*くららばあさんno陽だまりに咲く花*

   陽ざしを浴びながら咲く花たち 生きている喜びを感じながら

秋ひとり思う

2023-10-31 16:55:01 | 
 
今日で10月も終わりますね
 
更新しないうちに月日が流れ
咲くお花も少なく
ちょっぴり淋しい庭です
 
 
バラの鉢植えは植え替えをしていないので 蕾もなく
咲いてくれるのは
地植えのERイングリッシュ・ヘリテージだけです
これは数日前の画像
今日は雲のない空です
 
 
夏の終りに少し小さくしたはずが
頭のずっと上の方で 次々咲いてくれます
 
実物の方が もっと優しく柔らかく
春より大きめ 秋らしく咲いてくれています

 
 
物置側の角地は 変わらず ジニアとコキアで
ここは 道行く人が 足を止めてくださいます

 
フェンスからあふれ出しています
 
 
ここの角地は 昨年は フジバカマがたくさん咲いていました
 
昨年は来ませんでしたが
数年前には アサギマダラが寄ってくれて幸せでした
 
フジバカマ この場所に少し残したのですが
今年は 病気で夏の間に全部枯れていきました
 
先日 この場所にいますと
「お宅で頂いたフジバカマ 咲きました」と
「アサギマダラが1匹だけ来ました」と
差し上げた方のお顔も覚えていませんでしたが よかったです
 
我が家は住まいの方に赤と白 1本くらい咲いています ↓
アサギマダラは 数年前に楽しませてもらったので 充分満足しました
 
 
 
自宅の方は 先のイングリッシュ・ヘリテージくらいが目立っています
ちょっぴり淋しい庭になっています
 
クラブアップルも色づきましたが
暑さと根詰まりで数を減らしました

 
 
今月初め
娘のいる島根県から シャインマスカットを買ってきて
上の方のお宅に届けました
 
少しずつ色づく木々を見ながら
 
 
そうしたら ケーキを作って持って来てくださいました
彼女はとてもお菓子作りが得意
手間かけてもらって申し訳なかったです
 
 
 
亡夫 生きていれば 29日には72歳
うさぎ年 生まれ 今年は年男でした
 
毎月お墓参りしていますが
月命日(26日)になったら 行こう
いや 誕生日(29日)には行こう
…と 思うだけで
結局 昨日(30日)に重い腰をあげました
 
墓地の上は
 
 
誰もいないと思って
小声ですが いつもより大きな声で
なるべく口を開けて つまりながらお経を唱えました
 
そうしたら 「よくお参りなさいました」と…
「ありがとうございます」と私
 
そのように言ってくださる方もいるんだ~
…と思いながら帰ろうとしましたら
ご自宅の前で会い どうやら ご住職の奥様だったようでした
 
前住職の奥様のようには人前に出られないので
お話することもないのです
 
私は葬儀やら法事をお願いして
「お世話様になりました」と私
「ご主人にはお世話様になりました」と奥様
そう境内の木の剪定やらやってた
思いがけず 声をかけて頂いて嬉しかったです
それにしても下手なお経を唱えたのが聞こえたかな
「一緒に帰ろう」まで言った(笑)
 
 
今まで一人では出来なかったこと
最近は一人ランチが出来るようになりました
 



今月は サッシ工事 衣替えやら 忙しく過ごしました
 
ほんと困るのは 私が一人で暇してると思って
用もないのに よく電話してくる人 くたびれる~
「二人で話すといい話がないねえ」と…
 
1時間以上の長電話(相手のスマホは掛け放題)
 最近疲れてしまって
「お花が咲いて幸せだわ~というようなお話しましょう」と言ってみましたが
笑われてしまいました
 
 
まだまだ他にも困る人もいるのですが
一人になると 色々と…(全部女性の話です)
自分の力が弱っているので 楽しい話以外は疲れます
 
 
心が精一杯なもので
申し訳ないのですが 勘弁して欲しい
ハッキリ言えないのが私の欠点です
 
私は私らしく小さな幸せを見つけながら
前を向いて生きていきたいのです
 
そんな中で
会いたかったわ~ 会えて良かったわ~と
お互い思える人も廻りにはいて この地に一人いても助かります
 
最後までお付き合いいただきありがとうございました
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿