり

2009-06-08 | 
先日の日曜日、玉名で開催中の『高瀬裏川花しょうぶまつり』に行って来ました。
せっかくなので、熊本駅から玉名駅まで普通列車の旅にしました

とりあえず、玉名駅前にあるモニュメントをパチリ
蓮華院誕生寺奥之院にある世界一の大梵鐘『飛龍の鐘』(37.5トン)のレプリカです。




肝心のまつりの方はというと・・・

地元の方いわく、「今年は早く花が咲きすぎて、先週末が見ごろだった」そうで、若干花の数は少なくなっていました。
(なので、先週行かれた釣り三昧さんのブログで満開の様子をお楽しみください


それでも、たくさんの人たちでにぎわっていましたよ




お昼は、これまた釣り三昧さんご紹介(オススメ)の日本料理屋へ。

きれいな庭園とゆったりとした雰囲気で、たいへん美味しくいただきました
釣り三昧さん、ご紹介いただきありがとうございました~~




まちの駅、現る!

2009-06-04 | 中心商店街
ここのところ天草の話題が続いたので、街の話題を


熊本市の中心商店街のひとつである『サンロード新市街』に、
つい先日、団子や饅頭を売る店がオープンしました
(路面電車を辛島町電停で降りたら、歩いて2~3分のところです)


熊本名物『いきなり団子』と『海鮮まんじゅう』を注文したら、
店先の白い湯気を立てている蒸し器の中から、
元気な店員さんが取り出して渡してくれました






海鮮まんじゅうの具には、天草産の鯛が使われていて、ほかにも竹の子やねぎ、
にんじん、ごぼうなどたくさん入っています。
これをオリジナルのポン酢ダレとわさびでいただきます。

いきなり団子は、よく見かけるものよりもひとまわり小さくて食べやすく、
こちらも具がぎっしり

(手前が海鮮まんじゅう、奥がいきなり団子)



普通に、団子と饅頭を買おうと思って近寄ったんですが、
よく見たらこんな看板が・・・『まちの駅』



店の中を覗いてみると、奥のキャビネットには熊本の観光マップや
グルメ情報などのチラシがたくさん立てかけてありました。
観光客の人が、美味しい店や観光地などを訪ねてきたときには、
チラシを渡したり、教えたりしてくれるそうです。

店内でゆっくりくつろいでもらえるスペースもこれから作る予定だそうなので、
観光客の方同士のふれあいの場になるといいですね



モニュメントシリーズ~NHK『宮本武蔵』のロケ地編~

2009-06-03 | 風景
熊本市現代美術館では『井上雄彦 最後のマンガ展』が連日大盛況ですね。
井上雄彦氏が描いたマンガ『バガボンド』のモデルである宮本武蔵

その宮本武蔵が、兵法の極意書『五輪書』を書いたといわれる霊巌洞(熊本市松尾町)にも、
県内外からたくさんの人が訪れているようです。


そ・こ・で


2003年に放送されたNHK大河ドラマ『武蔵 MUSASHI』の
ロケ地となった牛深市の茂串海岸にあるモニュメントをご紹介


この記念モニュメントは、駐車場から海岸に入っていく階段の左右に建てられています
おそらく、向かって左が武蔵、右が小次郎だと思われます





この海岸は、『武蔵 MUSASHI』で、宮本武蔵役の市川新之助(現:市川海老蔵)さんと、
佐々木小次郎役のTOKIOの松岡昌宏さんが、巌流島の決闘シーンを撮影した場所です

ちょうど私が行った日も、すこし波が高くて巌流島の決戦らしい雰囲気が漂っていました

熊本県外から現代美術館にお越しのバガボンドファンのみなさまへ
美術館からだと片道約3時間・・・日帰りで見に行くにはちょっと厳しいですが、熊本にはこんな場所もありますよ

・・・お知らせまで





よく見ると、ハサミが片方だけ大きいカニが・・・。
シオマネキでしょうか?



白嶽湿地

2009-06-01 | 風景
上天草市姫戸町の白嶽湿地を散策してきました。
バンガローとキャンプ場に隣接する、この小さな一見なんの変哲もない原っぱ(湿地)ですが、ここを管理されてる気さくでやさしい方に案内してもらったら、いろんなものが発見できました



まずは、これ
いっけん、ただの赤とんぼですが、実物は1.8センチぐらいの日本一小さなハッチョウトンボです
ほんとに、かなり目を凝らして探さないと見つけ出せないですけど、静かにしているとじっと花の上に止まってくれているので、じっくり観察できますよ
これはオスで、メスは阪神タイガースみたいな黄色と黒の縞々模様というまったく違う柄だとか

熊本県内では、この小さな湿地と人吉の球磨郡でしか見られない、絶滅危惧種なんですって大切に守らないとですね~~~




これは、シライトソウ
この長さの花がつくのは、なかなか見られないそうです



この花は・・・。
ごめんなさい、名前聞いたのに忘れました



あと、ちいさな小川のなかには、イモリの姿も
泳ぐイモリって、初めて見ました



他に、あざみや野いちごも
一見、へびいちごと見分けがつかなくて手が出せなかったんですが、「これは食べられるよ」という管理の方の言葉に恐る恐る摘んで食べてみると・・・「甘~い
ほんとに美味しかったですよ
でも、ここは綺麗に管理されてるので、勝手に摘んだり、荒らしたりするのはやめましょう