goo blog サービス終了のお知らせ 

新潟県新潟市北区の畳屋のブログ 畳士のつれづれ日記  その日の思ったこと、感じたことをありのまま書いてるだけ

新潟県新潟市北区の熊田タイ畳店の小童
なんと無謀にも技術日本一目指してる?

未熟者でおかしな畳士の独り言

技能グランプリ

2009-03-03 22:17:43 | 技能グランプリ
技能グランプリは、熟練技能者が技能の日本一を競い合う大会で、
出場する選手は、当該職種について、
特級、1級及び単一等級の技能検定に合格した技能士であり、
例えば1級技能士ともなれば、職業訓練指導員免許を持っている場合でも
1年以上、実務経験のみの場合は7年以上の実務を経験した熟練技能者です。
技能五輪全国大会が青年技能者(原則23歳以下)を対象とした
技能競技会であるのに対し、技能グランプリは年齢に関係なく、
熟練技能を競う文字通り全国規模の技能競技大会であり、
中央職業能力開発協会と社団法人全国技能士会連合会との共催により
開催しています。
大会の優勝者には、内閣総理大臣賞、厚生労働大臣賞などが贈られます。

畳製作職種

№ 都道府県   氏 名         所属先

1 青森県     駒井雅        むつ畳工店
2 福島県     佐々木寛明     佐々木正治畳店
3 埼玉県     近藤一明      近藤畳店
4 埼玉県     井原正樹      畳産業ヤマギシ本店
5 千葉県     山口治秀      山口畳店
6 東京都     柳井博       ㈲柳井畳店
7 新潟県     磯貝清英      磯貝畳店
8 新潟県     熊田克彦      熊田タイ畳店
9 新潟県     小見頼広      小見畳店
10 岐阜県    成瀬巧       ㈲成瀬製畳
11 静岡県    岩堀健之      岩堀畳店
12 滋賀県    神田剛史      神田たたみ店
13 滋賀県    山脇良之     ㈲極和 中井畳店
14 京都府    西登志男     ㈲井居畳店
15 京都府    片山賢       片山タタミ店
16 大阪府    赤松幸治     赤松畳商店
17 兵庫県    淺木英生     浅木畳店
18 兵庫県    長澤太一     長澤畳店
19 兵庫県    森岡豊尚     森岡畳店
20 岡山県    鳥越勇次     清水畳店
21 広島県    宗安智       宗安畳店
22 熊本県    平田享助     平田畳店
23 大分県    岩尾清治     岩尾畳店
24 大分県    興田勝司     興田畳工業所
25 鹿児島県   原田正悟     原田畳店

名簿です。


さぁ栄冠は誰の手に。

詳しくはこちらに
第25回技能グランプリ

技能講習会

2009-03-01 17:53:04 | 技能グランプリ
なんで技能講習会で画像がカツ丼やねん(。・ω・。)

写真とり忘れた・・・。

お昼のかつど~んっす。
久しぶりカツ丼。
技能講習会の時にしか食べないので。

カツ丼と言えば技能講習、技能講習と言えばカツ丼。セットになってます

技能講習の出来ばいはまずまずだったと思います。

でも始めて練習会で時間内に終りました。

始めて、、、です。

それは置いといて、練習も終盤を迎えています

体調管理と怪我には気を付けないと、あとは飲み過ぎに( ̄□ ̄;)!!。
3月中は夜か土日しか練習できないので。

毎年この時期はそれなりに仕事が込みあってくるのでいい様な悪い様な・・・・。

技能グランプリの技能講習会。

2009-01-25 20:57:43 | 技能グランプリ
昨日、技能グランプリの技能講習会がサンライフ長岡でありました。

出来ばいは正直よくなかった( ̄ロ ̄;)

畳一枚手縫いで通して作る事で色々と再確認出来てよかったわ。

今は基本的な練習しかまだしてなかったので、これから改善するメニューを来月から始めます。

今月中はとにかく基礎練習をみっちりしようかと。

練習する時間をなるべく作って毎日少しでも練習する努力をします。

こういうの刺激されます

2008-11-15 16:38:09 | 技能グランプリ
昨日の新潟日報に載ってた記事ですが。

いゃー建築大工部門
全国から76人内4人が女性その中で日本一!
になったのが、新潟からでたこの女性

過去、46回あった中で
女性で日本一は初だそうですごい偉業ですね。

初!って言うの
ゾックゾクするんです。

自分も早くその初!がつく事めざしてますが、そう簡単にはいかないんだなぁ。

第一回目の飲み会

2008-03-29 14:43:37 | 技能グランプリ

昨日新潟駅前の悠香亭で
第24回技能グランプリ
入賞者だけの
飲み会?
異業種交流会?
があり出席してきました。

新潟県を代表する各種目のスペシャリスト達の集まりで
色んな裏話なんか聞けていやぁー楽しかったなぁー。

画像がブレてる酔ってたんですいません

参加者は今回6名でその内3人が日本一!
ある意味すごいっす。

なかには、技能五輪にも出場かたもいます。

ちなみに畳製作職種は技能五輪はありません。

技能グランプリのみで畳製作職種は20回大会から参入したばかりなんです。


それにしてもガッツリ飲みました(;^_^A。

結局なんだかんだで家に帰ってきたのは3時ごろでした。

おかげで、ただ今二日酔いで頭がガンガンしてます。

モツ煮が食べたかったのですが、きらしていたらしく
仕方なく豚の角煮頂きました。


締めにラーメンを食べに天一に塩ラーメンです。

初めてのハシゴ。

きんしゃい亭のラーメンです。


帰り土産

2007-11-27 19:40:36 | 技能グランプリ
新潟県職業能力開発促進大会の表彰式でいただいた帰り土産です。

一応、敢闘賞入賞

あー悔しいっす。

三月の悪夢が蘇ってきます。

ホント何してたんだろうと思い出してしまいますわ

自分では気を付けているつもりだっただろと・・・・。

甘かった、アマーーーイ。(失笑)

しかも二年後の技能グランプリの日にちはもう決まってるんですけど、
娘の誕生日が引っ掛かってるんですよ。


グランプリ取ってこなかったら、家に入れないからねぇーって。
娘の一言。キツイお言葉いただきました。( ̄□ ̄;)!!

確かに家族を犠牲にしなければならないのは言うわけでもなく。


二年後は何とかせねば、と思う今日この頃です。