久万 ほうねんじ のブログ

法然寺でのスローなできごと。

また土砂降り

2020年07月11日 | 日記
こんなに雨ばかりだと、色んなものにカビが生えそうですね。

実際、本堂の座布団もたまにひっくり返さないと裏側にカビが生えます。
本堂には除湿機を2台24時間回していますが、6時間程で両方ともタンク一杯の水が溜まります。

この土砂降りの前には少し晴れ間も見えていました。
今のうちに熟しているヤマモモを採っておこうと、とりあえずはこれだけ採りました。



これをジップロックに入れて冷凍保存します。他の実も同じように熟れたら全部まとめてジャムにしようと思います。




お酒がほとんどダメな住職はヤマモモ酒よりジャムのほうが良いので…。

でも、↓は、去年つけたヤマモモ酒です。




阿寒湖のマリモのようにゴロゴロしてるのがヤマモモです。お酒は深い赤色に染まっています。
ホワイトリカーではなく頂いたウイスキーに浸けてみました。
味見したい檀家さんは住職まで申し出てください。(笑)

コメント

ヤマモモたくさん

2020年07月10日 | 日記
1日2回の投稿は久しぶりです。

イソヒヨドリに続いてはヤマモモのこと。

このところ雨続きでヤマモモを収穫するタイミングがありません。
濡れたまま回収するよりは、一度晴れた日に晒して乾かしたいと思っています。

今日は収穫し易くするために実の無い枝を切り落としました。
すると、たわわに実っているヤマモモが露わに。。





よく見るとほとんどの実がまだ熟してないようです。
間伐して日当たりも良くなったことでよく熟れるようになるかもしれませんね。
収穫は、もう少し待ってみることにします。

コメント

ついに判明

2020年07月10日 | 日記
え?…いえ、ホウズキの主ではありませんよ。

判明したのは鳥の名前です。
今朝、開門のために参道に出ると「ケケケ…」というカエルのような声で鳴く茶色の鳥が歩いていました。







鳴き声が特徴的だったので、調べてみると:「イソヒヨドリ」とのこと。
ん?イソヒヨドリって前にも調べたことあるのでは?と思い、以前の記事を見返しました。
ありました。庭で見かけた青い鳥は何?ってことで投稿してました。

謎の青い鳥↓


青い鳥 追記 ↓

その時は結局不明になりましたが、今回鳴き声を聞いて確信しました。この時期に境内にやってくるのは「イソヒヨドリ」で間違いないと。

しかし、イソっていうくらいだから海の近くに住む鳥なんだと思ってたら山にも来るんですね。


(↑ネットから写真を拝借)

最近はコンクリートジャングルの大都市にも見られるらしいので、久万に来ても不思議じゃないか。。

ちなみに青いほうはオスで、今朝見かけた茶色はメスだそうです。

コメント

七夕の飾りじゃないですよ

2020年07月07日 | 日記
今朝は土砂降りでしたね。
特にお昼前は酷かったです。。

今日も外にも出られずネタが無いな〜。って思ってたら、玄関先に…ありました。



七夕よりはクリスマスツリーといった感じですが、ヤマモモです。

やっと赤くなってきました。
去年の写真を見返すと、7月2日にはすでにヤマモモでジャムを作っていました。

ということは、1週間は遅いということになりますね。



かなり良い色をしていて採りたくなりますが、まだまだ。
赤黒くなるまで熟すのを待つつもりです。

ジャムができたらまたお知らせします。

コメント

朝勤行の時間。

2020年07月06日 | 日記



朝、本堂にて。
お香を焚くと、一筋の白い煙が真っ直ぐ登っていきます。

withコロナ。
経済のことを考えると、感染拡大も多少の死者も致し方ない。
という方向に少しずつレーンチェンジしていく日本です。

禅語で足元を見ることを脚下照顧(きゃっかしょうこ)といいますが、周りばかり気にして足元を疎かにするとつまづいて転んでしまいます。。
東京、アメリカ、世界。。いや、まずは自分の足元に目を向けましょう。
コメント