*くららばあさんno陽だまりに咲く花*

   陽ざしを浴びながら咲く花たち 生きている喜びを感じながら

バラの季節が始まりました♪

2024-05-07 16:50:50 | 
 
待ちに待ったバラの季節
 
近年 思い切り 処分したり 無理矢理 地植えしたり
種類は減りましたが
嬉しいバラの季節になりました
 
前記事のオールドローズ
ルイーズ・オジェ 
 
 
角地の物置側で 咲いています
自宅の方で 地植えしたり 鉢植えしたり
結局 角地の地植え
風通しもいいので 昨年より 咲いてくれました

 
 
こちらも 前記事
ERジ・オルブライトン・ランブラー

 
同じく 角地 地植えで たくさんの蕾をつけました
…が
茎や お花にやってきて ボロボロにする虫と追いかけっこです

 
 
こちらも 角地 地植え
雨 暑さに弱く なるべく 雨の防げる場所です
ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール
蕾がいっぱい 最後まで 開花できますように…

 
 
自宅で 地植え
我が家で 一番丈夫で よく咲いてくれる
ERイングリッシュ・ヘリテージ
私の背丈より 高いところで 咲くので
今冬 茎の数も減らし 60㎝くらいまで 剪定
今 下の方で 咲いています
写ってはいませんが
クレマチス プリンセス・ダイアナに負けています
 
 
 
鉢植えの ERザ・ピルグリム
なるべく雨の当たらない場所に 移動中です
鉢植えのいいところですね

 
 
ムーラン・ド・ラ・ギャレット



 
グラニー 小さめのお花ですが 
咲き始めの クシュクシュが好きです
 
 
 
目立つ花色
ミニバラの レッドシンフォニー
 
 
他にも 少し 次回に
 
 
今日は 時々 小雨が降ったりしていますが
いいお天気に恵まれたゴールデンウィークが終わりました
 
お天気がいいと やる気も出て
衣替えをしたり
カーテンを替えたり…
片付く! 片付く! って感じで 頑張りました
段取り通りに行えて 充実
よく頑張った!と 自分を褒めてみたりします
 
 
…が 最後には 淋しくなりました
聞いてくれる人がいない
やっぱり 孤独を感じます
 
最後に 必ず「仕方ない!頑張る!」
…で 必ず締めます
 
 
今日も 近所の花好きさんが お話して行かれました
どんなときも お花に助けられました…と
 
梅雨入りまで 
5月は しっかり お花を楽しみたいものです
 
 
ネガティブで こんな弱気な私
大丈夫!
人前では 元気な笑顔で過ごしています
 
 
最後までお付き合いいただきありがとうございました
 
 
しっかり 今を楽しみましょう
いい時間をおすごしくださいね
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿