*くららばあさんno陽だまりに咲く花*

   陽ざしを浴びながら咲く花たち 生きている喜びを感じながら

季節感じて咲き進む花たち

2024-05-21 15:41:10 | 
 
だんだんと暑くなってきました
 
5年前くらいに迎えたアマリリス
球根は増えて 冬越し出来るものの 昨年は咲かず
今年は 3本上がってきて やっと咲いてくれました
 
アマリリス クラウン
 
 
花芽が見えた時は 嬉しかったです
 
 
毎日 バラの花柄摘みと 虫退治に追われていましたが
あっという間に 一番花が終わりそうです
 
 
季節は少しずつ変わり
山アジサイも 咲いてきました
 
七段花
影に植えていますが 今年は少し多めに咲いてくれそうです

 
 
伊予獅子手毬 花色がつきました

 
 
ず~っと前に 道の駅で買った切り花の挿し木から
小ぶりで 花付きは いいです
今日の陽ざしの暑さに グッタリしています

 
 
こちらは ↓ もっと小さめ 径5㎝くらい
茜雲
上手に育てれば もう少しは 大きくなると思いますが
小ささも 愛らしいです

 
 
キスゲの仲間? 咲きました
夏が来ると 教えてくれます

 
 
暑くなると 斑入り葉は 涼しく感じます
ツタ バリエガータ

 
 
花壇は 掘り起こすので 色んな所で 咲いています
こんな所にいましたか? チリアヤメ

 
 
サボテンのお花も

 
 
八重咲きのドクダミが咲くと
頂いた方は どうしていらっしゃるかと 思います
15年前くらいに 近所から 田舎へと 引っ越されました



 
不思議なことに 10数年前になりますが
引っ越された後
四国お遍路で お会いしました
お互い 車で お遍路でしたが
お寺滞在は30分くらい
ご縁を感じました
 
あれ以来お会いしていなくて
元気でいてねと 思い出させてくれる 一花です
 
 
拙いブログに最後までお付き合いいただきありがとうございました
いい時間をお過ごしくださいね
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿